 鷲鞍岳の情報
 鷲鞍岳の画像
 2011/07/23 10:07:00 |  2011/07/23 10:40:10 |  2011/07/23 10:57:00 |
 鷲鞍岳の位置
 鷲鞍岳付近の天気
 付近の山のスポットのクチコミ
荒島岳

・中出コースに立派なトイレと… ・勝原から ・中出(なかんで)コース | 平家岳

・360度の展望でした。 | 毘沙門岳

・涼しく気楽で快適な登山 | 野伏ヶ岳

・激登のダイレクト尾根を登れ… | 銀杏峰

・残雪期に登る銀杏峰 | 部子山

・残雪期に銀杏峰から部子山へ。 | 刈込池

・モリアオガエルの卵が見事です ・紅葉と山と池と空と雲 |
 付近で見られる花 
|
 鷲鞍岳のスポットなう
「スポットなう」は山のスポットの今を伝える一行メッセージ
鷲鞍岳の最新情報を教えてください。
 鷲鞍岳の行ったことある 
0 人
誰もいません
 鷲鞍岳の行きたい 
0 人
誰もいません
 鷲鞍岳のクチコミ 
No.1 | | | | 静かで素敵な山行 | furutahajime さん | 白鳥のインターをおり、158号線を進むとやがて
満々と水を湛えた九頭竜湖のほとりに目に痛いほどの
新緑を輝かせた鷲鞍岳が姿を現しました。
身支度を整え、登山を始めます。
一歩一歩高度を稼ぐごとにひんやりとした空気が
からだに触れ、気持ちの良いこと!
北斜面ですから、ぶなの木々の間から夏とは思えないような
柔らかい光がふりそそぎます。
稜線まではかなりの急登で、息が弾みますが、
それ以上に心が弾みます。稜線に至り、振り返ると
百名山の荒島岳が青空の中に雄大で優雅な姿を浮べていました。
足元には九頭竜湖がエメラルドグリーンの湖水を
きらめかせています。
稜線を吹きぬける風は涼しく、まさに別天地。
頂上は展望はありませんでしたが、涼しい木陰でランチタイム。
下山して九頭竜温泉で汗を落として帰路につきました。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/28 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
 返信するにはログインしてください ページ 1
|