山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中471~480件目  件 / ページ
新燃岳3km圏外縦走 ~夷守岳~ Nobechion さん
夷守岳往復のつもりが・・・ でした。
でも、たのしかった、です。
評価投稿日2011/10/4
訪問日2011/10/2 ~ 2011/10/2
参考URLhttp://blogs.yahoo.co.jp/yatotsuka/27635573.html
2011/10/02 07:20:00
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
夷守岳
(ひなもりだけ)
宮崎県
緯度 31゚56'57.63" (31.94934)
経度 130゚54'34.6" (130.90961)
標高 1,344 m
黒谷地から安比岳へ 山歩man さん
道標がハッキリしているので、道に迷うことはありません。
評価投稿日2011/10/4
2011/09/28 09:16:53
案内図
2011/09/28 09:53:56
距離の標識があるので、道程がわかります
左端が岩手山(南部富士とは程遠く見えます)
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
安比岳
(あっぴだけ)
岩手県
緯度 39゚58'8.39" (39.968997)
経度 140゚53'3.31" (140.884252)
標高 1,493 m
三俣山荘のレストラン さと さん
前回、白馬岳という山に行ったときに持って上がった夕食は、パックのご飯、レトルトの肉団子とサラダでした。
これが、まずい。どれを食べてもまずい。
食欲がないこともあったとは言え、我慢できず、食べられませんでした。

発想を転換し、今回は、小屋に頼る手段をとることにします。小屋の弁当や、食堂を活用します。
その代わり、夜はインスタントラーメンだけで済まします。
どうせビールを飲んだり、おやつを食べたりするので、夕食を食べられなくなるのと、インスタントラーメンはスープの水分が多いこともありますし、調味料の味付けは良くも悪くも、腹に流し込みやすいです。特に今回はすごく寒かったので、夕食に暖かい食べ物は正解でした。

三俣小屋では、昼の弁当と、レストランで別の日の昼食を作っていただきました。

弁当は、ご飯が敷き詰められた上に魚の佃煮と、肉団子や甘い豆等がのって、1000円です。

味は、まあ特別なものはありません。魚の佃煮は好みの味ではありませんでした。でも祖父岳の山頂で景色を見ながら食べましたので、おいしくいただけました。

別の日の昼食はレストランでビーフカレーを作ってもらいました。

量は私にとってちょうど良く、肉の塊も2、3入っています。こちらも1000円ですが、山の中としてはありがたいです。
レストランと言っても、小屋の二階のそれほど広くなくて、おしゃれでもないただの部屋です。そのかわり、窓に囲まれているので、明るくて、景色がいいです。
癒し系の音楽が流れています。サイフォンで入れるコーヒーのいい香りが漂います。
ケーキセットが有名ですが、ケーキが売り切れていたようです。そういうこともあるのでご注意ください。
それより、ひときわ高価なビーフシチュー1800円というのが、気になりました。
ワインやパン等もあるようで、他の小屋とは一味違うメニューです。
評価評価なし投稿日2011/10/3
訪問日2011/9/23 ~ 2011/9/25
2011/09/23 13:57:12
レストランのメニュー
2011/09/24 10:59:23
きれいに包まれた弁当
2011/09/24 11:00:58
弁当の中身
2011/09/25 10:32:06
二階がレストラン
2011/09/25 10:41:55
鷲羽岳と三俣山荘
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
三俣山荘
(みつまたさんそう)
富山県
緯度 36゚23'42.77" (36.395215)
経度 137゚35'48.66" (137.59685)
標高 2,546 m
満天の星空を見に さと さん
二回目の雲ノ平。以前来たときに見た星空が忘れられず、同じ物を求めて北アルプスの最奥地までやって来ました。


あの時に見た夜空は、どこまでも見える星の数で、天の川まで見えて感動しました。
若い人は天の川を見たことがあるでしょうか?実は一度も見たことがない人が多いのではないかと思います。
渦巻きの銀河系を横から見ることで星が集まっている様子が川のように見える。けれど、実際には点の集まりとして見えるのではなく、膨大な数の星で、ぼんやりとした薄い塗りつぶしの面に見えるのです。
北アルプスのど真ん中に位置する雲ノ平は、周囲の市街地から距離があるので、星がよく見えるのだと思います。

