秋の3連休の中日、我々の様な団体も重なりヒュッテは超満員!
更衣室も乾燥室も急場の寝室に!
集中登山で全員無亊集合でき思い思いの話に盛り上がった夜。
外に出てみると流れる雲の間に間に星空が瞬いていた。
早朝には満天の星空も見られたそうですが、我は夢の中。
にもかかわらず出発する頃はガスが流れて視界は今ひとつ。
いよいよ、5隊6編成に別れ時差をおいての下山へ、

ミヤマリンドウも咲いています。
大滝山から徳本峠への分岐標 ミヤマトリカブトも咲いています.

この辺りから標高2000mあたり迄は岩がゴロゴロした足下が
不安定な道が続きます。
マメウチ平迄来ると道も緩やかになり歩きやすくなります。

つづら折れの道の途中で”ゴジラ”に出くわしちゃった〜!?

自然と登山者の合作?それにしても素晴らしい出来でした!
ゴジラに力をもらってドンドン下ります。林の中の歩きも楽し。

沢音につられてしばらく下ると”力水”に出会います、
奇麗な・冷たい水を補給できます、あとはもう一息。
吊り橋を渡って、常念岳への登山分岐を過ぎると、
三股登山口が見えてきます、下山届けもできます、トイレもあります
が、タクシー利用の場合は更に800m程下った所に大きな駐車場が
ありました。
此処から、予め予約しておいたタクシーに順次分乗して、
温泉「ホリデーゆ〜四季の郷」へ、温泉で汗と疲れを流し昼食をすま
せて帰路のバスへ=3=3。