山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
地蔵岳(鳳凰山)の情報
1件 評価なし 山梨県
地蔵岳(鳳凰山)
(じぞうだけ(ほうおうさん))
緯度 35゚42'43.72" (35.712146)
経度 138゚17'55.34" (138.298705)
標高 2,764 m
登録者  montebianco さん
更新者
管理人
連絡先
電話番号 メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数 テント数
特色
アピールポイント
新・花の百名山(50)
薬師岳(2780m)・観音岳(2840m)・地蔵岳(2764m)
地蔵岳のオベリスクは遠くからも望める。
タカネビランジ、ホウオウシャジン
名山 日本百名山
山梨百名山
新・花の百名山
属性    
地蔵岳(鳳凰山)の画像
地蔵岳(鳳凰山)の携帯電話電波状態
地蔵岳(鳳凰山)での携帯電話の電波状態をご存知の方はログインして投稿してください
docomo 0 0 0
au 0 0 0
SoftBank 0 0 0
地蔵岳(鳳凰山)の位置
地蔵岳(鳳凰山)付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
観音岳(鳳凰山)

・鳳凰銀座?第一級の展望台!
薬師岳(鳳凰山)

・にせオベリ?
南御室小屋

・混んでいましたか?
・テン場はよさそうです
・北の国から2011
南アルプス市白根御池小屋

・綺麗でサービスも満点です
栗沢山

・オールスター夢の競演!
北岳肩ノ小屋

・ご来光が素晴らしかったです。
・混み合っていました。
・ブロッケン現象の期待高し
地蔵岳(鳳凰山)につながる登山道
赤抜沢ノ頭地蔵岳(鳳凰山)
コースタイム 30分 30分
一般ルート 距離 253m
標高 2,750~2,764m 標高差 14m
体力 技術
最上部の岩の下までは行けますが、最上部の岩に上がるのは危険です。
地蔵岳(鳳凰山)のスポットなう

 montebianco さん
 5月14日信玄棒道へ「春の歩け歩け」ハイキングに参加した時、南アルプスの峰々、甲斐駒ケ岳の雄姿、鳳凰三山中でも地蔵岳のシンボル・オベリスクまで望むことが出来ました。
2011/05/22 16:14:06 投稿
地蔵岳(鳳凰山)の行ったことある
7 人 
 fuyuge さん 訪問日 2013/08/21
hoi2740 さん 訪問日 1983/09/18
idetti さん 訪問日 2009/09/19
yoshiula さん
 さと さん
 montebianco さん 訪問日 2008/07/21
 リンダ さん 訪問日 2011/05/08
オベリスク近くで見たら迫力でした。
地蔵岳(鳳凰山)の行きたい
2 人 
 kimi さん
 リンダ さん
鳳凰のくちばしの先に立ちたいです。
地蔵岳(鳳凰山)のクチコミ
No.1
いざ、オベリスクへ! リンダ さん
せっかく登りきった、観音岳の最高峰を背に出発します。
強風は容赦なく加速します。
鳳凰三山の尾根と、白峰三山の谷を遮る物はありません。
風通し良すぎです~!暴風です。

高度のある岩陵を30分以上下りました。
北東斜面は雪があり、たまに脚がはまります。
滑りそうな所もありましたが、つぼ足で行けました。
思いの他、時間がかかりましたが、
平和な鳳凰小屋の分岐に着きました。

またここから30分登ります。オベリスクがかなり近く見えます。
ようやく登りきりました。
この尾根は「赤抜け沢の頭」でした。

地蔵岳の山頂はいずこ?
赤抜け沢の天辺で、地蔵岳の山頂を探してしまいました。(汗)
下った先に地蔵岳の山頂標識あるのが、少々拍子抜けしました。
「赤抜け沢の頭」の方が、地蔵岳山頂より高いからです。
今さらですが、地蔵岳の山頂=オベリスクだったのですね。(爆)

下って10分、地蔵山頂の標識に、程なく到着しました。

賽の河原には、お地蔵さんが大勢、並んでいます。
風雪によく耐えて、前掛けがなびき、赤いバンダナみたいです。

いよいよ、オベリスクに近寄ります。
帰りの時間も疲れも忘れ、登ってみました。
大きな岩がしっかり重なっているので、思いのほか楽に登れます。
最も高い、「鳳凰のくちばし」の直下まで行きました。

が、最難関のくちばしには登れませんでした。
残置ロープがくわえられて不安です。
しかも、くちばしはチムニーから吹く、疾風に吹き飛ばされます!

…ホントの賽の河原やお地蔵さんに会うには、まだ早すぎますね。
いつの日か、チムニー登りが出来るよう、お地蔵さんにお願いし、
オベリスクを後にしました。

因みに、オベリスク初登頂は、「日本近代登山の父」
あの、ウエストンさんだそうです。上高地にレリーフがありますね。

帰り道は、観音岳(2840m)が構えていて、またあれを登るのか…
と、山のあなたの空遠く、涙さしぐみ帰ります。
いざ、夜叉神峠へ~

でも、鳳凰三山は個性的で最高でした。
評価評価なし投稿日2011/5/29
訪問日2011/5/8 ~ 2011/5/8
2011/05/08
颯爽と立つオベリスク
2011/05/08
「鳳凰のくちばし」とは、言い得てますね
2011/05/08
白峰三山、オールスターキャスト!
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 

ページ   1  
もっとクチコミを見る       山のスポットを地図で探す