山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中551~560件目  件 / ページ
矢岳北尾根minato さん
武州日野から北尾根を登るのも良いルートです。登山道はありませんので読図が必要ですが、その分達成感が味わえます。このルートを迷わず下れたら地図読み中級者といえるでしょう。
評価評価なし投稿日2011/9/4
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
矢岳
(やだけ)
埼玉県
緯度 35゚54'58.48" (35.916244)
経度 139゚1'50.58" (139.030717)
標高 1,358 m
お花すきには見逃せないrinkoya さん
6月3日13時に開通したばかりの360号線で天生峠に入りました。
駐車場でテントを張り、よく朝早くから登りました。ガスの掛かった静かな湿原リュウキンカ、ミズバショウ、オノエラン、ニリンソウなど名前をあげたらきりがないほどのお花が群生していました。
評価評価なし投稿日2011/9/3
2011/06/04 11:39:15
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
籾糠山
(もみぬかやま)
岐阜県
緯度 36゚14'4.09" (36.234469)
経度 136゚57'12.53" (136.953481)
標高 1,744 m
西稜 波羅蜜多 さん
8/29 正面壁は、やはり暑かったです。
西稜のアルパインルートを1本登りました。
終了点のロープは劣化していて、とても使う気になりません。
木を使って、懸垂下降しました。
評価評価なし投稿日2011/9/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
裏六甲不動岩
(うらろっこうふどういわ)
兵庫県
緯度 34゚52'11.94" (34.869983)
経度 135゚15'45.97" (135.262771)
標高 239 m
水が豊富ですmustcut15k さん
テン場は小屋から約150mくらい離れています。
トイレは小屋の中にあり、テン場利用者も使えます。

水場はテン場にも小屋前、小屋中にあり豊富と言えるでしょう。
テン場はあまり広くはありません。

ビールは500ml缶が800円だったと思います。
評価投稿日2011/9/1
訪問日2011/8/29 ~ 2011/8/30
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
三俣山荘
(みつまたさんそう)
富山県
緯度 36゚23'42.77" (36.395215)
経度 137゚35'48.66" (137.59685)
標高 2,546 m
返信投稿
参考にさせてもらいますrinkoya さん
予定では9/3日からですが、台風しだいです。
南岳小屋から槍~東 鎌尾根~双六と縦走します。
評価評価なし投稿日2011/9/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
南岳小屋
(みなみだけごや)
岐阜県
緯度 36゚19'0.79" (36.316887)
経度 137゚39'2.36" (137.650656)
鎖場の連続oraa さん
カニのタテバイ・ヨコバイが有名ですが、それ以外にも鎖場が
連続してるので、緊張を強いられます。
が、意外とこれらの場所では事故が少ないそうで、
前剱のガレ場での下りで事故が多いそうです。
鎖場がとりあえず終わり、そこで気を抜かないほうがいいです。
評価投稿日2011/9/1
訪問日2011/8/29 ~ 2011/8/29
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
剱岳
(つるぎだけ)
富山県
緯度 36゚37'23.91" (36.623308)
経度 137゚37'1.47" (137.617074)
標高 2,999 m
遠雷 リンダ さん
小蓮華岳から白馬山頂はラスト1時間強です。
少し下ったらしばらくは、平らな尾根でした。
高山植物も多く、ハクサンフウロ
コバイケイソウ
もう終わりに近いコマクサが咲いていました。

雲行きが灰色です
「今日の天気は回復しないな・・・」

とがっかりしていると、

遠くの山から、ゴロゴロと怪しい雷が聞こえてきました。
まだ、2時にもなっていないのに、山の雷は早く来ます。

こんな尾根筋で落雷に遭ったら、命の保証はありません
最寄の山荘は白馬山荘です。白馬大池までは戻り切れません。
力を限り早足で進みますが、
ラストは苦しい登りです。
こんな所で走りたくないです~~

他の登山者チームと大騒ぎしながら走ります。
標高2750mのマラソン大会!?

