|
| | | | 高原のような山頂 | リンダ さん | 雪渓 を登り切ったら、
そこは 高原?でした。
そこは山頂に続く尾根ですが、
主に ハイマツと 岩がなだらかに続きます。
あまりの広さに、山頂を探しました。
ちょっと歩いたら ケルンが見えたので
そこが山頂のようです。
美ヶ原のハイマツバージョンみたいかな?と、思いました。
すがすがしく広々とした風景。
初日は 曇り空だったので、残念でした。
「ここが青空だったらなあ~」
と頭の中で 青空フィルターをかけて?風景を合成していました。
が、今回の登山はピストンなんで 明日に賭けます!
栂池コースは 登山のハイライトが多くて、つい 楽しんでしまいます。
コースタイム表示が緩いのも、そんな理由かもしれません。
ハイマツの道は、ここも岩を拾って歩く道です。
ずっと、ぴょんぴょん歩きます。
ケルンは山頂の標でした。
隣に木の標識も見えます。
明日も通りますので、またぴょんぴょんしながら先に進みます。
歩き続けるうちに、
白馬大池が盛大に見えてきました!
池と言うより、 湖っていう感じです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
帰り道である翌日は、青空も顔を出しました。
夏の雨雲が 怪しい灰色をして遠くに見えます。
早く下山しなくてはなりませんが、
嬉しかったので、ケルンの天辺を触ってきました~
曇った前日よりも、晴れた帰り道の写真をメインに
クチコミに送ります。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/28 | 訪問日 | 2011/8/15 ~ 2011/8/16 | 2011/08/15 08:44:45 | 2011/08/16 12:30:30 | 2011/08/16 12:20:04 | 2011/08/15 10:42:57 | 2011/08/16 12:29:18 | 2011/08/16 12:27:31 | 2011/08/16 12:32:27 | 2011/08/16 12:25:37 | 2011/08/16 12:32:54 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 | | | | 混んでいましたか? | リンダ さん | musatcut15kさま
夏の鳳凰三山行かれたのですね~
眺望は良かったでしょうか。
人は多かったですか?
私が行った5月は、水は出ていましたが、幾分少なめでした。
おっしゃる通り、テン場は平らで良かったです。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/24 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 天狗の原っぱ | リンダ さん | 登山口から45分程登った所に「 銀嶺水」という 水場がありました。
小川から湧き出る、 冷たい雪どけ水です。
やっぱり、白馬周辺の水は「 美味しい水ベスト3」に入ります!
ここから先の水場は頂上山荘のテン場まで無いので
夏場は特に水の補充が必要でした。
尾根道で水が残り少なくなると、心細くなって後悔しました。
銀嶺水からじきに登った所が 天狗原でした。
近くに祠も見えましたので、 天狗原と謂われる所以でしょか?
木道が登山道となり、 広々とした湿原が広がっています。
池塘 もあり、多くの湿原植物が花盛りです。
特にワタスゲの果穂 や
ヒオウギアヤメ が
多く咲いて美しかったです。
正面にはど~んと 白馬乗鞍と雪渓が見えました。
登山者が直登する様子も見えます。
・・・・結構、急登みたいです。
天狗原は何ともなしに、休憩をしたくなる雰囲気です。
実際、ここで休んで正解でした。
天狗原から先の登山道は、大きな岩がゴロゴロ転がり
岩に跳び乗って歩く道がずっと続きました( 冷・・・)
雪渓までは大岩をアクロバットのように歩く登りが続き
階段一段抜かしをするような筋肉を使いました。
登りながら見る雪渓は、
信濃金梅の黄色い花で美しい絵になっていました( 癒)
が、ブヨもいましたので、おちおち休んでもいられません。( 怖)
山頂に近づくほど大岩になっています。
不思議です。
大岩は絶妙なバランスで、人が通ろうともビクともしません。
雪渓を渡りきったら 白馬乗鞍の尾根に着きました。
地図には滑落注意とありましたが、
今は、何も怖い場所もありませんでした。
タイムコースを確認しましたが、
少々緩めに設定されているようでした。
| 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/24 | 訪問日 | 2011/8/15 ~ 2011/8/16 | 2011/08/15 00:42:43 | 2011/08/15 08:39:42 | 2011/08/16 13:00:59 | 2011/08/15 08:46:00 | 2011/08/15 08:41:05 | 2011/08/15 08:40:26 | 2011/08/15 08:42:10 | 2011/08/15 10:18:35 | 2011/08/16 12:50:58 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 栂池パノラマウエイ | リンダ さん | 白馬は、杓子→白馬槍の縦走で2年前の同じ日に登りましたが、
今年は日程が取れなかったので
栂池ルートで行きました。
クチコミで見た、栂池からのコースは興味深く
白馬大池なども実際に見てみたかったので
♪これで決まりです~♪
乗り物は大好きですし、当然に乗ってみたかったので
栂池パノラマウエイを使いました。
標高831mから1829mまで、
標高差約1000mをショートカットできます。( 楽~)
切符売り場のそばに登山相談所があります。
そこで登山届を提出します。
時間的にキツイ行程は、エスケープルートなどが
計画されているか、どこで泊まるか等、チェックされます。
登山は 安全第一ですね!
