山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ
地図
カレンダー
花辞典
尾高山の情報
1
件
4.0
長野県
尾高山
(おたかやま)
緯度 35゚27'28.35" (35.457874)
経度 138゚2'20.89" (138.039136)
標高 2,212 m
登録者
Portland
さん
更新者
管理人
連絡先
電話番号
メールアドレス
アクセス
ホームページ
http://www.ii-s.org/asobi/logs/post_68.html
料金
設備
収容人数
テント数
特色
アピールポイント
荒川大崩壊地が綺麗に観られます。
名山
新・花の百名山
属性
 
 
尾高山に関連するサイトへのリンク
あなたのサイト、ブログのリンクをこの欄に表示できます
尾高山の携帯電話電波状態
尾高山での携帯電話の電波状態をご存知の方はログインして投稿してください
docomo
0
0
0
au
0
0
0
SoftBank
0
0
0
尾高山の位置
尾高山付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
尾高山・奥茶臼山 登山口
・しらびそ峠
御池山
・御池山 ハイキング
赤石岳
・4/30~5/4 赤石岳
奥聖岳
・南アルプス南部
光岳
・夏期:寸又峡から光岳
風越山(権現山)
・飯田市民の山へ行ってきました
戸台口
・ぜひ「お嬢さん」に逢ってほ…
・鋸岳の女性
・マナーをマナー(学)びまし…
付近で見られる花
稚児車・珍車
(チングルマ)
仙丈ヶ岳
兎菊・金車
(ウサギギク・キングルマ)
仙丈ヶ岳
薄雪草
(ウスユキソウ・ミネウスユキソウ)
仙丈ヶ岳
北岳鳥兜
(キタダケトリカブト)
北岳
尾高山のスポットなう
「スポットなう」は山のスポットの今を伝える一行メッセージ
尾高山の最新情報を教えてください。
尾高山の行ったことある
0 人
誰もいません
尾高山の行きたい
0 人
誰もいません
尾高山のクチコミ
No.1
しらびそ峠~尾高山 ピストン
Portland
さん
丸太階段で始まる登山口、序盤が最も急峻です。基本に忠実に最初はスローペースで…。
尾根道ですが登山道からの眺望はほとんど有りません。
中盤、ちょっと外れた所に見晴しポイントが有ります。
途中 谷あいで50m程先をニホンジカ(多分)の親子が物凄いスピードで横切るのを見て
あの脚力を羨ましく思いました。
残雪が所々に有りましたが、尾高山迄なら問題ありませんでした。
その先、奥茶臼方面は結構残っている様子でした。
この前衛から観る南アルプスは、何とも素晴らしいものです。
なお これは2010年5月の情報です。2011年はどんな感じだったんでしょう?
評価
投稿日
2011/5/24
訪問日
2010/5/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
返信するにはログインしてください
ページ
1
もっとクチコミを見る
山のスポットを地図で探す
トップページ
地図
カレンダー
花辞典
|
動作環境
クレジット
お問い合わせ
プライバシーポリシー
注意事項
Webサービス by Yahoo! JAPAN
Copyright (C) 2010-2025 THE INTERNET MAN. All Rights Reserved.