今回は、新穂高から二日かけて雲ノ平のキャンプ場にやって来ました。
夜間、月が地球の裏側に回ることを事前に調べているので、月明かりに邪魔されることもないはずです。
夕方から夜にかけて冷え込んできます。寒さをしのぐために、早めにシュラフに潜り込みます。


夜中に起き、テントから顔を出して、空を見上げてみました。
やはりが多いです。このような星空は私が住んでいる都市部では絶対に見ることができません。
それでも、以前の時に比べると、今回は少し見劣りします。空気の澄み具合が違うのかもしれません。
うっすらとですが天の川の一部はなんとか見えました。

星空をゆっくり観賞したいところですが、この時期、テントの外に飛び出して、落ち着けるような外気温ではありません。
シュラフにくるまっていても寒いです。
あまりの寒さに、数分間、星空を眺めたら、テントを閉じて、眠ってしまいました。
星をじっくり見るには、やっぱり夏でないと厳しいようです。
評価評価なし投稿日2011/10/3
訪問日2011/9/24
2011/09/24 11:20:45
雲ノ平、奥は薬師岳
2011/09/24 12:44:10
木道の先に雲ノ平山荘
2011/09/24 13:17:07
雲ノ平山荘と水晶岳
2011/09/24 13:40:46
チングルマがたくさん
2011/09/24 17:43:12
夕日
2011/09/25 07:52:50
祖父岳とテント場
2011/09/25 07:58:34
冷え切って水たまりには氷が
2011/09/25 07:58:44
えのきのような霜柱
2011/09/25 07:59:35
池塘も凍る
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
雲ノ平キャンプ場
(くものたいらきゃんぷじょう)
富山県
緯度 36゚25'2.76" (36.417433)
経度 137゚35'10.48" (137.586244)
標高 2,560 m
初めて行って来ましたzakusan さん
古里駅から大塚山経由で登った御岳山からの、下山ルートとして使いました。
いつもは子供たちと一緒なので、御嶽駅に下りてしまいますが、今回は家内と2人なので、初めて日の出山経由で下山してみました。
御岳山頂から御岳神社までの間と日の出山山頂以外は、あまり人気も無く、静かな山歩きでした。山頂には東屋・ベンチがあり、少し降りたところにはトイレもあります。山頂からは多摩方面の眺望が広がり、休憩・昼食にはちょうど良いところです。
最後はつるつる温泉で汗を流して。久しぶりに「山を歩いた」気になった1日でした。
評価評価なし投稿日2011/10/3
訪問日2011/9/25
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
日の出山
(ひのでやま)
東京都
緯度 35゚46'52.42" (35.781226)
経度 139゚10'2.78" (139.16744)
標高 902 m
鹿島槍ヶ岳 冬の始まりjun5 さん
10/1冷池を出発し、鹿島槍ヶ岳を踏んで種池まで戻る行程でした。
前日の前線通過後寒気が下りてきて、朝から一面真っ白。えびの尻尾もできていました。
ニット帽、分厚い手袋、インナーダウン、フリースなど防寒着は用意していたので特に問題なくピークも踏めましたが、この時期はあらためて恐いと思いました。

9月末からは防寒着はしっかりしないとね。
評価評価なし投稿日2011/10/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
鹿島槍ヶ岳南峰
(かしまやりがたけなんぽう)
富山県 長野県
緯度 36゚37'28.17" (36.624492)
経度 137゚44'48.27" (137.746741)
標高 2,889 m
♪GOOD DAY SUNSHINE♪ リンダ さん
快晴。
数ある山行の中でも、
こういう恵まれた日は滅多にない
そんな一日でした。