栂池ルートピストンで村営頂上山荘泊ということで
相談員さんからも「 OK」出ました。
切符売り場では、パノラマウエイは往復3000円
登山者は自然園には入りませんので、セットの切符(3300円)は不要です。
また、15㎏以上の荷物は追加300円です。
計測する量りがありませんので、 あくまでも自己申告です。
ゴンドラリフトの所要時間は20分。
6人乗りですが、混雑しなければ
グループ単位の乗車をさせてくれるので
けっこう緩く乗せてもらいました。
勢いよく振り出し進みます。
わくわくします~。
天候は 曇り。ちらっと杓子・白馬槍が見えましたが
白馬岳は山頂が隠れていました。
山頂の天候が切符売場に掲示されていましたが、
それによれば、 本日は、曇り後雨・・・
2年前のような好天には恵まれないかなと思いました。
が、 期待はしています。
リフトに相乗りした方は、北陸から来たというご夫婦でした。
自然に山の会話が弾みます。
若い頃山をやっていたご主人が、お仕事を定年されて
奥様と、また山を始めたそうです。
奥様に白馬と大雪渓を見せてあげたいとのことです。
白馬に登るため、奥様は春から低山を始め、
だんだんと高い山に挑戦されステップアップしたご様子。
素敵です。
北陸と言えば、「 白山」の話をしたら、
お二人も7月に登られたそうです。
そんな会話をしていてあっという間にリフト到着駅に着きました。
ロープウエイ駅まで3分歩きます。
ロープウエイは結構な人数を一気に乗せて登ってゆきます。
71人乗りですが、半端な1人というのはガイドさんです。
このガイドさんはおじさんですが、
商売っ気があるのか無いのか?笑わせてくれました。
「ロープウエイからは、後立山連峰がはっきりみえます。
山の名前は案内しますが、今日は見えないので辞めます。」
とか、
栂池自然園の花のパンフレットを紹介しながら、
「 これは、パンフレットを買ってもらいたいからではなくて、
自然園に入ると、花にはいちいち名前が書いてないためです。
2週間ごとに花が変わるので、この次来ても今日のパンフレットは買えません。」
とか、
「終着駅では、今年初の真っ赤な信州リンゴ250円。
桃とプラムのかけ併せの果物、100円。
自然園は広いから店もないし、ここでしか買えないよ。」
などと真面目に言うので、それが非常にウケました。
お薦めの冷えた 真っ赤なリンゴが気になりましたが、
重くなるので横目で通り過ぎました。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/24 | 訪問日 | 2011/8/15 ~ 2011/8/16 | 2011/08/15 07:17:54 | 2011/08/15 07:11:49 | 2011/08/15 07:18:13 | 2011/08/15 07:35:16 | 2011/08/15 07:25:21 | 2011/08/15 07:21:19 | 2011/08/15 07:11:07 | 2011/08/15 07:19:03 | 2011/08/16 15:17:30 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 | | | | コバエコナーズですか! | リンダ さん | さとさま
苦肉の策の中で、素晴らしい発想力です。
皆さんもいろいろ虫対策に余念がありませんね!
(余談ですが、商品のネーミングには笑ってしまうものが多いです。すごくキャッチーですね)
ブヨは朝や特に夕方に多いと感じます。
雪渓の所や、強風の時には居ませんから
出現する法則があるんですかね?
確かにコバエに形も似ていますね
コバエコナーズの効果を期待してお待ちしております。
どんなパッケージなのか、探して見てみたいです。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/13 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信投稿 | | | | ハッカスプレー | リンダ さん | montebiancoさま
ブヨ対策の知恵袋、情報ありがとうございました。
早速、お昼休みに銀座の好日山荘へ走り
小さなハッカオイルを買ってみました。
小さいのは1000円でおつりがきます。
(ヒル下がりのジョニーも売ってました。)
店員さんに聞くと、アルコールと水で希釈するそうです。
北海道では、虫対策の必需品とか。
天然ですので害はないそうです。
ハッカのアロマオイルみたいです。
ミントそのものの香りがします。
近所のドラッグストアでアルコールも買って
ハッカスプレー作成しました。
あとは、試すだけの状態になってます! | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/13 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
| | | | 青天井 | リンダ さん | 燕山荘のテン場は ブヨにやられて大変でした。
またまたブヨに食われ、足が 異常に腫れて大変なことになり
夕焼けを見そびれました・・・(痛痒)
気がついた頃にはすっかり日が暮れて残念でした。
翌日めげずに3時に起きて朝日を拝もうと大天井岳に出発!
