山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中451~460件目  件 / ページ
いっぱいの登山客 さと さん
燕岳は本当に人が多かったです。
中房温泉に夜中に入りましたが、駐車場がいっぱいで、正規の枠内には停められませんでした。

翌日の帰りには、車道の下の方まで路肩駐車がされていました。

中房温泉では、トイレ待ちの人だかりです。

実は少し奥にもトイレがあって、そちらは誰も使っていなかったのですが・・・

私は、中房温泉を奥まで進んで、東沢乗越の登山口から登ります。


こちらのルートは長房川を何回か渡渉し、最後は東沢乗越への急登になります。

渡渉は岩の上を渡るので、あまり濡れませんが、岩にコーティングされた氷を踏むと100%すべります。
東沢乗越まで、まったく人と出会いませんでした。おそらく、合戦尾根とは天地の差があったのではないかと想像します。
東沢乗越で稜線に乗りますが、まだまだ登りが続きます。樹林の間からアルプスらしい白い山がチラチラ見え始め、足元にも雪が現れはじめました。
2726ピーク付近を登り切ると、目の間に槍ヶ岳、裏銀座を始めとした絶景が突如現れます。


稜線の先には燕岳と燕山荘も見えてきました。

好天ですが、風が冷たくて、すぐに鼻がズルズルしてきます。

北燕岳に寄り道した後、燕岳山頂に到着です。

槍、穂高連峰、双六岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、立山、剣岳、鹿島槍ヶ岳、白馬岳・・・北アルプスの数々の山が見渡せます。

この三連休は、最高の行楽日和でした。
それにしても燕岳って山ガールが多いです。北アルプス入門だからでしょうか。
評価評価なし投稿日2011/10/11
訪問日2011/10/8
2011/10/08 06:15:20
駐車場は満車で路肩駐車
2011/10/08 06:23:54
トイレを待つ行列
2011/10/08 06:29:35
東沢乗越経由の登山口
2011/10/08 08:10:23
長房川
2011/10/08 10:23:25
槍ヶ岳
2011/10/08 10:23:34
鷲羽岳等々
2011/10/08 10:39:14
燕岳と燕山荘
2011/10/08 10:58:56
北燕岳から燕岳へ向かう
2011/10/08 11:28:32
北燕岳
2011/10/08 11:30:44
燕岳頂上
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票
燕岳
(つばくろだけ)
長野県
緯度 36゚24'24.65" (36.406847)
経度 137゚42'45.8" (137.712722)
標高 2,763 m
平瀬道から taktak さん
10月8日、白山登山に行ってきました。

4:52平瀬道登山口-7:11大倉小屋7:23-8:45室堂9:16-9:50御前峰-お池巡り-11:08室堂-12:30大倉小屋13:30-14:30平瀬道登山口

前日に駐車場で車中泊をして臨んだのですが、朝の気温は2℃と、かなり冷え込んでいました。

晴天に恵まれ多くの人で賑わっていました。
山頂付近はうっすらと雪がありました。
評価評価なし投稿日2011/10/11
2011/10/08 06:03:31
2011/10/08 06:46:57
2011/10/08 07:41:06
2011/10/08 07:24:17
2011/10/08 07:46:51
2011/10/08 09:32:32
2011/10/08 09:48:35
2011/10/08 10:11:49
2011/10/08 10:09:59
2011/10/08 11:15:06
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
御前峰(白山)
(ごぜんがみね(はくさん))
石川県 岐阜県
緯度 36゚9'18" (36.155)
経度 136゚46'17" (136.771389)
標高 2,702 m
快晴でした。192366ra さん
芦安駐車場から定時バスで広河原経由北沢峠、「仙丈ヶ岳」へ登りました。芦安からは4時くらいから乗合タクシーが順次出ますから、5:10発のバスを利用するより早く広河原へ到着するので、北岳方面は5時位から歩けるので便利だと思いました。広河原から北沢峠へも(休日運行6:50発)早めにバスが出てくれるので、北沢峠からも7:00位から歩きだせたので大変助かりました。長衛荘に宿泊しましたが、管理人さんとスタッフの応対が気持ち良い事と、綺麗な水洗トイレには感激しました。人気の山小屋の意味が良く解ります。今回は翌日の夕方に用事があり、駒ケ岳には登れませんでしたが、長衛荘では夕食時に朝食弁当と朝3時から暖かい味噌汁を頂けるので、駒ケ岳へ登ってその日に帰宅する登山者には大変有難いと思います。仙丈は快晴に恵まれ、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、富士山、瑞牆山方面、八ヶ岳連峰、まで見えました。天気概況では頂上付近は4~5度でしたが、半袖で過ごせました。若い女性の登山者が増えて、大変カラフルになりましたが、男女を問わずこの時期天候が崩れたら大変な事になるのではと思う装備の登山者も見受けれれました。帰り道では、芦安支所前でバスを降り、山渓園の温泉に浸かって帰りました。リピーターの登山者が多く、お勧めの温泉です。但しバス便が少ないので、良く時間を把握しませんと次の便まで一時間待ちになりますので注意しないといけません。経験者が語っていますので、本当に困りました。
評価評価なし投稿日2011/10/11
訪問日2011/10/8 ~ 2011/10/9
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
仙丈ヶ岳
(せんじょうがたけ)
長野県 山梨県
緯度 35゚43'12.16" (35.720044)
経度 138゚11'0.71" (138.183532)
標高 3,033 m
返信投稿
同じ日ですね! kimi さん
同じ日に登っていますね!
2日間とも天候に恵まれ、ステキな山行となりました。
評価評価なし投稿日2011/10/11
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
燕岳
(つばくろだけ)
長野県
緯度 36゚24'24.65" (36.406847)
経度 137゚42'45.8" (137.712722)
標高 2,763 m
初めての北燕岳 kimi さん
■全行程
2011.10.08
中房登山口 → 合戦小屋 → 燕山荘テン場 → 燕岳 → 北燕岳 → 燕山荘テン場(テン泊)

