山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
茂倉岳の情報
2013/09/30 11:21:24
土樽側、矢場の頭から見た茂倉岳
2件 評価なし 新潟県
群馬県
茂倉岳
(しげくらだけ)
緯度 36゚50'56.87" (36.849132)
経度 138゚54'59.97" (138.91666)
標高 1,978 m
登録者  リンダ さん
更新者  リンダ さん
管理人
連絡先
電話番号 メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数 テント数
特色
アピールポイント
谷川連峰に位置する谷川岳よりも1m標高の高い山。
笹原や草原の山頂です。
最寄駅は上越線土樽駅です。
名山 属性  
茂倉岳の画像
2012/04/21 11:22:58
白毛門から見た茂倉岳
2011/09/11 15:10:09
上越線土樽駅からの茂倉岳
2013/09/30 11:39:06
ナナカマドと茂倉岳
2011/10/10 13:10:06
茂倉岳山頂直下
2013/09/30 13:01:30
山頂標識
2011/10/10 13:01:52
一の倉から見た、どっしりとした茂倉岳の山容
2013/09/30 11:21:56
矢場の頭から。ススキと茂倉岳
2013/09/30 13:42:44
一ノ倉より見た茂倉(7番と同じ場所)
茂倉岳の携帯電話電波状態
2011/09/26  リンダ さんの情報 au
茂倉岳から土樽駅の間で一部通じました
docomo 0 0 0
au 0 1 0
SoftBank 0 0 0
茂倉岳の位置
茂倉岳付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
茂倉岳避難小屋

・下山注意!!
一ノ倉岳

・一ノ倉再び
・オキを越えて
オキの耳(谷川岳)

・白猫みるにゃ~(その2)
・日本三大急登
・谷川:西黒尾根
谷川岳一の倉沢出合

・残雪の一ノ倉沢
・一ノ倉沢出合
トマの耳(谷川岳)

・初めての谷川岳
茂倉岳のスポットなう

 リンダ さん
レポ日付 2013/09/30 快晴 快適 微風
土樽から登りました。登りが長かったです・・・・・
2013/10/01 09:39:45 投稿
茂倉岳の行ったことある
4 人 
 リンダ さん 訪問日 2011/10/10
単独登頂記念の山になりました
 リンダ さん 訪問日 2011/09/11
晴れ間が見えてきたのでもう少しゆっくりしたかったです
 リンダ さん 訪問日 2013/09/30
土樽から出発。矢場の頭からのニセピークからが長かった・・・萎えました
 さと さん
茂倉岳の行きたい
1 人 
 リンダ さん
天気のいい日に再度!茂倉避難小屋に泊まり万太郎山に縦走したいです。
茂倉岳のクチコミ
No.2
茂倉岳に再び~初単独登山終了 リンダ さん
一ノ倉岳から、茂倉岳に向かうには、
もうすぐです。

あまりの風景の良さに嬉しくなって、
鳥人間のように両手を広げ
山道を駆け下りました
。(速=3)

耳から風を切る音がきこえます。

尾根では先月、ふさふさだった草が見事に枯草色に変化していました。

午後の日差しは西向きになり
山並みが白んで来ました。

・・・今まで歩いてきた道が彼方に見えます・・・

こんな登山ががしたかったんだ」と、
今更しみじみ思い出しました。 (BGM:♪sentimental journey)


前回は一ノ倉岳から茂倉岳まで、徒歩20分かかりましたが、
今日は駆け降りたので、ものの10分。

誰もいない茂倉岳山頂に着きました。(祝!)

ろくにご飯も食べていなかったので、
メイプルケーキを一つ食べました。(餓)
頬張りながら見る、谷川連峰はまた格別です! 絶景かな~絶景かな~

そのうち先ほど一緒だった
一ノ倉岳で一緒だった単独の男性も山頂に着きまして
記念写真のカメラのシャッターを押してもらいました。

私もお返しにシャッターを押しました。
私と同じ構図で、同じポーズで?撮ってあげました(笑)。
少し話してから、男性は茂倉新道で土樽駅に降りて行きました。
先月私も歩いた、「障害物の木の根っこの多い」コースです。
「お気をつけてください」とお別れしました。


それからは、さらに12人ほどの団体さんも到着して、
茂倉岳山頂明るく賑やかになりました
その方々は、明日、東洋のマッターホルン=大源太山に登るので
茂倉避難小屋に皆さんで宿泊するそうです。

私もいつかある日、やってみたい行程です。
心から羨ましく、そのまま付いて行きたくなりましたが
明日は仕事なので、後ろ髪を引かれながら
天神平駅にピストンで帰ります
~(

