山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
飯豊山の情報
6 4.7 新潟県
飯豊山
(いいでさん)
緯度 37゚51'17.6" (37.854888)
経度 139゚42'25.88" (139.70719)
標高 2,105 m
登録者  さと さん
更新者
管理人
連絡先
電話番号 メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数 テント数
特色
アピールポイント
名山 日本百名山
東北百名山
うつくしま百名山
属性  
飯豊山の携帯電話電波状態
2015/08/25  リンダ さんの情報 au
飯豊山荘からすでにau使えません。
docomo 0 0 0
au 0 0 1
SoftBank 0 0 0
飯豊山の位置
飯豊山付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
えぶり差岳避難小屋

・頼母木小屋と朳差小屋の水
・頼母木小屋の水
・ハクサンイチゲ
二王子神社

・二王子神社の水飲用不可
須刈山

・富士山
高寺山

・ガマズミ
三坂山

・ブナ林がきれい
西大巓

・下山時注意
西吾妻山

・西吾妻山(若女平コース)
・北望台~西吾妻山ピストン
飯豊山のスポットなう

 リンダ さん
レポ日付 2015/08/15 快適
アブ・ブヨ 知らないうちに刺されます。虫除け網買わないと・・・
2015/08/25 17:47:37 投稿
rinkoya さん
山のでっかさに感動しました。いい山でした。
2011/06/06 00:02:59 投稿
Windlala さん
2011年山形側の飯豊連峰山開きは、7月2日(土)、3日(日)に飯豊山莊であります。
2011/06/02 18:03:38 投稿

kaligan さん
飯豊山のロゴ入りTシャツを飯豊山荘で安価で販売しています。
2011/05/20 09:06:28 投稿
飯豊山の行ったことある
6 人 
 リンダ さん 訪問日 2015/08/15
あいにくの天気でしたが、飯豊山荘から川入りまでの大縦走は、満足しました!
tobymountain さん 訪問日 2012/06/03
石転び沢に山スキーに行きました。婆マクレより少し先まではほぼ夏道が顔を出していました。
k005782002 さん
kimamaniyama さん 訪問日 2010/07/17
入山日に梅雨明けになって天気はよかったが、暑かった。
hati さん 訪問日 2009/08/26
yoshiula さん
飯豊山の行きたい
2 人 
 リンダ さん
今度こそ、石転び沢から登りたいです!大日岳にも行きます!
yamamandorin さん 予定日 2011/07/24
新潟県側より登り福島県側に降ります
飯豊山のクチコミ
No.6
川入~飯豊山~大日岳~丸森尾根~飯豊山荘 montebianco さん
 山の仲間から
こんな報告が来ました
「川入~飯豊山~大日岳~丸森尾根~飯豊山荘」
酷しい暑さも峠を越して、東北の山には秋風がそよぐ頃になってきても、まだまだ花々を楽しみながら山行が出来るようです。
評価投稿日2011/9/6
訪問日2011/8/26 ~ 2011/8/28
参考URLhttp://www.geocities.jp/yumik061/20110826-28iidesan/20110826-28iidesan.htm
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
No.5
海の日tobymountain さん
海の日の連休に行ってきました。
天狗平〜丸森尾根経由〜梅花皮小屋(泊)
梅花皮小屋〜御西小屋〜大日岳ピストン〜本山小屋(泊)
本山小屋〜ダイクラ尾根〜天狗平
というルートです。

かなり暑い3日間でした。このときの水場の状況はこんな感じでした。
夫婦清水…バッチリ
門内小屋…雪渓に埋まっていて使えません
梅花皮小屋…ドバドバ
御西小屋…ドバドバ
本山小屋…チョロチョロ
長坂清水…ドバドバ
評価投稿日2011/7/24
訪問日2011/7/16 ~ 2011/7/18
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
No.4
飯豊、ダイクラ尾根外川 正 さん
20117月18日
天狗平を目指して出発、5:15
飯豊本山登頂、5:30
下山、13:15
観察した花
ムシトリスミレ、ツマトリソウ、ミヤマコゴメグサ、ショウキラン
写真1:飯豊本山頂上のダイクラ尾根入口
写真2:のこぎりの刃のような尾根です。こんな急なところも登りました。
写真3:見てください、この登り降りの連続、たいへんでした。
降りるだけでもたいへんなのに、4名の登山者とすれ違いました。また、昨日ダイクラ尾根を登り今日ダイクラ尾根を下る川口市のつわものと一緒することができました。
とにかく大変なコースでしたが、それ以上にたいへんな人たちがいました。
評価評価なし投稿日2011/7/20
訪問日2011/7/18
2011/07/18 03:20:10
ダイクラ尾根入口
2011/07/18 06:44:37
切り立った岩場
2011/07/18 07:51:43
登り降りの連続
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 

ページ   1     2  
もっとクチコミを見る       山のスポットを地図で探す