山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
金峰山の情報
2012/05/05 07:40:54
瑞牆山から見る金峰山
2件 評価なし 山梨県
長野県
金峰山
(きんぷさん)
緯度 35゚52'17.7" (35.871584)
経度 138゚37'31.49" (138.625413)
標高 2,599 m
登録者  さと さん
更新者  さと さん
管理人
連絡先
電話番号 メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数 テント数
特色
アピールポイント
奥秩父の盟主。
周囲の山から望んだときも特徴を識別できる五丈石が山頂にそびえる。
名山 日本百名山
花の百名山
新日本百名山
山梨百名山
属性  
金峰山の画像
2012/05/04 11:42:39
金峰山山頂
2012/06/10 10:13:39
金峰山開山式の様子
2012/05/04 11:56:13
金峰山山頂の様子
2012/05/04 12:08:08
金峰山山頂は分岐点
2012/05/04 12:20:02
金峰山の西側尾根
2012/05/04 12:30:44
金峰山山頂を見上げる
2012/06/10 10:07:42
川上村の神主さん
金峰山の携帯電話電波状態
2012/06/11  リンダ さんの情報 au
山頂で通話・メール可
2012/05/06  さと さんの情報 docomo
山頂で通話可
docomo 1 0 0
au 1 0 0
SoftBank 0 0 0
金峰山の位置
金峰山付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
富士見平小屋

・*
・*
・*
金峰山につながる登山道
大日小屋金峰山
コースタイム 2時間 2時間20分
一般ルート 距離 3.1km
標高 2,037~2,599m 標高差 562m
体力 技術

廻り目平キャンプ場金峰山
一般ルート
標高 1,572~2,599m 標高差 1,027m
金峰山のスポットなう

 リンダ さん
レポ日付 2013/07/27 曇り 快適 弱風
山頂は雲が出て東側の展望は無かったです。夜は激しい雷雨でした。
2013/07/29 15:28:00 投稿

 リンダ さん
曇り 快適
6/11 偶然にも開山式に立ち会ってしまいました。眺望は・・・・残念でした
2012/06/11 11:02:12 投稿

 さと さん
今の時期はまだアイゼンが必要です。
2012/05/06 20:36:38 投稿

morisuke1981 さん
大弛峠(山梨県側)は小さな土砂崩れのあと(土砂の堆積)や道路の陥没(看板、ロープ等あり)がありましたが、4輪でも2輪でも通行可能でした。なお、看板によると11人乗り以上の大型車両は通行禁止だそうです。
2011/06/20 17:52:57 投稿
金峰山の行ったことある
13 人 
 リンダ さん 訪問日 2009/05/03
山頂は、まだ残雪が残っていました。
 リンダ さん 訪問日 2012/06/11
金峰山開山式を厳かにしていたので、五丈岩には登れる空気ではありませんでした。
 リンダ さん 訪問日 2013/07/27
山頂は多数の人でした。みずがき山が綺麗に見えました
michi312 さん 訪問日 2013/07/14
廻り目平よりピストン
hoi2740 さん 訪問日 1984/05/20
hoi2740 さん 訪問日 1982/05/23
豚足 さん 訪問日 2012/05/04
eiko さん 訪問日 2006/05/05
 さと さん 訪問日 2012/05/04
idetti さん 訪問日 2005/08/07
osarya さん 訪問日 2010/06/13
yoshiula さん
 montebianco さん 訪問日 2005/06/24
金峰山の行きたい
0 人 
誰もいません
金峰山のクチコミ
No.2
金峰山開山式 リンダ さん

廻り目平から

金峰山に登るルートは、 比較的静かです。


登山者の数も、 瑞牆山荘ルート程多くはありませんので

落ち着いた山歩きが出来ます。


美しい金峰渓谷沿いの、

林道を40~50分歩くと登山口です。


落葉松の落葉等からなる、フカフカの道は

クッションが優しく、

こんな踏み足の感触は初めてです。キス

 

 

落葉松の下に生えるという、

ベニバナイチヤクソウという花もありました。

説明看板が、たまについているので

花や木の名前がわかります。

 


背高の、アズマシャクナゲ

つぼみが群生する道を進みます。

まだ咲き始めの花を写真に撮りました。


見頃にはあと一週間以上はかかりそうです。

この花が咲いたら、 さぞかし華麗な山道になることでしょう!