のろまなカメでした。

また雷が鳴りました。幸いまだ遠くです。
「遠雷鳴りやまず・・・」

と、そのうち雨が降ってきました。
カッパ着ないといけません。

カメのように走ってますが、カッパも必要!
となると、
カメかカッパの究極選択です。

・・・・カッパになりました。・・・・

迂闊にザックカバーを忘れてしまったので、
のろまカメはのろまなカッパになりました。
そこからは岩を登り(気持ちだけ)走ってました。

ガスと雨で視界30mです。
雨は結構な降りで、高度計も何故か2750mで止まってます。

雨に打たれひたすら登ります!
周囲は雨でガスって真っ白です



・・・・・突然、4~5人が雨の中で、
平和に佇んでいる場所にたどり着きました。
山の案内盤もあり・・・・・

そこは白馬山頂でした。

大雪渓からの悠々と登る様子の道と違い、
いきなり山頂でした。

視界が悪かったせいもありますが、
白馬山荘も見えず、状況も把握できませんでした。

山頂には到着しましたが、記念写真は明日にかけます。
とにかく村営頂上山荘で休みたいので、
そこからの下りは韋駄天走りでした

結局、は深夜に止みました。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

翌朝もガスの中
至近距離の記念撮影をしました。

白馬岳山頂から小蓮華岳へ行く先の尾根で晴れ間がでました。

ガスの中から青空を迎えて、そこからは素敵で楽しい道でした。

大雪渓も迫力でした。
山頂だけは今回、雲に隠れていました。
評価評価なし投稿日2011/8/31
訪問日2011/8/15 ~ 2011/8/16
2011/08/15 14:08:26
やや見ごろを過ぎたコマクサ
2011/08/15 13:33:32
ハクサンフウロ
2011/08/15 13:33:08
コバイケイソウとハクサンフウロ
2011/08/16 08:28:17
視界30mの白馬岳山頂標識
2011/08/16 09:09:15
祝!青空のお出まし
2011/08/16 09:13:46
付近の雪渓も見えてきました。
2011/08/16 09:46:32
鉢ヶ岳は近くに見えます
2011/08/16 10:25:50
大雪渓が見えました
2011/08/16 10:25:42
大雪渓、人が歩くのがかすかに見えました
2011/08/16 10:33:32
山頂まで見えなかった白馬岳
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
白馬岳
(しろうまだけ)
長野県 富山県
緯度 36゚45'30.95" (36.758598)
経度 137゚45'30.39" (137.758442)
標高 2,932 m
小蓮華への道 リンダ さん
白馬大池山荘からゆるゆるの雷鳥坂を登ります。

さあ、ここからは楽しい稜線歩き!と、気持ちは張り切りますが、
あいにく、ガスっています

雷鳥坂と言われますが、雷鳥も現れません。
足がだらけてます。

乗鞍までの岩のぴょこぴょこ歩きと様子が変わりました。
あと、標高差300mなのになかなか高度が稼げません。

ずっと小蓮華だと思っていた山頂単なるピークでした。

がっかりしました。

地図を見たら小蓮華岳まだまだ先で、
こんなピークがまだ幾つかあります。

これが結構長く感じました。

栂池パノラマルートで乗り物を使い、
楽々登れるかと思いきや距離が長いのです!ここからは心の戦いでした。(大げさ・・・)

