|
| | | | 岡沼に迂回路ができてた。 | tohokunok さん | 久しぶりにって一年も経ってないけどカモシカコースからスタート。
ここしばらく雨続きでこの土日でやっと晴れた。
そう言えば岡沼って水が溜まって登山靴が沈むんだよね。
って思っていたら、今年は迂回路ができていた。
この程度なら遠回りというほどでもなく、これはいいのを作ってくれた。
今まではお別れ峠に向かって大移動をしないと迂回できなかったのでめでたし、めでたし。 | 評価 | | 投稿日 | 2015/9/20 | 2015/09/20 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 宮城側入口閉鎖! | tohokunok さん | 久しぶりにたおやかな山容に浸りに行こうと朝6時前に出発。
1時間ほどでやっと到着してみると、なんど入口の商人沼林道が通行止めになっている。恐らく先日の大雨で土砂災害か何かに見舞われたのだろう。
残念ながら今シーズンはあきらめよう。
| 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2015/9/20 | 訪問日 | 2015/9/20 | 2015/09/20 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | スポット的に雨の山行 | tohokunok さん | 盆休み中初めからこの週末は好天の予報。そして、5時に起きたら絶好の青空。早速お出掛け。7時前から行動開始。珍しく今日は大駐車場から道路を歩いて表コースからスタート。大駐車場から離れているせいかこのコースは人が少ない。結局山頂まで誰とも会わず。
表コースを登りはじめてしばらくするとすっかり曇り、いや、もう雨が降ってもおかしくない様相。どんより・・・。でも、なんとか山頂まではもった。そして、賽の河原で休憩し水神コースを下山。少し降りるととうとうきた。
雨。
雲行きから撥水のアウターを羽織り、ザックカバーを装着した。結局下山後まで強くなったり弱くなったりしながら降り続いた。下山途中にも水神コースはどんどん人が登ってくる。メジャーなコースは違うなぁ。表コースにも人を分けてあげたい。
色んな方が登ってくるが、それなりの装いをした方が多いが、中にはデパートから道を間違えてここに居るような方もいらっしゃる。登山ブームは嬉しいが、勘違いは勘弁願いたい。怪我なく帰って下さいね。
下山後、12時過ぎて帰宅。1時ごろから晴れてきた。あー、雨にたたられた一週間だった。
でも、山はいつ登っても楽しい。 | 評価 | | 投稿日 | 2015/8/15 | 訪問日 | 2015/8/15 | | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 奥の細道(尿前の関から邦人の家) | tohokunok さん | 花淵山のトピックに書くか微妙だが、花淵山のふもとにある尿前の関からの奥の細道は有名。一度歩いてみたいと思っていた。
雨が降らない程度の曇り加減を期待していたが大外れで一日雨。
尿前の関から小深沢、大深沢越えまでは紅葉写真を撮りに来ているのでおなじみ。ここから先が初めて。大深沢から中山宿跡までは国道歩き。一応歩道があるところを歩けるので心配はない。中山宿跡から杉林を抜けると西原という平原が広がる農道。晴れていたさぞや気持ちが良かっただろう。そこから軽井沢、後沢、関沢と三つの沢を越えて邦人の家へ。
なかなか整備された広くゆったりとした古道だ。外国人の団体さんが歩いたりしているのを見かけたりするしメジャーな古道だろう。栗駒の世界谷地から湯浜温泉への古道に比べると3倍くらい道幅が広い。さすが出羽街道といったところか。
蛇足だが、邦人の家から堺田駅に向かうと隣合せて分水嶺がある。日本海と太平洋に注ぐ水が流れる。ちょっとした観光名所。 | 評価 | | 投稿日 | 2015/8/10 | 訪問日 | 2015/8/9 | | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 遅い春 | tohokunok さん | シロヤシオの季節に休みがうまく合わず2015年5月30日に。でも、例年であれば5月下旬から6月初旬なのでさして遅くもないのだが今年は早く暖かくなりシロヤシオが過ぎ去ってしまった。
早春の花はもう拝めないかと思っていたが、カタクリ一輪、イワウチワのミニ群生に出会えた。南側斜面とはいえ陰には残雪が残っていたので鬼首あたりでもなんとか見られたようだ。
2011年の震災で倒れていた雄沼ほとりの石の祠が復活していた。鳴子町で整備したのか喜ばしいことだ。
雄沼のほとりに立派なフンがあった。こんな立派なものをするのは熊さんしかあるまい。実際に熊さんにお会いしたことはないが、こうして時間差で会うことはある。
毎度思うが森の急斜面からゲレンデ歩き、再び森に入ってビッキハウス、再度森に入って雄沼を眺め、森を抜けると再度ゲレンデ歩き。
実に変化に富んで短いコースであるが楽しめる。
秋に来たことがないから、今年は秋に来てみようかな。 | 評価 | | 投稿日 | 2015/8/10 | 訪問日 | 2015/5/30 | | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 登山道の整備状況 | tohokunok さん | 昨年(2013年)の秋に新しい道標を発見し、年が明け初夏を迎えて確認に行きました。
5/31、丁度土日とシロヤシオの開花が4年ぶりに重なりました。天候も抜群の青空。満開のシロヤシオの回廊の中を歩くのは至福です。
さて、登山道(ここでいう登山道は鳴子スキー場からの登山道)はというと下記の通り。
道標:登山口からビッキハウスまでは適度に配備済み。
ビッキハウスから山頂方面・・・という道標後はなし。
でも、ピンクのリボンは山頂までOK.