地蔵峠は1720m
出発地点が、そんなに高いとは思いませんでした。

今回目指す湯ノ丸山は、標高2101mなので
気分も楽勝!です。
精神的にも、ストレスの少なそうなハイキングです。

せっかくだから、お隣の烏帽子岳2066m)経由ならば、
そこそこ、程よい行程になりそうなので、
二つの山を、目指しました。

空は高く爽やかな秋の気配が漂う、高原からのスタートです。
のんびりと、を食んでいます。

日差しはキラキラ秋の気配です。
ミヤマリンドウのつぼみがたくさん咲いています。
開花までのカウントダウンを始めたようです。

湯ノ丸キャンプ場を通り抜けると
湯ノ丸山と烏帽子岳分岐にさしかかりました。

新旧の標識は並んで立っています。
標識の距離は、お互い相容れない数字を誇示していました。

気にはなりましたが、
今日は、細かいことは気にしないで先に進みます。
そんな大らかになれる、素敵なお天気です。

なだらかに歩いて標高を上げます。
蓼科八ヶ岳が見えます。

目指す烏帽子岳も見えてきました。
山頂はっきり見えます。眺望も期待できそうです。

今季の雪山でも、このルートを登りたいので
下見を兼ねて、道をシュミレーションしながら
登ってゆきます。

いよいよ眺めがよくなりました。
四阿山と根子岳も見えます。
次第に本格的に登りになりました。

それでもさして辛くない登りです。
余裕があるので、登りながら蝶々写ルンデス!

さあ、尾根を越えました!

目前には、上田市街が現れました。
八ヶ岳は手に届くように、
遠く北アルプスの槍ヶ岳・穂高岳まで見通せました。
振り向けば、富士山もくっきりです。

尾根を越えると、大したUp Downもありません。
湯の丸山を右手に眺めながら山頂を目指します。

尾根道は眺望が素晴らしく、湯ノ丸山よりも
西側が広々見通せますので「烏帽子岳」お勧めです。

岩場を登り切って山頂に着きました。
素晴らしい眺望を楽しみ、朝ごはんしたり、
面白い岩場をよじ登ったりして休憩しました。

湯ノ丸山に行かれる方は、
烏帽子にも
足を延ばされるといいと思います。

登山初心者の方にもファミリーにもお勧めします。

設備のいい、湯ノ丸キャンプ場に泊まって、
のんびり登山するのも楽しいかな~と思いました。
評価評価なし投稿日2011/9/30
訪問日2011/9/19 ~ 2011/9/19
2011/09/19 06:46:09
夏は放牧地、冬はスキー場の湯ノ丸高原
2011/09/19 06:56:32
オヤマリンドウが開花をカウントダウンしてます。
2011/09/19 07:05:47
湯ノ丸と烏帽子の分岐点。標識の真実はどっちか?
2011/09/19 07:11:53
蓼科山が見えました
2011/09/19 07:39:35
四阿山と根子岳も見えました。
2011/09/19 07:42:23
アザミの花に留まる蝶蝶。
2011/09/19 08:02:59
上田市街が目前に開けました
2011/09/19 08:02:52
北アルプス槍・穂高も見えました。
2011/09/19 08:09:12
こんな日は勿論、富士山も!
2011/09/19 08:38:16
山頂から八ヶ岳を望む
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
烏帽子岳
(えぼしだけ)
群馬県 長野県
緯度 36゚26'0.25" (36.433403)
経度 138゚23'14.19" (138.387276)
標高 2,066 m
権現山 arjuna さん
権現山は鯖街道沿いの静かな里山。ほとんどが植林で味気ないコースだが,頂上の素晴らしい見晴らしがそれを補って余りある。

これまた短時間で登頂出来る,かつ登り甲斐のある貴重な低山だ。

登山口は,鯖街道を花折トンネルを過ぎて北上し,少し走った右手にある作業用舗装路の奥にある。

クルマはその先のスペースに駐車可能。さらにその先の平バス停の広場でもいい。



10分ほど歩くと登山口がある。



アラキ峠を経由して権現山へ。まずはアラキ峠を目指す。



少しブヨがうるさいが気持ちの良い山歩きができる。あまり山深さは感じない。杉ばかりで今ひとつなのだが,30分も歩くと自然林が見えて少し心が浮き立つ。



アラキ峠は1時間もかからずに到着。南側の折立山山頂はすぐだから,ついでに登ってみる。



展望のない折立山山頂から権現山が見える。鹿のフンが目立つ。



踏み跡が薄いので,テープを頼りにアラキ峠に降りていただきたい。かく言う自分はアラキ峠を外してしまい,東よりの方向へ降りかけてしまった。コンパスの御蔭で,なんとかアラキ峠へ生還。危うく谷へ下りてしまう所であった。頂上から少し角度がかわっただけで到着点は大幅に変わってしまう。恐ろしや。

