山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
 tohokunok さんのクチコミ「春の妖精」から
山の最新ニュース 一覧 3月24日 10時6分 更新
那須の雪崩発生7年で追悼式 (中国新聞アルファ)
ログイン
ユーザーID
パスワード

パスワードを忘れた
新規ユーザー登録
サイト内検索
 
 
 
 
 
最新のクチコミ  一覧   
No.1
花渕山
(はなぶちやま)
新緑の山歩き tohokunok さん

 毎年のように訪れる。森とゲレンデを繰り返し変化が合って飽きが来ない。特にこの時期は新緑が美しく高山植物も迎えてくれる。ブナの森は見事だ。

 

 鳴子の壁脇の森の中の登りはいつもながらきついね。ここが登れるうちはまだまだ元気な証拠と励ましながらゆっくりと登る。スキー場が運営されていた頃にあった登山口標識跡地で休憩。やっぱりちょっと広くなってるんだよね。

 

 鳴るこの壁を登り切るとゲレンデを登るが、次第に登山道脇の木が高くなってきてゲレンデ感が薄くなりつつある。

 

 最初のゲレンデから森に入ると新緑のブナ美しい。ここの登山道は今でも立派。楽しくなる道だ。この森を抜けてすぐのところがバッケで一杯。もちろん、もう時期は過ぎて育ちきっているしフキになってるけど。そして、ビッキカフェ。まだ、建ってるけど大分荒れてきた。ここの脇で風を避けながら休憩するのがいつものこと。

 

 そして、再び森に入ると、左手にチラチラとシロヤシオが咲いている。山頂の先の大群生も咲いているんだろう。

そして、ここのブナ林がいいんだよね。毎回ただただ美しいと思う。

 雄沼沿いの道に出るとカタクリが一斉に迎えてくれる。もうこの辺りは終わりかけ。でも、雄沼周りはショウジョウバカマ、イワウチワが盛んだ。ショウジョウバカマはそろそろ終わりかけ、イワウチワはまだまだこれから。

 

 雄沼を越えて再びゲレンデに出るとカタクリの大群生。癒やされるなぁ。最終のゲレンデの一番上の方にまだ雪渓が残っている。3,40メートルはあるだろうか。ソリ滑りくらいならできそうだよ。

 

 リフトの建物はすっかり木材は朽ちて崩れ落ちている。私が登山を始めた12年前はまだ木材はしっかりと残っていて屋根に登って景色を眺めることもできた。

 反射板で折返し、山頂は森の中だし、アメダスがあるだけでなんの眺望も無い。これで十分。シロヤシオの群生を目指す時は山頂を超えて行くけど。

 

 風が強く(10m/min以上)に所々煽られちょうど暑くなくて良かった。

評価投稿日2021/5/9
訪問日2021/5/8
2021/05/08 08:21:45
鳴るこの壁の看板
2021/05/08 08:25:57
ゲレンデ
2021/05/08 08:32:26
最初の森
2021/05/08 09:02:18
ビッキカフェ
2021/05/08 09:25:59
二回目の森
2021/05/08 09:43:13
ショウジョウバカマ
2021/05/08 09:43:28
イワウチワ
2021/05/08 10:09:33
カタクリ
2021/05/08 10:19:04
最後のゲレンデの雪渓
2021/05/08 10:27:14
最後のリフト
このクチコミにコメントするにはログインしてください
No.2
七ツ森
(ななつもり)
新緑の七ツ森 tohokunok さん

 例年GWから山歩きを始めるが、この時期は結構ツツジが咲いていた。でも、今年は少な目。山吹もまだ咲き始め。ニリンソウはばっちり。松倉山のニリンソウを目的に松倉山から始め、山吹を楽しみに鎌倉山、ツツジを楽しみにたがら森を巡ってきた。

 

 でも、花は少な目。その代り、新緑は最高に美しい!

評価投稿日2019/5/7
訪問日2019/5/2
このクチコミにコメントするにはログインしてください
No.3
七ツ森
(ななつもり)
春の妖精 tohokunok さん

 ヤマケイに紹介されていました。春の妖精に会える七ツ森。

今年は良い花粉症の薬に出会えて、初めてカタクリ、イワウチワの最盛期に訪れることができました。

 

 どこを歩いてもカタクリ、カタクリ、カタクリ・・・。

そして、蜂倉山西側斜面のイワウチワの大群生。これはすごい!すごいとは聞いていましたが、これほどとは!

