二年前に悪天候で4合目で撤退し、一旦秋田側(役内)から登ったがなんとしても根の先からも登りたい。根の先はダートになってから林道が8kmとアプローチが長く本当に山深い。もちろん麓では携帯は通じない。
今回は三連休初日のなんとか天気がもちそうな日に山行を計画し、無事上ることができた。
7合目辺りから稜線に出て気持ちのいい尾根を歩く。左手には小又、天狗森がそびえ、そこに続く尾根が気持ちいい。登山口から3時間半でなんとか山頂に到着。
山頂はそれほど広くないのだが、そこをどこかな山岳部の高校生が占拠。これは頂けない。もう少し遠慮というものを身につけて欲しい。顧問の先生が二人も居た割には情けない。肩身狭く腹ごしらえをし居づらい思いをしつつ撤退。
戻り道も稜線歩きが気持ち良い。森に入るほどに雨も近く湿度が高くなる。蒸し暑い中急な下りを膝を労わりながらなんとか下山。
麓の沢で顔を洗い、水を汲んで帰った。水が美味しかった。こんなことを書くと放射能がどうこういう方もおいででしょうが、うまいものはうまい。
幸せな山行に満足して帰路についた。