山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中1331~1340件目  件 / ページ
ガスの蝶ヶ岳でした。 noborou さん
昨年、日帰りで蝶ヶ岳~常念岳を縦走する予定で大阪から出発。
しかし、蝶ヶ岳山頂は小雨とガス。
縦走する元気はなくなり撤退でした。

○山頂近くにあるお花畑が、今頃の時期になると残雪が蝶の形になるらしいです。
○ヒュッテで、下山口にタクシーを呼ぼうとしたら、小銭が使えなくて、テレホンカードを買わされたらしいです。
 ○クチコミ情報です。
評価投稿日2011/5/13
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
蝶ヶ岳ヒュッテ
(ちょうがたけひゅって)
長野県
緯度 36゚17'19.99" (36.288886)
経度 137゚43'29.89" (137.724971)
標高 2,650 m
登りたい山です・ noborou さん
大阪からですので
登るからには、絶対に富士山が見える日に。
何度も候補に上がりながら結局は他の周辺の山に登ってしまっています。

竜ヶ岳・雨ヶ岳からも最高の富士山が望まれましたよ。
評価投稿日2011/5/13
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
毛無山
(けなしさん)
静岡県 山梨県
緯度 35゚24'56.58" (35.415716)
経度 138゚32'36.59" (138.543499)
標高 1,946 m
ロッジfofof さん
京都の登山用品店はいくつかあるが、その中では割と登山向きのものがそろっている店。
評価評価なし投稿日2011/5/13
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
ロッジ京都店
(ろっじきょうとてん)
京都府
緯度 35゚0'40" (35.01111)
経度 135゚45'41.58" (135.761549)
標高 44 m
翁峠の見所 tohokunok さん
 宮城県側からは国道347号線で鍋越トンネルの0.5km手前の商人沼林道より入ります。この林道は刈り払いが毎年というわけでもなさそうで年によっては車で進入するとギギー、ガガーと悲惨な目に遭います。登山口は国道沿いに車を止めて歩いても30分なので歩いて行くのが無難です。
 送電線巡視路入り口より登山道(巡視路)に入りますが、一つ目の鉄塔までは外川を徒渉しブナ林の中を進みますが、二つ目までが宮城県側の管理らしいです。この一つ目から二つ目の間が刈り払いがなかなかされず(2010年は・・・)人が隠れてしまうほどの藪の中を藪を踏み倒しながら進むことになります。9月にはされるようですが・・・。その後二つ目からは山形県側の管理らしいのですが、こちらは6月でも既に刈り払いがされていました。ここからの道がひとつの見所で草原とブナ林を交互に進み変化があり飽きが来ません。六つ目の鉄塔が吹越峠でここが本格的な登山口になっています。
 湯殿山の石碑を右に見て進みますが、山形県側でもここからの仮払いは9月を待たなければいけないようです。いきなり急登なので藪の中を背丈ほどの藪を踏み倒しながら進むのは一言では語れるものではありません。夏場は辛いのですが、道々の花が美しく、特に山百合やオニユリ、ツリガネニンジンなど楽しませてくれます。
 吹越山まで来ると後は緩やかなアップダウンになり黒倉山を過ぎると目の前に翁峠のゆったりとした山容と風衝草原が開けます。この風景が見たいがために登るような気がします。
そして、ここから1時間ほどで山頂です。
評価投稿日2011/5/13
訪問日2011/5/13
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
翁峠
(おきなとうげ)
山形県 宮城県
緯度 38゚39'3.16" (38.650879)
経度 140゚32'43.66" (140.545462)
標高 1,075 m
小屋のおじさんは話好きです さと さん
笹ヶ峰の北側に位置し山頂から下る途中で眼下に見えている赤い屋根の山小屋です。
静かな場所ですが、小屋のおじさんは人懐っこくて話好き。
小屋の横には水場とその横から数メートル上がって植林帯に2、3張り分のテント場、もう少し離れた場所では団体さんも対応できそうな広いテント場があります。

四国の百名山でもない山の小屋ですから、学校行事かなにかの集団登山でもなければ、泊まる登山者はそう多くないのではないでしょうか。
だけど、こんな山小屋も味わいがあっていいものです。

ちなみにトイレの引き戸は持ち上げながら動かすのがコツです。
評価評価なし投稿日2011/5/12
赤い屋根の丸山荘
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
笹ヶ峰丸山荘
(ささがみねまるやまそう)
愛媛県
緯度 33゚50'4" (33.834444)
経度 133゚16'21.13" (133.272537)
標高 1,522 m
新神戸からアクセスは近いmannen さん
新幹線・新神戸駅の真下から市が原ルートの登山口があります。このルートは数ある六甲山のルートの中でも家族連れを含む人気の高いルートです。

しかし、市が原からは様々なルートがあり、この高尾山に登る人は多くありません。市が原まではきっちりと整備された道ですが、ここから高尾山へは普通の山道になります。道が不明な個所はありません。

新神戸からの往復で約3時間強です。
評価投稿日2011/5/12
訪問日2010/7/19 ~ 2010/7/19
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
高雄山
(たかおさん)
兵庫県
緯度 34゚43'20.06" (34.722239)
経度 135゚10'56.96" (135.182489)
標高 477 m
千早本道から山頂shirae3jp さん
千早本道を登るとき、8合目?から先、道が二股に分かれるので注意が必要です。
右の道は、名札板の所に出ますが、左の道は山頂トイレの横に出ます。
待ち合わせの際は注意が必要です。
評価評価なし投稿日2011/5/12
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
金剛山
(こんごうざん)
奈良県
緯度 34゚25'9.55" (34.41932)
経度 135゚40'22.46" (135.672906)
標高 1,125 m
文珠山daichizu さん
周防大島にある山。瀬戸内の多島海の美を満喫できる。
評価投稿日2011/5/12
訪問日2010/10/10
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
菊水山
(きくすいやま)
兵庫県
緯度 34゚42'32.31" (34.708975)
経度 135゚9'10.68" (135.152966)
標高 459 m
GWの武甲山kiwanawa さん
埼玉県民なら一度は登っておきたい武甲山。
ここは石灰の採掘で山の北側ががっさり削られてます。
が、しかし南側からの山容はなかなかです。

一の鳥居から山頂を目指し、小持山、大持山への縦走。
山頂からは秩父の街が一望でき、羊山公園もうっすらと見えます。
踏み後もしっかり残っていますのでまず迷うことはないでしょう。反面、山行中は特段観るべき景色もなく単調な登りと下りが続きます。しいて言えば山頂から大持山への縦走の方が楽しいかも。
ただ、駐車場からピストンではなく日帰りコースで縦走が出来るのはとても良いコースだと思います。
評価評価なし投稿日2011/5/12
訪問日2011/5/5 ~ 2011/5/5
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票
武甲山
(ぶこうさん)
埼玉県
緯度 35゚57'5.88" (35.951634)
経度 139゚5'52.06" (139.097796)
標高 1,304 m
京極山荘acs279 さん
京極の登山口に山荘が有ります
札幌山の会のホームページで案内しています。
評価評価なし投稿日2011/5/12
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
羊蹄山
(ようていざん)
北海道
緯度 42゚49'36.56" (42.826823)
経度 140゚48'23.67" (140.806576)
標高 1,898 m
ページ   <<     130     131     132     133     134     135     136     137     138     >>