ロープウエー最終は、17:00ですが、陽が短くなりました。
16:00が頃よい時間です。それに間に合わせて帰ります。

お先に失礼して、茂倉山頂を後にしました。

明るい団体さん達は、茂倉岳頂上から、
「独り旅、くれぐれも気をつけてね~」
手を振って挨拶してくれました。

私も下山しながら手を振り、皆さんとお別れしました。

緊張しながらも楽しかった
初単独登山は予定より多く歩いてしまいましたが
こうして無事終了しました。

谷川連峰の尾根
自分の影と一緒に歌って♪下山しました。(終)
評価評価なし投稿日2011/11/4
訪問日2011/10/10 ~ 2011/10/10
2011/10/10 13:08:35
茂倉岳から一ノ倉岳を振返る
2011/10/10 13:03:23
尾根を駆け降りると茂倉岳。
2011/10/10 13:03:14
ふさふさの草はひと月で、秋の枯草色に変わっていました。
2011/10/10 13:01:52
どっしりとした茂倉岳の山容
2011/10/10 13:15:37
双耳峰と一ノ倉岳
2011/10/10 13:10:06
茂倉岳山頂直下
2011/10/10 13:14:59
茂倉岳標識。一ノ倉と谷川岳が見えます
2011/10/10 12:54:55
今日も東洋のマッターホルン=大源太が見えました
2011/10/10 13:29:57
さようなら~ありがとうございます!
2011/10/10 15:33:34
自分の影と一緒に下山しました。
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票
No.1
茂倉山のお出まし リンダ さん
一ノ倉岳から茂倉岳はたったの20分。(近い!)

さて、本日の山行のメインの山です。
茂倉岳は谷川岳のオキ様より、1m高いお山です。

とても楽しみにしていました
どっしりとした姿を、写真で見ていただけでしたので。

日帰り登山ではアクセスが長いので
今まで二の足を踏んでいましたが
今日は西黒尾根も合わせて、頑張りました(感涙)

しかし、生憎の天候・・・・(涙)

日本海と太平洋の空気がバトルするこのエリアは
なかなか好天に恵まれません。

麓は太陽サンサンで暑いくらいですが、
本日は谷川連峰は厚~い雲がかかっています。(熱い駄洒落・・・・

登山の始めから雲で何にも見えませんでしたが、
一ノ倉岳をなだらかに下るうちに、
雲が風で吹き飛ばされました!
お天道様の、ご機嫌がよくなりました

ちょうど、山頂から茂倉の西側半分が見えてきました。
みんなその景色に出会えた嬉しさにはしゃいでいます。

カメラのシャッターを押すなら、

ようやく山の景色らしい景色が見えました。
山頂に立っている人も見えました。(!)

今まで、視界が真っ白で雲の中でしたので喜びもひとしお。
とってもボリューム感のある、素晴らしい山です!

足首ほどの笹原が、ふさふさの草原なりました。
とっても平和な登山道です。
谷川岳から一ノ倉岳までのの風景と全く対照的で
どこでもドアで緑の異空間来たようです。

振り向くと、先ほど登ってきた一ノ倉岳も見えました


山頂はなだらかで、すぐに着きました!(楽々
お昼ご飯の支度をしている人もいます。
風もやや収まってきました。

天気が回復しそうなので、
ここでのんびり一時間位居たいのですが、
帰りの電車の時刻が気になります。

何でも、下山は3時間はかかるとか。
可愛らしい、「小梅鉢草」に見送られ下山しました。
下山しても登山口から駅まで25分は歩くそうで・・・・

上越線は3時間に1本なので、上りの15時21分は逃したくありません。
またくるよ~」と挨拶をして
茂倉岳にお別れしました。
評価評価なし投稿日2011/9/27
訪問日2011/9/11 ~ 2011/9/11
2011/09/11 11:13:36
一ノ倉を振り返る、茂倉岳への登山道
2011/09/11 11:14:39
ようやく雲間から茂倉岳が!みんな大喜び!
2011/09/11 11:14:06
半身ながらも、山頂がようやく見えました
2011/09/11 11:12:55
登山道はふさふさの草の道
2011/09/11 11:13:50
山頂の尾根とは思えない、草原のようです
2011/09/11 11:19:16
ふりむけば一ノ倉岳も、雲から全貌を現しました
2011/09/11 11:25:45
ちょっと寂しげな風情の茂倉山頂標識
2011/09/11 10:20:13
愛らしい「小梅鉢草」を踏まないように下ります
2011/09/11 15:16:38
上越線は3時間に1本。乗り遅れ禁物!
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 

ページ   1  
もっとクチコミを見る       山のスポットを地図で探す