地蔵岳(鳳凰山)の情報
地蔵岳(鳳凰山)の画像
地蔵岳(鳳凰山)の位置
地蔵岳(鳳凰山)付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
付近で見られる花
地蔵岳(鳳凰山)につながる登山道
赤抜沢ノ頭~ 地蔵岳(鳳凰山)コースタイム 30分 30分 一般ルート 距離 253m 標高 2,750~2,764m 標高差 14m 体力 技術 最上部の岩の下までは行けますが、最上部の岩に上がるのは危険です。
|
地蔵岳(鳳凰山)のスポットなう
montebianco さん | 5月14日信玄棒道へ「春の歩け歩け」ハイキングに参加した時、南アルプスの峰々、甲斐駒ケ岳の雄姿、鳳凰三山中でも地蔵岳のシンボル・オベリスクまで望むことが出来ました。 2011/05/22 16:14:06 投稿 |
地蔵岳(鳳凰山)の行ったことある
7 人
地蔵岳(鳳凰山)の行きたい
2 人
地蔵岳(鳳凰山)のクチコミ
No.1 | | | | いざ、オベリスクへ! | リンダ さん | せっかく登りきった、観音岳の最高峰を背に出発します。
強風は容赦なく加速します。
鳳凰三山の尾根と、白峰三山の谷を遮る物はありません。
風通し良すぎです~!暴風です。
高度のある岩陵を30分以上下りました。
北東斜面は雪があり、たまに脚がはまります。
滑りそうな所もありましたが、つぼ足で行けました。
思いの他、時間がかかりましたが、
平和な鳳凰小屋の分岐に着きました。
またここから30分登ります。オベリスクがかなり近く見えます。
ようやく登りきりました。
この尾根は「赤抜け沢の頭」でした。
地蔵岳の山頂はいずこ?
赤抜け沢の天辺で、地蔵岳の山頂を探してしまいました。(汗)
下った先に地蔵岳の山頂標識あるのが、少々拍子抜けしました。
「赤抜け沢の頭」の方が、地蔵岳山頂より高いからです。
今さらですが、地蔵岳の山頂=オベリスクだったのですね。(爆)
下って10分、地蔵山頂の標識に、程なく到着しました。
賽の河原には、お地蔵さんが大勢、並んでいます。
風雪によく耐えて、前掛けがなびき、赤いバンダナみたいです。
いよいよ、オベリスクに近寄ります。
帰りの時間も疲れも忘れ、登ってみました。
大きな岩がしっかり重なっているので、思いのほか楽に登れます。
最も高い、「鳳凰のくちばし」の直下まで行きました。
が、最難関のくちばしには登れませんでした。
残置ロープがくわえられて不安です。
しかも、くちばしはチムニーから吹く、疾風に吹き飛ばされます!
…ホントの賽の河原やお地蔵さんに会うには、まだ早すぎますね。
いつの日か、チムニー登りが出来るよう、お地蔵さんにお願いし、
オベリスクを後にしました。
因みに、オベリスク初登頂は、「日本近代登山の父」
あの、ウエストンさんだそうです。上高地にレリーフがありますね。
帰り道は、観音岳(2840m)が構えていて、またあれを登るのか…
と、山のあなたの空遠く、涙さしぐみ帰ります。
いざ、夜叉神峠へ~
でも、鳳凰三山は個性的で最高でした。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/5/29 | 訪問日 | 2011/5/8 ~ 2011/5/8 | 2011/05/08 | 2011/05/08 | 2011/05/08 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください ページ 1
|