山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
11件中1~10件目  件 / ページ
クチコミ条件:ユーザー=192366ra(192366ra)さん
良い天気でした!192366ra さん
5日は天気が下り坂で気圧も下がっていたので早めの行動と思っていました。小田急線新松田駅は神奈川県高校駅伝大会の学生さんで、バス乗り場は大変な人でした。地蔵堂行きのバスは満杯で、矢倉沢で降りた登山者は半分くらいでした。近くの公民館脇のトイレをお借りしましたが、町の皆さんがとても親切で有難かったです。舗装道路を20分くらい登ると、猪よけのフェンスを開けて登山道になります。それ程のきつい登りではなく、ゆっくり休まず登ると1時間半くらいで頂上です。頂上には沢山の登山者がお弁当を広げていましたし、愛犬を伴った人もいて、家族向きのハイキングコースです。富士山には未だ雪もなく、裾野まで見ることができました。遠く相模湾や御殿場市、金時山などの箱根の山が一望出来ラッキーでしたが、早々に下山して、地蔵堂よりまたまた満杯のバスで新松田へ向いました。お椀を伏せたような、周りから見ても一目でわかる矢倉岳でした。
評価投稿日2011/11/7
訪問日2011/11/5 ~ 2011/11/5
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
矢倉岳
(やぐらだけ)
神奈川県
緯度 35゚19'43.01" (35.328614)
経度 139゚2'7.05" (139.035291)
標高 870 m
残念ながら富士山は見えませんでした。192366ra さん
扇山は大月市の北東にあり、大きく扇を広げたように見える。中央線の鳥沢駅、四方津駅から直接登る事ができる手軽なハイキングコースで登山道は良く整備されている。鳥沢駅より舗装道路を歩きだしたが、梨の木平(大月カントリークラブ横)までバスでも行けるようだった。途中には水場があり冷たい水をご馳走になった。頂上は広い原っぱになっており、ゆっくり食事が出来る。また富士山の眺めが良いはずだったが、今回は雲に隠れて裾野しか見えなかった。八王子方面や中央高速などなどを堪能して、四方津駅へ向った。新田から舗装道になって、四方津駅方面の近道標識通りに歩いたら、途中で道が雑草で行けなかった!犬目方面の舗装道を素直に行けば時間をロスする事もなかった。また、大野貯水池経由で四方津駅までは舗装道を1時間ほど歩くので、バスを利用すれば時間短縮ができる。但しバスはほとんど無いに等しいので、良く調べたうえで計画を立てる必要がある。大野貯水池近くで、さくらが咲いていたのには、ビックリさせられた!
評価評価なし投稿日2011/10/25
訪問日2011/10/23 ~ 2011/10/23
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
扇山
(おおぎやま)
山梨県
緯度 35゚38'13.52" (35.637088)
経度 139゚0'47.99" (139.013332)
標高 1,138 m
快晴でした。192366ra さん
芦安駐車場から定時バスで広河原経由北沢峠、「仙丈ヶ岳」へ登りました。芦安からは4時くらいから乗合タクシーが順次出ますから、5:10発のバスを利用するより早く広河原へ到着するので、北岳方面は5時位から歩けるので便利だと思いました。広河原から北沢峠へも(休日運行6:50発)早めにバスが出てくれるので、北沢峠からも7:00位から歩きだせたので大変助かりました。長衛荘に宿泊しましたが、管理人さんとスタッフの応対が気持ち良い事と、綺麗な水洗トイレには感激しました。人気の山小屋の意味が良く解ります。今回は翌日の夕方に用事があり、駒ケ岳には登れませんでしたが、長衛荘では夕食時に朝食弁当と朝3時から暖かい味噌汁を頂けるので、駒ケ岳へ登ってその日に帰宅する登山者には大変有難いと思います。仙丈は快晴に恵まれ、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、富士山、瑞牆山方面、八ヶ岳連峰、まで見えました。天気概況では頂上付近は4~5度でしたが、半袖で過ごせました。若い女性の登山者が増えて、大変カラフルになりましたが、男女を問わずこの時期天候が崩れたら大変な事になるのではと思う装備の登山者も見受けれれました。帰り道では、芦安支所前でバスを降り、山渓園の温泉に浸かって帰りました。リピーターの登山者が多く、お勧めの温泉です。但しバス便が少ないので、良く時間を把握しませんと次の便まで一時間待ちになりますので注意しないといけません。経験者が語っていますので、本当に困りました。
