| 
  返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
 |  |  |  |  | 2回目の槍ヶ岳 |   さと さん |  槍ヶ岳には二回目の挑戦です。 
前回は天候に恵まれず、まったく景色がありませんでした。 
一転して今回は、最高の天気です。 
 
岩、クサリ、ハシゴの登りですが、たしか、スタンスやホールドがないようなところはなかったはずで、確実に登れば問題ないはず。ですが、それでもちょっと嫌な感じはします。ハシゴで後ろを振り返る余裕はありませんでした。 
 
山頂は三角点と、小さな神社があります。神社は前の時より新しくなっているような気がします。 
眺望は完璧で、西鎌、北鎌、穂高への稜線、笠ヶ岳や黒部五郎岳等、北アルプスの山々・・・ 
 
山頂でまどろんでいて、穂高岳の方にヘリコプターが飛んでいるなあと思っていたら、みるみるこちらにこちらに近づいてきました。岐阜県警察のパトロールのようです。山頂の中に手を振る人がいたので、穂先の周りをぐるっと一周、サービスフライトしてくれた?ようです。 
ヘリコプターは穂高から槍ヶ岳まであっというまに縦走して行きました。  |  | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/25 |  | 訪問日 | 2011/7/16 |   2011/07/16 11:40:54  |  2011/07/16 11:45:11  |  2011/07/16 11:49:09  |   2011/07/16 11:48:50  |  2011/07/16 11:48:55  |  2011/07/16 11:49:01  |   2011/07/16 11:50:17  |  2011/07/16 11:55:15  |  2011/07/16 11:57:23  |   2011/07/16 11:52:24  |  
  |   このクチコミにコメントするにはログインしてください
  |  
   返信するにはログインしてください  1 票 			 | 
				
				
			 | 
 | 
 返信投稿  |  |  |  |  | 昔はどうだったのか知りませんが |   deepblue さん |  去年、今年と数日間お世話になりましたが、雰囲気はとても良かったですよ。 
もし、2003年の印象がそれ程悪かったのであれば、変わったんでしょうね。 
 
因みに、カレーライスはお代わり自由でしたし、サンダルは自由に利用出来ました。特に従業員云々という事は無かったです。 
まぁ、私は仕事関係で行って、スタッフの方達と仲良くなったので余計にアットホームという印象を受けたのかも知れませんが、他の宿泊客も概ね良い印象を持っているようでした。 
(その宿泊客はネットに悪い評価と良い評価の2つがあって、悪い評価には食事が悪いと書いてあったが、全くそんな事は無かったと言っていました) 
 
カレーは、昔ながらのカレーですが少しスパイシーで飽きの来ない味でした。 
朝食は、概ねご飯に焼き鮭とみそ汁でした。  |  | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/25 |   このクチコミにコメントするにはログインしてください
  |  
   返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
  返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
  返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
 返信投稿   返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
  返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
 |  |  |  |  | 大展望の小仙丈ケ岳 |   リンダ さん |  北沢峠から森林限界に2時間かけて出ました。 
目前は小仙丈ケ岳。すごい景色です。 
本日、天気には恵まれすぎています! 
 
この場所は、大滝の頭から先の 
小仙丈ケ岳の下の開けたところです。 
仙丈ケ岳はまだ見えませんが、 
周囲の名山はいよいよ高く、背比べ的に見えてきました! 
 
長い登り。300mくらい標高差はありそうです(烈)。 
疲れると立ち止まり、また、登り。 
周りの山を見ながら、立ち止まり、気分転換します。 
 
息が絶え絶えになる頃、小仙丈ケ岳に到着しました。 
「絶景かな、絶景かな~!」 
 
山頂に着くと、仙丈ケ岳が全容を明らかにしました。 
南アルプスのグラマラスな美しい女王! 
 
山頂まではまだ、200mは登らなければなりません。 
40分は歩きそうです。 
結果、北沢峠を出発してから、 
多めの休憩を含み4時間半で仙丈ケ岳に到着しました。 
 
小仙丈ケ岳でくるっと一回りして見えた 
全ての山の写真を撮りました。 
みなさんのお気に入りの山はありますか?  |  | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/24 |  | 訪問日 | 2011/7/10 ~ 2011/7/10 |   2011/07/10 06:56:11  |  2011/07/10 06:54:18  |  2011/07/10 06:54:30  |   2011/07/10 06:54:54  |  2011/07/10 06:54:58  |  2011/07/10 06:55:16  |   2011/07/10 06:55:20  |  2011/07/10 06:55:29  |  2011/07/10 06:56:05  |   2011/07/10 06:53:17  |  
  |   このクチコミにコメントするにはログインしてください
  |  
   返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
 |  |  |  |  | 9月に登る予定 |   Nobechion さん |  今年はちょっと遅い夏休みを9月に取りました。「九州北部、登山旅行」を企てています。ここ経ヶ岳も登る予定ですが、なにぶん初めての山です。事前情報を集めています。すいませんが、どなたか情報があれば宜しくお願い致します。キャンプ場、温泉等に関する情報をお待ちしています。  |  | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/24 |   このクチコミにコメントするにはログインしてください
  |  
   返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
  返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 |