登山口からピンクのリボンであっただろう白いリボンは
真新しいピンクのリボンになっていました。
登山道:土崖としか思えないような急峻なところにはステップが
作られていました。板で土止めまできちんとされている
部分もありますし、ロープも張られています。
なにやら鳴子町の”本気”を感じます。
大きな倒木も伐採され、乗り越えなくても歩けるように
整備されています。
ビッキハウス:昨年、一時的に中に入れる状態がありました。
今年は改めて板が打ち付けられ侵入できないようになって
いました。
山頂:残念なことに山頂はアメダスの裏に立派な三角点があるの
ですが、ヤブの中。まだ、整備が追いついていないよう
です。でも、今年のうちには終わるかな・・・(期待を
込めて)。 | 評価 | | 投稿日 | 2014/6/22 | 訪問日 | 2014/5/31 ~ 2014/5/31 | | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 森の中を散策 | tohokunok さん | 台風が過ぎたが天候が安定せず。自宅を出た時は西の空が晴れ渡り、日の出と共に虹が現れ虹に向かって車を走らせる。なんて最高の演出。
でも、旗坂野営場に着いて支度をしていると突然の大雨。30分程待機。なんとかやり過ごし7時過ぎくらい登山開始。道々雨に降られたり、また森の中でも強風に吹かれるので一度来たレインウェアが脱げない。三光の宮で一息入れて大滝へ。大滝まで3時間近く掛かってしまった。着いてみると車の多いこと多いこと。旗坂からの林道が色麻からの林道よりずっといいので旗坂からの林道で来る人が増えているようだ。車が何十台も止まっていた。
それを尻目に鈴沼へ。こちらは人気がない。たまに見かけるがキノコ採り。鈴沼を見ても見るだけでさっと帰っていく。ということで鈴沼を一周してじっくりと写真撮影。落ち着いたたたずまい。澄んだ美しい沼。日が差すとコケとかで瑠璃色に見えることから別名瑠璃沼とも言われているようだ。
沼の中に小島があり、これがいい味を出している。山に登らなくても鈴沼を見に来るだけでもとても気持ちいい。
大滝で聞いたがやはり山頂はすごい強風。そうだよ。台風過ぎたばかりなんだから。
森の中での楽しい一日でした。 | 評価 | | 投稿日 | 2013/11/4 | 訪問日 | 2013/10/13 | | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 森の中を散策 | tohokunok さん | 台風が過ぎたが天候が安定せず。自宅を出た時は西の空が晴れ渡り、日の出と共に虹が現れ虹に向かって車を走らせる。なんて最高の演出。
でも、旗坂野営場に着いて支度をしていると突然の大雨。30分程待機。なんとかやり過ごし7時過ぎくらい登山開始。道々雨に降られたり、また森の中でも強風に吹かれるので一度来たレインウェアが脱げない。三光の宮で一息入れて大滝へ。大滝まで3時間近く掛かってしまった。着いてみると車の多いこと多いこと。旗坂からの林道が色麻からの林道よりずっといいので旗坂からの林道で来る人が増えているようだ。車が何十台も止まっていた。
それを尻目に鈴沼へ。こちらは人気がない。たまに見かけるがキノコ採り。鈴沼を見ても見るだけでさっと帰っていく。ということで鈴沼を一周してじっくりと写真撮影。落ち着いたたたずまい。澄んだ美しい沼。日が差すとコケとかで瑠璃色に見えることから別名瑠璃沼とも言われているようだ。
沼の中に小島があり、これがいい味を出している。山に登らなくても鈴沼を見に来るだけでもとても気持ちいい。
大滝で聞いたがやはり山頂はすごい強風。そうだよ。台風過ぎたばかりなんだから。
森の中での楽しい一日でした。 | 評価 | | 投稿日 | 2013/11/4 | 訪問日 | 2013/10/13 | | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|