評価評価なし投稿日2011/10/11
訪問日2011/10/8 ~ 2011/10/9
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
仙丈ヶ岳
(せんじょうがたけ)
長野県 山梨県
緯度 35゚43'12.16" (35.720044)
経度 138゚11'0.71" (138.183532)
標高 3,033 m
大変な一日でした。192366ra さん
小田急線新松田駅より西丹沢自然教室行きのバスで浅瀬入口下車、丹沢湖湖岸の自動車道路を世附から世附峠ごえして不老山へ登り、棚沢キャンプ場へ下るルートを選択しました。しかし先日の台風15号の影響で丹沢湖途中の道路が崖崩れで通行止め、仕方なく対岸を迂回して回避しました。しかし何と不老山へ向かうはずの吊橋が流されて、世附峠へ行く手立てがありません。このまま引き返すのも無駄なので、急遽「権現山」を目指すことにして、大又沢を歩くこと1時間、地図では不明瞭と記されている千鳥橋横の登山道を進みました。しかし台風の爪痕が生々しく、土砂流石で道らしき道もなく、30分ほど急斜面を登りましたが、危険と判断して引き返すこととなりました。結局浅瀬入口バス停まで6時間30分ほど歩いて終了しました。本来は木曜日の夜便で広河原から白峰三山へ行く予定でしたが、大樺沢が土石流で崩壊していることと、大門沢下の橋が崩壊して通行止め、さらに肝心の夜叉神峠から先の林道が通行止めでバスが出ないなど重なり、何の情報も得ずに不老山へ行った罰が当りました!今回は様々な面で勉強になりました。もちろん、帰りは新松田駅前の「若松食堂」で一杯でした!!
評価評価なし投稿日2011/9/25
訪問日2011/9/24
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
不老山
(ふろうやま)
神奈川県
緯度 35゚23'58.44" (35.399566)
経度 139゚0'12.48" (139.003467)
標高 928 m
曇りで何も見えませんでした!192366ra さん
御殿場線の足柄駅を降りたのは3名で、登山は我々2人でした。林道金町線からの登りは、足柄峠よりのメジャーな登りと違って、静かな登山にはうってつけです。足柄峠分岐までは人に遇わなかったですが、そこから頂上までの30分は急登と多数の階段&人で参りました。頂上は芋を洗うほどの人でごった返していて、10分程で下山しました。8月最後の日曜日とあって、家族連れが多数と、山渓&JOYから抜け出たようなカラフルはファッションには、閉口しました。下山には、地蔵堂へのコースを選び、これまた沢沿いの静かな山道でほっとしました。もうそろそろ秋風が吹き始めていました。
評価評価なし投稿日2011/8/31
訪問日2011/8/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
金時山
(きんときやま)
神奈川県
緯度 35゚17'22.1" (35.289472)
経度 139゚0'18.06" (139.005016)
標高 1,213 m
塔ノ岳に登りました。192366ra さん
小田急線秦野駅からバスでヤビツ峠まで行きます。今回で5回目ですが、ヤビツ峠からは標高750mの表尾根を登りますが、下りに利用する大倉尾根は標高300mで、学生時代には訓練で標高差の大きい大倉尾根から登りましたが、年齢と共に表尾根を選択してしまいます。日帰り登山としてはけっこうハードなコースですが、首都圏に近いこともあって人気のスポットだそうです。親子連れから中高年まで、登山道も良く整備され逃げ道も多く、迷うことの少ない山と思います。行政や山小屋、登山愛好家の方々が苦労して山を守っていただいているおかげです。ちなみに、大倉尾根は毎日何人の登山者等が通ったかカウントしているようです。下山後は渋沢で一杯です!!