花粉症の薬に感謝です(笑)。

評価投稿日2019/5/7
訪問日2019/4/13
このクチコミにコメントするにはログインしてください
スポットなう  一覧

 リンダ さん
レポ日付 2017/09/03 快晴 快適 弱風
土樽から土合に抜けました。蓬峠は天国です!ただ、蓬峠から土合方面に抜ける避難小屋までの下りは、崩落跡あり、草で道も見えず狭いです。
2017/09/11 11:04:59 投稿

蓬峠

 リンダ さん
レポ日付 2017/09/10 快晴 暑い 微風
スズメバチ・アブ多数いるので気をつけてください!
2017/09/11 10:54:00 投稿

中ノ岳

 リンダ さん
レポ日付 2017/09/11 快晴 暑い 微風
やっぱりここの眺望が一番です。標識も詳しく山座同定が楽しい
2017/09/11 10:48:39 投稿

十二ヶ岳

 リンダ さん
レポ日付 2017/09/10 快晴 暑い 弱風
小野上駅から小野上温泉駅まで歩きました。駅から登山口までが相当歩きます。
2017/09/11 10:46:55 投稿

小野子山

 リンダ さん
レポ日付 2016/07/10 快晴 快適 弱風
山頂は雲海が出て、眺望最高でした。風も涼しく快適登山でした。
2016/07/11 09:44:54 投稿

太郎山

 リンダ さん
レポ日付 2016/03/20 快晴 快適 弱風
雪が少なく、GWの頃のような山の雰囲気でした。翌日霧氷がおりました
2016/03/23 13:37:52 投稿

権現岳

 リンダ さん
レポ日付 2015/09/21 快晴 寒い 微風
朝晩は寒いです。テントは夏フェス並みに200張り以上。WC渋滞。翌日 9/22 ようやく定員になり 缶ビールは売り切れ 特別価格!生ビール1000円で提供してました。
2015/09/24 10:26:57 投稿

双六小屋

 リンダ さん
レポ日付 2015/09/22 快晴 快適 微風
立派な山容と、最高の眺望。山頂から人工物は見つかりません。
2015/09/24 10:20:34 投稿

鷲羽岳

 リンダ さん
レポ日付 2015/09/22 快晴 快適 微風
紅葉が始まりました!山頂手前の岩は水晶でキラキラでした
2015/09/24 10:16:30 投稿

水晶岳(黒岳)

 リンダ さん
レポ日付 2015/08/15 快適
アブ・ブヨ 知らないうちに刺されます。虫除け網買わないと・・・
2015/08/25 17:47:37 投稿

飯豊山
ステキなクチコミをピックアップ
雪のつばくろ リンダ さん

燕岳登山口である中房温泉まで
車の通行が出来るのは11/23.24迄です。
それ以降は、車道を延々と13kmも歩かなくてはなりません。エールエール

登山口まで車で行ける最後のチャンスでもあり
今シーズンの雪山初めとして、燕岳テント泊を計画しました。

中房温泉駐車場では、思った以上に車が多く停まっています。
かろうじて、第三駐車場に泊めることができました。

雪山でも、燕岳は大人気です。

燕岳は200名山ですが、

200名山の中での登山者数は、一番人気なのではないでしょうか?

なので、トレースは、バッチリだと判断。
ワカンを用意してきましたが、
この時点で車において出発しました。


久しぶりの雪山テント装備は身体にきます(疲)
今日は無理せずゆっくり。リハビリ、リハビリ・・・・。

合戦尾根の急登では、200m毎にベンチがあるので
毎回小休憩しました。=3=3
疲れた頃にベンチがあるため、ペース配分できました。

天候は素晴らしく、歩くと汗をかきます。
前日に少しだけ降った雪が樹木から溶け落ちてきます。

合戦小屋まで大汗をかきながら到着。
その後、だらだらの登りが終わると稜線に出ました。
「絶景かな、絶景かな~」

燕山荘はしっかり見えますが、稜線からが長く感じました。
夏道と違って、尾根を歩くので、
3回ほど、急登が続きます。強烈です。泣き顔

汗のかきすぎで、脚がつりました。
体力が落ちています(涙)泣き顔

燕山荘の直下の登りは、堪えました・・・・



ラストの急登をツメると、そこは燕山荘の裏側でした。
回り込んで正面に着きます。

目前に雪の燕岳がそびえ、素敵な美しさ!
ばんざい!