どうも暑さに弱く、熱中症気味になるようなので早朝出発です。
みなさんも早起き。 朝焼けご来光待ちです。
朝焼けの頃には東の空が見渡せるピーク居たいと思いますが
景色が良いのでカメラばかりいじってて、なかなか進みません(苦笑)
澄み切った夏の朝、景色も気分も 爽快です!(涼)
薄蒼い空が 紅になり、次第に 明るくなってきました。
いよいよ日の出前。雲海が豊かです。
北アルプスの表銀座と言われるのもよ~~く、わかります。
穂高、槍、薬師、剱岳まで見え、最高です!
蛙岩(ゲエル岩)を過ぎた頃から
朝日の 素晴らしい光が斜めに山肌を赤く染めています。
大下りを過ぎた頃から本気になって山に集中しました。
かなり高い、大天井岳はまだまだ先です。
喜作新道のレリーフ辺りでは岩場になり、
人がようやく一人通れる道になりました。
ここでは、帰り道は渋滞しました。
大天井の分岐からが、けっこう巻いて登るので
ハードでした。
山頂の標識が真上に見えますが、岩場なので直登できません。
頂上を恨めしく見ながら、横断気味に登りました。
東の斜面なので日中はかなり暑そうです。
・・・頑張って、ようやく尾根。
大天井ヒュッテに着きました・・・
ここのテン場は 穂高・槍が至近なので最高の眺めです!
人も少ないので幾分のんびりした雰囲気。
いつかここに泊まってみたいと思いました。
大天井ヒュッテから山頂はもうすぐです。
山頂の眺望はこの上なく、 清々しかったです。
みーんな、 にこにこしています。
人も少なかったのでゆっくり眺望を楽しめました。
いつまでも居たいのは やまやまですが・・・ 山だけに・・・(爆!)
この辺で帰らないと本日は下山しなくてはなりません。
またまた燕山荘へ戻ります。
テントを畳んだり、仕事があります。
下りは、 だんだん暑くなってきました。
東側の道に出ると 暑さは容赦ありません。
西側の谷からは 涼しい風が吹き ほっとします。
燕山荘まで往復5時間半。朝からけっこう歩きました。
山荘に着いたら、やっぱり 生ビールを飲もう・・・と
大下りを だらだら、 ブヨで腫れた足を引きずり登って行きました。
| 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/11 | 2011/07/17 03:55:17 | 2011/07/17 04:00:11 | 2011/07/17 04:18:00 | 2011/07/17 04:38:57 | 2011/07/17 04:46:02 | 2011/07/17 04:43:57 | 2011/07/17 04:50:40 | 2011/07/17 06:16:18 | 2011/07/17 07:21:58 | 2011/07/17 10:56:06 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信投稿 | | | | 夏の白山 | リンダ さん | akioさま
夏の白山は花盛りですね!
ブログも拝見させていただきました。
色とりどりのお花、素晴らしいです。
甚之助小屋も綺麗になりましたね。
ぜひこのクチコミTIMでもお花の写真を
いくつかUPして頂けたらと存じます。
目の保養になりますし、花辞典にも載せられますので
よろしくければお願いいたします。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/10 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 | | | | キレットの雲 | リンダ さん | さとさま
返信ありがとうございました。
鹿島槍から八峰キレット、五竜岳への縦走は楽しそうですね。
慎重に行動して、事故のないように登山を続けていきたいですね。
素晴らしい景色と聞いて
近い将来、鹿島槍の二つの耳の稜線を安全を心掛けて
歩きたいと思います。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/10 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 | | | | 大変な経験をされましたね | リンダ さん | さとさま
今回の山行き、お疲れ様でした。
近い将来登りたい「鹿島槍のクチコミ」だったので
楽しみにしていました。
しかし読んで行くうちに、動揺してしまいました。
写真が大きく拡大できるので
救助の様子まで詳しく見えましたので
本当に怖いです。
さとさんはじめ
登山者同士の連携が素晴らしく、心打たれました。
機転の利いた行動を、私も是非見習いたいと思いますが
なかなかそのように出来ない事だとも思います。
八峰キレットの雲は滝のようですね。
いつかこんな風景を見たいと思います。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/8 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|