権現山頂上へはややきつい尾根道を北へ。スズメバチがちょい恐い。

30分ほどで開けてくる。



杉植林地帯を抜けると,突如爽やかな草原が出現して山容が変貌する。山頂の広場に到着。



270°のパノラマは疲れを忘れさせる。東に琵琶湖,南に霊仙山や比叡山系,その先に京の都。

北の比良山系はホッケ山まで行かないと見えないようだ。そして遥か遠くに鈴鹿山系。



地図のような琵琶湖を眺めるだけでも満足であった。

昼食を食べてコーヒー飲んで下山。50分ほどで登山口へ戻った。

「ちょっと見晴らしのいい所でラーメンかコーヒーでも」

お昼前のちょこっと登山としては最良の山のひとつではなかろうか。
評価投稿日2011/9/30
訪問日2011/9/26 ~ 2011/9/26
2011/09/26 10:45:56
杉林の作業舗装路
2011/09/26 13:35:56
登山口
2011/09/26 10:58:16
杉が続く
2011/09/26 11:19:36
自然林が出てくる
2011/09/26 11:21:41
アラキ峠
2011/09/26 11:28:55
折立山から権現山を望む
2011/09/26 12:03:17
権現山山頂間近
2011/09/26 12:05:33
開けた山頂
2011/09/26 12:06:06
山頂から琵琶湖
2011/09/26 12:28:38
昼食はどん兵衛リフィル
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
権現山
(ごんげんさん)
滋賀県
緯度 35゚11'29.77" (35.191603)
経度 135゚52'21.63" (135.872674)
標高 996 m
田園風景が素晴らしいですkimazawa さん
十種ヶ峰は、ふもとから見ても姿が美しいですね。

美しい田園風景の中を週末にはSLやまぐち号が走り抜けていきます。
今では見られなくなってしまった昔の田園風景を思い出させてくれます。
評価評価なし投稿日2011/9/30
2011/08/07 12:33:02
JR徳佐駅先にて
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
十種ヶ峰
(とくさがみね)
山口県
緯度 34゚26'18.04" (34.438345)
経度 131゚41'44.48" (131.69569)
標高 989 m
上松Aコース入口通行止め。 noborou さん
木曽駒ヶ岳の登り口である2合目のアルプス山荘からは現在通行止めのようですが、迂回道の説明は全くありません。
迂回道はアルプス山荘から更に林道を走ります。分岐には標示があり『砂防公園』へ向かいます。
北股沢にかかる赤い鉄橋を渡ると砂防公園で広い駐車場があります(アルプス山荘から3km)。
ここから、林道を少し下ると林道が分かれますが、ゲートのある林道を下っていくと滑川に出て、アルプス山荘からの登山道と合流します。
200m程林道を歩くと敬神ノ滝小屋がある登山口に着きます。
評価評価なし投稿日2011/9/30
参考URLhttp://www.kankou-komagane.com/tree5/climb.html?r=8
2011/09/24 15:16:18
砂防公園の駐車場と赤い橋
2011/09/23 05:15:54
ここから林道を下っていきます。
2011/09/23 05:38:10
アルプス山荘からの道と合流。滑川沿いに歩く。
2011/09/23 05:43:09
敬神ノ滝小屋登山口。
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
木曽駒ヶ岳
(きそこまがたけ)
長野県
緯度 35゚47'21.98" (35.789438)
経度 137゚48'18.52" (137.805144)
標高 2,956 m
ページ   <<     44     45     46     47     48     49     50     51     52     >>