2012年10月6日~7日
10月6日:折立→薬師峠(テン泊)
10月7日:薬師峠→薬師岳→折立
2日間ともガスが濃く、なかなか眺望がききませんでしたが、時折ガスの切れ間から見える景色は、素晴らしい景色でした。
6日は、テン泊者も少なく、静かなテン場でした。
7日は初冠雪で、山頂付近はとても寒かったです。
紅葉は、序所に始まっていました。
もう、寒いので、防寒対策をお忘れなく。
太郎ラーメンが美味しかったです。
登山道はとてもよく整備されていて、特に危険箇所はありませんでした。
是非、周りの山にも登ってみたくなるような、ステキな景色でした。
折立から登り、薬師峠のテント場で一泊しました。
翌日、薬師峠を夜1時25分に出発。
月は沈み、空は満天の星。星明りでも周りの山々はシルエットで見えるが、足元にはライトが必要だった。
4時前に薬師岳山荘に着き、テラスを拝借して朝食。テラスからは富山平野の夜景が綺麗だった。
5時半の御来光に間に合うように、4時半に山頂を目指すが、山荘からは誰も出てこない。
5時半前に山頂に着き、ご来光を待つが、既に日ノ出時間を過ぎて、地平線からの御来光を拝むことはできなかった。
下山は、展望を楽しみながらテント場に戻り、テントを撤収して折立登山口へ。