2011.10.09
燕山荘テン場 → 合戦小屋 → 中房登山口

■北燕岳
今回初めて北燕岳まで足を運びました。
北燕岳まで来る人は少なく、連休の混雑の中、静かな山頂を楽しめました。
昼寝をしている人もいました。
剱岳や立山が近くに見え、ステキな山頂でした。
登山道に特に危険個所はありませんでした。
評価投稿日2011/10/11
訪問日2011/10/8 ~ 2011/10/9
2011/10/08
北燕岳へ向かう途中の道標
2011/10/08
北燕岳から燕岳を望む
2011/10/08
素晴らしい天気
2011/10/08
雪だるま
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
北燕岳
(きたつばくろだけ)
長野県
緯度 36゚25'2.69" (36.417415)
経度 137゚42'42.71" (137.711864)
標高 2,723 m
3度目の燕岳 kimi さん
■全行程
2011.10.08
中房登山口 → 合戦小屋 → 燕山荘テン場 → 燕岳 → 北燕岳 → 燕山荘テン場(テン泊)

2011.10.09
燕山荘テン場 → 合戦小屋 → 中房登山口


■燕岳
今年で3回目の燕岳。
車内前泊で向かったのですが、連休中ということで、駐車場は深夜から満員でした。
翌朝も、テン泊装備の人達がぞくぞくと登っていったので、設営場所を心配しましたが、
早い人達はどうやら、大天井の方まで縦走するようで、我が家がテン場に着いた時は、かなり空いていました。
しかし、その後、どんどんとテン場は混雑してゆき、ほぼ満員となりました。
登山道に特に危険個所はありませんでした。
朝晩はかなり冷え込んだので、防寒対策は必須です。
2日間とも天候に恵まれ、素晴らしい景色を堪能することが出来ました。
今回は、北燕岳まで足を運んでみました。
連休の混雑の中、静かな山頂を楽しめました。
評価投稿日2011/10/11
訪問日2011/10/8 ~ 2011/10/9
2011/10/08
燕山荘より燕岳を望む
2011/10/08
イルカ岩
2011/10/08
燕岳頂上
2011/10/08
テン場より燕岳を望む
2011/10/08
夜の燕山荘
2011/10/09
テン場からの朝日
2011/10/09
燕山荘の展望台からの槍ヶ岳
2011/10/09
中房登山口に下山
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 3 票
燕岳
(つばくろだけ)
長野県
緯度 36゚24'24.65" (36.406847)
経度 137゚42'45.8" (137.712722)
標高 2,763 m
10-08-燕岳aikimakoto さん
この週末行ってきました。
道が良いので軽アイゼンはいらないけど、稜線出ると寒いので、手袋・ニットキャップ(もしくはフード付きのジャケット)必須かと思います。
朝と夜は氷点下。
評価投稿日2011/10/11
訪問日2011/10/8 ~ 2011/10/9
2011/10/08 16:27:57
燕山荘周辺。日陰には雪。
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
燕岳
(つばくろだけ)
長野県
緯度 36゚24'24.65" (36.406847)
経度 137゚42'45.8" (137.712722)
標高 2,763 m
すばらしい眺望ですHawk さん
登山口までのアクセスがよく、初心者でも気軽に楽しめる山の一つです。山頂は若干狭いですが、関東平野が目前に広がり、すばらしい眺望を楽しめます。
評価投稿日2011/10/10
訪問日2011/9/9
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
浅間山(水沢山)
(せんげんやま(みずさわやま))
群馬県
緯度 36゚28'50.51" (36.480697)
経度 138゚55'46.96" (138.929712)
標高 1,194 m
お散歩におススメですHawk さん
赤城小沼脇の駐車場からゆっくり歩いても50分程度で山頂です。
途中危険箇所もほとんど無いため、小さなお子さん連れでも気軽に登れて、関東平野を一望できるすばらしい眺望が楽しめます。
評価投稿日2011/10/10
訪問日2011/9/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
長七郎山
(ちょうしちろうやま)
群馬県
緯度 36゚31'57.78" (36.532718)
経度 139゚11'22.77" (139.189659)
標高 1,579 m
10月9日に行ってきました。Hawk さん
10月9日に行ってきました。紅葉はまだ始まっておらず、10月下旬から11月上旬が見ごろだと思います。登山道の途中に熊の糞が2箇所ほどありましたので、熊鈴は必帯と思います。
評価投稿日2011/10/10
訪問日2011/10/9
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
鹿俣山
(かのまたやま)
群馬県
緯度 36゚47'34.36" (36.792878)
経度 139゚5'38.13" (139.093925)
標高 1,637 m
ページ   <<     42     43     44     45     46     47     48     49     50     >>