この遠さなら、大雪渓経由の方が急登だけどよかったかな~
とか、

山の見所があんなに沢山あったし~
やっぱりこの栂池でよかったよ~
とか、
葛藤したり、意気地無しになったりして、

だらだら登ります。

またまたピークが見えましたが、「あれは小蓮華じゃない・・・」
と、何回も心で言い含めて、

ひ弱に歩くだけです。

前方のピークは中々立派です。
私を通り越した人は、「あれは第三小蓮華」などと冗談に名付けています。
確かに2つピークは越しました。

真実の小蓮華の山頂はいつまでたっても見えません。

だらだら歩きで顎が出てきました

またまたピークが見えます。
大きな棒?が見えます。
とほほ・・・・第4小蓮華?」と思いきや、本当の小蓮華山頂でした。

あれこそ本物の山頂だと思ったときには安堵しました。
そこからは、がんばれました!
大きな棒は、でした。三角点もありました。
生憎、曇り空、何にも見えません。

ここも明日通りますので、
♪あしたがある、あしたがある、あしたがあるさ~♪

と、明日に賭けます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

翌日
この付近が青空いちばん綺麗でした

前日はガスばかりだったので、
写真は、翌日の晴れた天気をクチコミします。

♪あしたは、ありました!♪
評価評価なし投稿日2011/8/31
訪問日2011/8/15 ~ 2011/8/16
2011/08/16 09:38:59
ようやく雲があがってきました!
2011/08/16 09:49:20
頂上が見えてきました。
2011/08/16 09:55:02
ラストスパート、山頂の剣が見えます!
2011/08/16 09:58:18
山頂の剣。後ろは雪倉岳です。
2011/08/16 10:00:17
小蓮華山頂から見た白馬大池
2011/08/16 10:18:31
小蓮華を下山して「第三小蓮華へ?」の単なるピーク
2011/08/16 10:35:03
最後まで見れなかった白馬山頂・・・
2011/08/16 10:42:48
今来た第二小蓮華?ピークを振り返ります。
2011/08/16 10:55:52
第一ピークから見た小蓮華の尾根道
2011/08/16 12:09:37
雷鳥坂から見た小蓮華岳は遠くです
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
小蓮華岳
(しょうれんげだけ)
長野県 富山県
緯度 36゚46'25.24" (36.773679)
経度 137゚46'33.1" (137.775861)
標高 2,766 m
曇りで何も見えませんでした!192366ra さん
御殿場線の足柄駅を降りたのは3名で、登山は我々2人でした。林道金町線からの登りは、足柄峠よりのメジャーな登りと違って、静かな登山にはうってつけです。足柄峠分岐までは人に遇わなかったですが、そこから頂上までの30分は急登と多数の階段&人で参りました。頂上は芋を洗うほどの人でごった返していて、10分程で下山しました。8月最後の日曜日とあって、家族連れが多数と、山渓&JOYから抜け出たようなカラフルはファッションには、閉口しました。下山には、地蔵堂へのコースを選び、これまた沢沿いの静かな山道でほっとしました。もうそろそろ秋風が吹き始めていました。
評価評価なし投稿日2011/8/31
訪問日2011/8/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
金時山
(きんときやま)
神奈川県
緯度 35゚17'22.1" (35.289472)
経度 139゚0'18.06" (139.005016)
標高 1,213 m
赤い白馬大池山荘 リンダ さん
白馬大池のほとりに赤い屋根の赤い山荘があります。

山荘は、いつも人で賑わっています。
前の縁台や岩に座ってお昼ご飯を食べている人々が
たくさんいました。
思い思いにくつろいでいます。

山荘前の広場はテン場になっています。
そこで滞在する人、小蓮華を越して白馬岳迄登る人
蓮華温泉まで行く人など登山の十字路のようです。

テン場は平らなので住み心地は良さそうです。
しかも、この標高(2500m)で、この開放感
私もテント泊でしたので、予定の村営頂上山荘を辞めて
ここに泊まってしまおうかと思ったくらいです・・・・

(前日が満月だったので、今晩大池が映ったら
さぞかし綺麗かな)とも考えが過ぎりました。

大池のほとりは静かでのんびり過ごせそうでしたので、
次回はここで泊まろうと決心しました。


ちょっと山荘を見学させてもらいましたが、
トイレも匂いがしなくてきれいでした。

山荘周辺には、お花畑があり、北海道の野原のようでした。
初夏に白い花を咲かせたチングルマ
羽のような果穂になり、その変化に驚かせられます。
白山小桜赤紫の群落にも目を見張りました。

雷鳥坂を登り小蓮華岳に向かいます。
少しずつ大池山荘を見下ろして登っていきます。
何度も何度も白馬大池を振り返りつつ進んで行きました。
次第に大池山荘雲に隠れて見えなくなりました。

-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

翌日は、青空の中、小蓮華から雷鳥坂の下山。
大池山荘を遠くから見ながら下ります。

だんだん大きくなる大池
美しい青い水面を撮りたくて
ついつい下山に時間がかかってしまいました。
評価評価なし投稿日2011/8/31
訪問日2011/8/15 ~ 2011/8/16
2011/08/16 12:14:16
白馬大池脇の登山道から見た山荘
2011/08/16 11:48:24
白馬大池山荘の玄関
2011/08/15 11:26:52
山荘前のテン場
2011/08/16 12:01:14
のんびりとした大池と小蓮華(奥)
2011/08/16 11:49:16
白馬大池山荘の売店入口
2011/08/15 11:45:25
まだチングルマが咲いている所もあります
2011/08/15 11:50:29
チングルマの大部分が果穂に変化していました
2011/08/15 11:43:48
白山小桜の群落
2011/08/15 11:49:40
雷鳥坂からの白馬大池山荘全景
2011/08/16 11:00:32
翌日の雷鳥坂から見えた白馬大池
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
白馬大池山荘
(はくばおおいけさんそう)
長野県
緯度 36゚47'12.04" (36.786677)
経度 137゚47'42.42" (137.795117)
ページ   <<     52     53     54     55     56     57     58     59     60     >>