評価評価なし投稿日2011/8/15
訪問日2011/8/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
尊仏山荘
(そんぶつさんそう)
神奈川県
緯度 35゚27'15.74" (35.454373)
経度 139゚9'48.26" (139.163406)
標高 1,490 m
眺めが素晴らしい192366ra さん
小田急線、新松田より地蔵堂行きのバスで矢倉沢に我々2人だけ下車、周囲には登山標識がなかったのですが、地図から舗装道路を歩き始め、程なく観光看板があり、道なりに標識が現れました。矢倉岳へは90分ほどの登りですが、急な登りがほぼ頂上まで続きます。我々が下った地蔵堂からの登りの方が標高が高いせいもあってアプローチが緩やかだと感じました。ただ急坂を下る方より登りに利用した方が膝には優しいかなと、何時もながら思います。矢倉岳頂上は広場になっていて櫓で組んだ展望台があり、相模湾、明神明星、金時山、富士山となかなかな眺めでした。足柄万葉公園から足柄峠、足柄古道(あまり理解出来なかった)経由して、地蔵堂からバスで新松田へ出ました。3~4時間のハイキングとしては、家族向きとして楽しい一日を過ごせると思いました。
評価評価なし投稿日2011/8/7
訪問日2011/8/6
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
矢倉岳
(やぐらだけ)
神奈川県
緯度 35゚19'43.01" (35.328614)
経度 139゚2'7.05" (139.035291)
標高 870 m
気持ちが良かったです!192366ra さん
土曜日の暑い中、丹沢「大野山」へ行ってきました。小田急線新松田からバスで20分の大野山入口で下車しました。この奥には「檜洞丸」や「畦ヶ丸山」等の人気の山があり、多くの登山者はそちらに向いました。大野山は自動車道路が走っており、頂上近くまで行けるハイキングコースです。登山道は自動車道を通ったりで、気軽に行けるファミリー向きです。頂上まで爽やかな風に恵まれ、おしゃべりをしながら、里山気分で久しぶりの楽しい休日です。頂上からの眺めは360度で塔ノ岳、丹沢湖や箱根、富士山に相模湾と多彩です。丁度地元の小学生が集団で登ってきて、楽しんでいました。頂上からは御殿場線の谷峨駅におり、松田へ出ました。御殿場線は1時間に一本程度しかありませんから、十分調べて歩くことをお勧めします。こんなにゆったりした気分での山歩きは初めてでした。
評価評価なし投稿日2011/7/19
訪問日2011/7/16
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
大野山
(おおのやま)
神奈川県
緯度 35゚23'9.52" (35.385978)
経度 139゚2'56.03" (139.048896)
標高 723 m
景信山にゆきました。192366ra さん
高尾駅よりバスで景信山に行きました。高尾からのバスは乗車人数によって、増発するので、座って小仏までゆけました。天気は良かったし、登山者もほどほどでゆっくり歩けました。ただ雨の後だったのですが、スピードランニングの方々が水たまりを駆け抜けるので登山道がぐちゃぐちゃで、如何なものかと思いました。決して登山者がマナーを守っているとは思いませんが、登山道を整備修復されている方々がいらっしゃることへの畏敬の念を忘れてはいけないと思います。
評価評価なし投稿日2011/7/11
訪問日2011/6/25
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
景信山
(かげのぶやま)
東京都
緯度 35゚38'45.59" (35.645998)
経度 139゚12'56.65" (139.215735)
標高 727 m
ナイス天気の一日でした。192366ra さん
雨が心配な5月21日の土曜日でしたが、唐沢鉱泉から西尾根を登りました。途中雪が残っていましたが、シャーベット状でアイゼンを使うことなく西天狗から東天狗、そして黒百合ヒュッテへ下りましたが、雨の場合の西天狗の岩場を下りで利用する時は、ちょっと神経を使うなと感じました。天気がはっきりしない土曜日だったので、登山者とはほとんどすれ違いませんでした。南・中央・北アルプスまで良く見えてラッキーで、Tシャツで十分なほど暖かく快調に歩いて、尖石縄文の湯でさっぱりして帰りました。
評価評価なし投稿日2011/6/10
訪問日2011/5/21
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
天狗岳
(てんぐだけ)
長野県
緯度 36゚1'9.22" (36.019229)
経度 138゚21'19.51" (138.355419)
標高 2,646 m
ページ   1     2