槍・穂高もいよいよ立派に見えます。
夕焼けも楽しみだと思いました。

山小屋泊は大人気です。
食事時間も3回に分けている予定です。
テント泊の人も、トイレは燕山荘の中を利用させて貰えます。

テントは20~30張位でした。
今回の我々のテントを設営します。

西からの風が強いので、避けられる場所を探しました。
ここはグッドロケーション!燕岳も見えるし
翌朝の朝日も期待できる場所をとりました。

雪慣らしをして、テント設営するうちに
だんだん日差しが傾きだしました。

燕岳山頂は明朝にして、写真撮影会です。
刻々と変わる風景に時間を忘れてしまいました。


うっかりしていました×××
すっかり暮れてから水を作ることになってしまいました。
お腹もすきました・・・・

水を作ってから、夕餉の支度。
「今日のメニューは、です~」
雪山テントでは、鍋が温まります。

菊正宗を飲みながら、キクマサのコチュジャン鍋を作りました。
スープは液体なので、暖めるだけで美味しい!
液体ゆえに重いのが難ですが・・・

あらかじめ、豚肉をゴマ油で炒めて持参しました。
野菜もたっぷり準備しました。

日本酒も進みます。

♪やっぱりオレは~菊正宗~♪ 美味!


気温はマイナス10℃
夜は半月も美しく、雲海が出ています。
山荘には写真撮影目的の人も多くいました。

明朝の好天が期待できます。ウィンク



そして、朝~!!
朝日が出ました。この日も、この上ない天気に恵まれました。
取り急ぎ燕岳を目指します。

アタックザックの熊白郎(クマジロウ)を背負い
アイゼンを装着し、燕岳へGO!

朝日がキラキラしています。
燕岳へ向かう人も多く、山頂は針山のような人が立っています。

左後方に見える、「槍様」もうるわしい・・・・
風が少し冷たいですが、この風景を見たら
心は浮き立ちます

テン場から1kmの山頂に向かいます。
奇岩怪岩を通り抜け登ってゆきます。

めがね岩もイルカ岩も健在でした。


山頂は狭いので、すぐに定員オーバーになります。

記念撮影が難しいので、沢山の人をバックに
登頂記念写真を撮りました。


テントに帰り、朝食を食べテントを畳んで下山します。
下りは、アイゼンを着けて降りました。

重い荷物で滑るのは勘弁なので、慎重に・・・・

急な下りは思いのほか早く下りられました。

下りも、各ベンチで軽く休みました。

雪が溶けてぬかっていたので
第一ベンチで、アイゼンを外しました。

無事下山!

雪山装備で、今回は相当疲れましたが
2日間の恵まれた天候を思出だすと、
「やっぱり雪山はいいなあ~」
と思いました。

評価評価なし投稿日2013/12/20
訪問日2013/11/23 ~ 2013/11/24
2013/11/23 14:30:46
稜線では、小屋は見えますが。遠い・・・
2013/11/23 15:00:02
燕山荘のテントサイト
2013/11/23 16:23:00
燕岳に日が傾きはじめました
2013/11/23 16:30:16
槍の稜線に夕陽が沈みます。
2013/11/24 06:45:40
テン場から見た朝の燕岳
2013/11/24 06:53:16
アタックザックの熊白郎(クマジロウ)
2013/11/24 07:56:41
イルカ岩と槍ヶ岳
2013/11/24 07:46:22
気高き白き槍ヶ岳
2013/11/24 07:21:20
登山者が次々とやってくる燕山頂
2013/11/24 08:06:45
日差しが暖かいテン場
このクチコミにコメントするにはログインしてください
新規登録山のスポット  一覧
2018/05/07
雨ヶ岳
michi312 さん
2017/04/25
世附権現山
michi312 さん
2015/11/10
天蓋山
 noborou さん
2015/09/28
高下岳(北峰)
 山歩man さん
2015/09/24
日留賀岳
 山歩man さん
2024/08/24 20:15:01  さと さんが花辞典の酸実(桷)(ズミ)を編集
2024/04/09 13:18:39 masaQ さんがユーザー登録
きれいな画像 かわいい画像 おもしろい画像 びっくり画像
山のクエスチョン 第二弾
掲示板 ランキング 紹介ビデオ 各種一覧