 

 

 

適度なキツさの登りの後は、

いったん、なだらかになります。

 

更にもう一度登りますと、

 

岩に生えている

コメツガの木がありました。(奇怪

 

 

登りきると人の声が聞こえて、が見えてます。

森林限界です。

 

金峰山小屋に着きました。

 

小屋の脇に巨岩がありました。


そこから岩のゴロゴロした道を、

更に20分登りますと山頂です。

 

さすがに百名山! 混雑しています。

 

記念撮影後に五丈岩に向かい、おやつを食べていると


「五丈岩の鳥居で開山式をやるから、

安全祈願に出てください」と、主催者に誘われました。

 

周囲の登山者は、皆んな声をかけられていました。


朝10:00

タイミングが良すぎましたか?

珍しいので参加しました。


 

その時、五丈岩に登っている二人の若い男性がいました。

 

開山式主催のおじいさんに、

 

「御神体に登るんでないっー!」(怒)エール

とカツを入れられていました。


五丈岩は御神体だったんですね・・・・


 

私も迂闊に登ろうとしてましたので

危機一髪でした。 くわばら、くわばら・・・・封印

ここで登ったら、大ヒンシュクでした。


 

川上村から、はるばる正装の神主さんが来ています。


おごそかに「開山式」の始まりー


神主さん、最敬礼の90度の御辞儀です。


横浜山岳会の代表が呼ばれ、一番先にお祓いされていました。

山岳会の山行イベントなのでしょうか?


サカキを献上したり、そんなふうでしたので

山頂には一時間も滞在していました。

 


予定外のイベントを後に

五丈岩を振り返りながら、

 

「あの雰囲気の中では 五丈岩登りは出来ないなあ~」

 と、苦笑して下山しました。

評価評価なし投稿日2012/6/14
訪問日2012/6/11 ~ 2012/6/11
2012/06/10 06:39:56
水清き金峰渓谷
2012/06/10 11:58:32
ベニバナイチヤクソウ
2012/06/10 11:52:52
開花したばかりのアズマシャクナゲ
2012/06/10 08:52:52
岩に生える不思議なコメツガ
2012/06/10 08:41:47
中間のなだらかなシャクナゲの山道
2012/06/10 10:46:56
金峰山小屋
2012/06/10 09:06:58
金峰山小屋の隣の巨岩
2012/06/10 10:07:42
川上村の神主さん
2012/06/10 10:13:39
金峰山開山式の様子
2012/06/10 12:54:12
廻り目平 Aキャンプサイト
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
No.1
きつい登りに報われた金峰山 さと さん

富士見平小屋をベースにして金峰山に登りました。

 

途中、大日小屋を通過します。

大日小屋でもテントを張ることができます。 水場もあります。安くすませるには、こちらを利用することもできそうです。

 

その後、大日岩まで来ると、アイゼンを装着している人がいました。私はもうしばらく我慢して進みます。

大日岩

 

しかし、登山道が透明な氷のように凍結していて、滑ります。少し先でアイゼンを装着します。持ってきたのは6本爪の軽アイゼンですが、これでも大丈夫でした。

 

富士見平小屋から金峰山の稜線に出るまでは、距離が長く、暗い森や急な登りが続きます。地味にきついです。

 

稜線に出ると、岩の上を歩くような場面が多くなります。アイゼンを着けたままガシガシ歩きます。

雪の残った斜面をトラバースで登る場面もありました。

金峰山山頂方向には少し雲がかかっているようです。

今年のGW後半、5日から晴れそうな予報だったような気がするのですが、山ではすっきりとなりませんでした。

北アルプスで遭難が多発したのも、ひょっとすると天気予報を信じたせい?と思ったりもします。

 

しかし、金峰山では、日頃の行いが報われ?山頂に着いた時に雲がとれていました。

ここにはでかい五丈石が祀られています。

 

この付近の山域は土地勘がないので、よく分からないのですが、小川山や瑞牆山が見えているようです。八ヶ岳も少し見えました。

東側 小川山

 

山頂の岩場の一番高い岩に乗ってみたのですが、数メートル隣にあるもう一つの岩の方が高いように見えます。

そちらに移動すると、今度はさっきの岩の方が高いように見えます。隣の芝生はなんとか・・・です。

 

少々タフな登りだっただけに、山頂で天気が回復してくれたのは嬉しく、気持ちのいい山行になりました。

評価評価なし投稿日2012/5/9
訪問日2012/5/4
2012/05/04 09:04:36
大日小屋
2012/05/04 09:34:16
大日岩
2012/05/04 10:57:11
金峰山山頂へ向かう
2012/05/04 11:38:29
五丈岩
2012/05/04 11:44:41
東の尾根
2012/05/04 11:49:43
山頂の岩場
2012/05/04 11:50:42
小川山
2012/05/04 11:56:09
登ってきた尾根
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票

ページ   1  
もっとクチコミを見る       山のスポットを地図で探す