山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ
地図
カレンダー
花辞典
獅子ヶ鼻湿原の情報
2012/08/23 13:13:48
「出つぼ」(別名熊の水飲み場)という湧水
0
件 評価なし
秋田県
獅子ヶ鼻湿原
(ししがはなしつげん)
緯度 39゚9'33.74" (39.159372)
経度 140゚1'7.87" (140.018852)
標高 535 m
登録者
リンダ
さん
更新者
管理人
連絡先
電話番号
メールアドレス
アクセス
秋田県にかほ市 県道58号中島台レクリエーションの森から徒歩
ホームページ
http://www.nikaho-kanko.jp/kanko_01_sizen.html
料金
設備
公衆トイレ・管理棟・売店
収容人数
テント数
特色
アピールポイント
鳥海山頂(新山)の溶岩の末端4ヵ所から流れる、
広さ約26ヘクタールの水の豊かな湿原です。
総延長5.08㎞、 1周2時間20分で木道を散策できます。
きれいで豊かな湧水とブナ林の森林浴が楽しめます。
また、見どころが多く、
体力に応じて散策やハイキングが楽しめます。
観光で外せないのは
1.「出つぼ」(別名:熊の水のみ場)
2.奇形ブナの太さ日本一=「あがりこ大王」
3.丸くない苔のような世界一大きい「鳥海マリモ」です。
名山
属性
 
 
 
 
 
 
獅子ヶ鼻湿原の画像
2012/08/23 12:56:57
「あがりこ大王」は奇形ブナの日本一
2012/08/23 13:33:02
世界一大きいコケのような「鳥海まりも」
獅子ヶ鼻湿原に関連するサイトへのリンク
あなたのサイト、ブログのリンクをこの欄に表示できます
獅子ヶ鼻湿原の携帯電話電波状態
獅子ヶ鼻湿原での携帯電話の電波状態をご存知の方はログインして投稿してください
docomo
0
0
0
au
0
0
0
SoftBank
0
0
0
獅子ヶ鼻湿原の位置
獅子ヶ鼻湿原付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
文殊岳(鳥海山)
・外輪山コース
鳥海山
・新山を探して
・康新道
・東鳥海 縦走ルート
付近で見られる花
白山一花・白山一華
(ハクサンイチゲ)
文殊岳(鳥海山)
日光黄菅・禅庭花
(ニッコウキスゲ・ゼンテイカ)
鳥海山
獅子ヶ鼻湿原のスポットなう
「スポットなう」は山のスポットの今を伝える一行メッセージ
獅子ヶ鼻湿原の最新情報を教えてください。
獅子ヶ鼻湿原の行ったことある
1 人
リンダ
さん
訪問日 2012/08/23
途中、通り雨に打たれましたが、雨が上がってから水辺は靄がかかっていました。
獅子ヶ鼻湿原の行きたい
0 人
誰もいません
獅子ヶ鼻湿原のクチコミ
もっとクチコミを見る
山のスポットを地図で探す
トップページ
地図
カレンダー
花辞典
|
動作環境
クレジット
お問い合わせ
プライバシーポリシー
注意事項
Webサービス by Yahoo! JAPAN
Copyright (C) 2010-2025 THE INTERNET MAN. All Rights Reserved.