山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
一ノ倉岳の情報
2013/09/30 13:08:35
茂倉岳から見た一ノ倉岳
2件 評価なし 群馬県
新潟県
一ノ倉岳
(いちのくらだけ)
緯度 36゚50'49.46" (36.847071)
経度 138゚55'27.66" (138.924351)
標高 1,974 m
登録者  リンダ さん
更新者  リンダ さん
管理人
連絡先
電話番号 メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数 テント数
特色
アピールポイント
日本三大岩場、
谷川連峰の一ノ倉の源頭です。

山頂は足首ほどの笹原に覆われて、
なだらかな尾根で、
一見すると、一ノ倉沢の大岩場は想像できません。

山頂には小さな避難小屋があります。

近代の一ノ倉初登攀者、藤島敏男さんは、こう云っています。
「このあたりの東面の山側は、
胚松の枝に頼って恐る恐る俯瞰すれば、
まさに崩れんとする勢いの崖峭。

その高さ数千尺に及び、
谷底には物凄い灰色の雪田、
何物かを求るがごとき巨口を開き、
牙の如き尖岩その間に屹立するなど、
目も眩みそうな凄惨な形相を呈している。」
名山 属性     
一ノ倉岳の画像
2011/10/10 12:15:57
一ノ倉ノゾキ付近から見た一ノ倉岳
2011/10/10 12:36:45
本日、ノゾキから一ノ倉岳は至近に見えました。
2011/10/10 12:57:03
山頂標識と三角点
2012/04/21 10:12:59
白毛門から見た一ノ倉岳
2011/10/10 13:08:35
茂倉岳から見た一ノ倉岳(メイン画像と同じ場所)
2013/09/30 13:34:26
手前が一ノ倉岳・奥は谷川岳
一ノ倉岳の携帯電話電波状態
一ノ倉岳での携帯電話の電波状態をご存知の方はログインして投稿してください
docomo 0 0 0
au 0 0 0
SoftBank 0 0 0
一ノ倉岳の位置
一ノ倉岳付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
茂倉岳

・茂倉岳に再び~初単独登山終了
・茂倉山のお出まし
茂倉岳避難小屋

・下山注意!!
オキの耳(谷川岳)

・白猫みるにゃ~(その2)
・日本三大急登
・谷川:西黒尾根
谷川岳一の倉沢出合

・残雪の一ノ倉沢
・一ノ倉沢出合
トマの耳(谷川岳)

・初めての谷川岳
一ノ倉岳のスポットなう


 「スポットなう」は山のスポットの今を伝える一行メッセージ

 一ノ倉岳の最新情報を教えてください。
一ノ倉岳の行ったことある
4 人 
 リンダ さん 訪問日 2013/09/30
今回は、草もみじの一ノ倉岳が見れました。
 リンダ さん 訪問日 2011/10/10
念願の快晴に登れました
 リンダ さん 訪問日 2011/09/11
曇っていまして、周囲はどんなだか、わかりませんでした
 さと さん
また天候の良い日に行きたい
一ノ倉岳の行きたい
1 人 
 リンダ さん
いつか雪山の季節にまた行きたいです
一ノ倉岳のクチコミ
No.2
一ノ倉再び リンダ さん
ノゾキまで行って写真を思う存分取りました。
が、残念ながら、腕前がイマイチですので
高度感も写真ではイマイチ出ていません・・・(苦)

先月の曇り空の湿った空気の中では、
かなり遠くに感じたのですが、
一ノ倉岳がすぐそこに見えます!(

なので、これはもう登頂しかありませんね~!(張切!)
本日は、一ノ倉岳、茂倉岳はご機嫌宜しいようです

前回と同様、谷川岳から先は人も少なく、
数人とすれ違っただけでした。(

私と同じ一ノ倉岳方向に進む人は、
前方に12人ほどの団体さんと
男性の単独登山者しか見えません


先月来た同じ山でも、お天気で全く表情が違いますね。
今日の山は人懐っこく優しいです
ツルツルに滑る蛇紋岩すら乾いていて、滑ら~ずに歩けます。
ですから、ペースはかなり速くなりました。(謎)

なぜか今日は脚も調子がいいです。谷川マジック??
初単独登山万歳!
身軽なので、まるで天狗様の子分になったような錯覚すら覚えます~。

思えば、今日はロープウエイなので
西黒尾根から登ったのとは疲労度は違うはずですね。(ロープウエーマジック・・・・

じきに、前方の団体さんにも追いつきました。
単独行の男性にも追いつき、
何となぁく、皆で一緒になって一ノ倉岳にぞろぞろと登りました。(

山頂では、先月から見慣れた一ノ倉岳避難小屋がありました。
晴れているので、更に色あせて可哀そうなくらいでした。
今日も赤いペンキを、塗りたい気分になりました。
中もゴミがあり荒んでいました・・・・(哀)


山頂に前から気になる、笹の小道があります。
超難路、熟達者向け」の芝倉新道です。
この道の先はどうなっているのでしょう?

そこから勇敢なクライマー達が登ってきたら、
とても感動してしまうのですが!
ノゾキから見えた岩登りの人達は、随分遠くをよじ登っていました。


さあ、ここまで来たら、もう茂倉岳は目前です。
評価評価なし投稿日2011/11/1
訪問日2011/10/10 ~ 2011/10/10
2011/10/10 12:01:54
オキの耳付近から見た茂倉岳
2011/10/10 12:15:57
一ノ倉ノゾキ付近から見た一ノ倉岳
2011/10/10 12:36:45
本日、ノゾキから一ノ倉岳は至近に見えました。
2011/10/10 12:57:03
山頂標識と三角点
2011/10/10 12:59:33
「超難路・熟達者向」中芝新道(一ノ倉出口)
2011/10/10 12:55:43
一段と色褪ている一ノ倉岳避難小屋
2011/10/10 13:08:35
茂倉岳から見た一ノ倉岳
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
No.1
オキを越えて リンダ さん
谷川岳のオキの耳から先には
いつか行こうと憧れていました
初めて通る道です。

♪オ・キを~越え~て~ゆっこうよ♪

一ノ倉のノゾキから、有名な岩場の一ノ倉沢を見下ろして
どんな風景なのか、肝を冷やしてみたかったのです。

しかし、谷川を登った時から、視界が悪かったので、
結果何も見えませんでした。(寂・・・)
本来なら、ここの尾根が「本日のハイライト!」なのでしたが・・・・ 残念

オキの耳からアップダウンはあまり無く、楽な尾根歩きです。
あんなに大勢の登山者もごく少なくなりました。

笹の道とナナカマドを西に、東は岩を見て進みます。

今年のナナカマドは暑さのせいか、
葉っぱが褐色に焼けていました。(
所々に黄葉も見られました。
秋はそこまで来ています。

ガスの中山道に鳥居が現れました。
鳥居をくぐると奥の院です。
ここから先は登山者は数える位になりました。
とても静かな山道です。
♪や~まの人気者~♪レイホー~歌って進みます。

そこから先はまた、蛇紋岩が続きます。
濡れた岩がつるつる滑って注意を怠れません
ひっくりかえったら後頭部を割ってしまいそうです・・・・
岩に注意して下ります。

一ノ倉ノゾキの標識がありました。
が、眼下には雲ばかり。
見えないので、想像力を膨らますと、非常に怖くなってきました。

カメラ持つ手が伸びず、足腰がむずむずします。(冷汗)

見えないので先に進みます。

またいつか晴れた日に参ります!
最後の下りにすさまじく滑る大きな岩場がありました。
何回も足を取られました(慎重)

下りきると、蛇紋岩とはお別れ。
下った分と意外に登ります。

オキの耳から一時間。
ガスがたまに消えてくれます。
一ノ倉岳が見えました。

登りきると山頂標識もありますが、
単なる通過点のような山頂でちょっと不遇です。
避難小屋も慎ましくありました。

一ノ倉沢をアタックする
エキスパートのクライマーが登ってくる小道もありました。

その道を追体験?して歩き、
「なんちゃってクライマー。サクセスストーリーへの道」と称した小芝居をしてみました。

私はくさい演技(…)の
カメラマン役に徹しました
評価評価なし投稿日2011/9/23
訪問日2011/9/11 ~ 2011/9/11
2011/09/11 09:51:36
夏のダメージで可哀そうな褐色のナナカマド
2011/09/11 09:40:03
ところどころに黄葉。秋の足音。
2011/09/11 10:04:27
山道は鳥居をくぐります。
2011/09/11 10:05:32
奥の院の祠
2011/09/11 10:05:47
ちょっとしつこい説明の「奥の院標識」の裏側
2011/09/11 10:07:02
大きな岩があちこちにあります
2011/09/11 10:09:24
つるつる滑る蛇紋岩。
2011/09/11 10:18:28
一ノ倉ノゾキ(とは思えませんね・・)
2011/09/11 10:56:03
一ノ倉岳から谷川岳を振り返りました
2011/09/11 10:52:36
一ノ倉の山頂はもう少し!
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 

ページ   1  
もっとクチコミを見る       山のスポットを地図で探す