山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
地蔵ノ頭の情報
2012/01/08 08:09:34
地蔵ノ頭。お地蔵様と標識。
3 5.0 長野県
地蔵ノ頭
(じぞうのかしら)
緯度 35゚58'35.7" (35.976582)
経度 138゚22'19.46" (138.372073)
標高 2,712 m
登録者  リンダ さん
更新者  リンダ さん
管理人
連絡先
電話番号 メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数 テント数
特色
アピールポイント
地蔵尾根の天辺。地蔵尾根を下れば行者小屋に着きます。
地蔵尾根の稜線は北に行けば横岳。南は赤岳に分岐します。
お賽銭箱を前にした、赤い帽子と前掛けのお地蔵様が目印。
名山 属性    
地蔵ノ頭の画像
2012/01/08 08:10:55
地蔵ノ頭から見た赤岳と赤岳展望荘
2012/01/08 08:06:47
地蔵ノ頭から見た横岳
地蔵ノ頭の携帯電話電波状態
地蔵ノ頭での携帯電話の電波状態をご存知の方はログインして投稿してください
docomo 0 0 0
au 0 0 0
SoftBank 0 0 0
地蔵ノ頭の位置
地蔵ノ頭付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
赤岳天望荘

・さっぱりと。
赤岳頂上山荘

・赤岳山頂に一番近い小屋
赤岳

・夏の終わりに八ヶ岳
・日帰りで
・八ヶ岳リベンジ
地蔵ノ頭のスポットなう


 「スポットなう」は山のスポットの今を伝える一行メッセージ

 地蔵ノ頭の最新情報を教えてください。
地蔵ノ頭の行ったことある
8 人 
michi312 さん 訪問日 2019/08/11
赤岳鉱泉-行者小屋-地蔵尾根-赤岳-中岳-行者小屋-赤岳鉱泉
 taktak さん 訪問日 2012/07/28
 montebianco さん 訪問日 1996/08/16
北八から阿弥陀岳まで単独縦走
 montebianco さん 訪問日 2008/06/15
ツクモ草鑑賞山行
 montebianco さん 訪問日 2010/09/19
夏合宿
 リンダ さん 訪問日 2012/01/08
青い空にお地蔵様の赤い前掛けがイケてました!
 リンダ さん 訪問日 2010/07/25
ここは、登りはキツそうだから下りでよかった。と思っていました。
 リンダ さん 訪問日 2009/09/21
急な下りで、強烈に膝を痛めました・・・・
地蔵ノ頭の行きたい
0 人 
誰もいません
地蔵ノ頭のクチコミ
No.3  -  No.2 のクチコミに対する返信
きれいですね リンダ さん

montebiancoさま

 

珍しいお花の写真を有難く見せていただきました。笑い

ツクモ草というのですね。

 

背景の阿弥陀岳との構図も映えて

素晴らしい腕前!

 

今は雪のシーズンなので、可憐な高山植物を見ると

夏山が恋しくなります。

 

 

評価評価なし投稿日2012/2/17
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
No.2
ツクモ草 montebianco さん

 

雪が解けて夏山に向かう頃、

 

硫黄岳から地蔵の頭へ向かうと、火山性のゴッゴッした岩の間から

 

ツクモ草が咲き始めます。

 

この写真は阿弥陀岳を背景に撮った「ツクモ草」です。

 

とても可愛い花ですが、

 

日本でも八ヶ岳と北アルプスの白馬岳でしか.

 

見ることが できない花だそうです。

 

踏まないように気をつけて歩いて欲しいと思います。

 

評価投稿日2012/2/16
訪問日2008/6/15
2008/06/15 11:34:33
ツクモ草
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください(返信数 1 件)
 2 票
No.1
地蔵の頭は蒼い空 リンダ さん
美しい月夜でした。

新しく購入したテントの我が家は「冷凍庫」でした。
寒くてうつろな一夜、月夜を見たりしていました。

まだ、明けきっていない空は、雲もなく快晴の兆し。
張り詰めた朝の冷気は-17℃です。
・・・人生で一番寒い夜でした。
よく冷凍人間にならなかったものだと、自分の生存力の強さを感じました。

完全装備で行者小屋を早めに出発します。
まだ太陽は山の向こうです。

登山口から、いきなり登りになります
コメツガやシラビソの林の中を歩いていきます。
外国の森みたいでロマンチックです~

木々の背丈が次第に低くなり、
樹木の間から阿弥陀岳が見えてきました。

山頂は朝日輝いています

これから地蔵の頭に向かいます。いよいよです。
武者震いか、寒いから震えてるのか
とにかく寒さ対策で、先に進みます=3。

かなり急な登り。登り。登り。=3=3
ひたすら登りっぱなしです。=33

尾根の途中で、お地蔵様が登山道に立っていました
山の無事を祈願して通過します。(なむ~)

更に急な階段が続き、非常に緊張しました。
階段と言うより「梯子」に近い傾斜です。

しっかりピッケルで確保して、
ゆっくり慎重に登ります。
凍っているし~・・・・・

今思えば、赤岳よりも
この、地蔵ノ頭付近の斜面の方が怖かったと思います。


そんな中でも、景色は更に美しく、阿弥陀岳、中岳が見えます。


見上げる登山道の先が抜けて青空になりました

稜線です~!(喜)

おやおや、道しるべにお地蔵様が座っています。
♪いつもにこにこ見てござる♪

青空をバックにキラリと爽やかな笑顔。
毎日この景色を眺めているんでしょうね。

お地蔵様は、
赤岳展望荘宣伝担当
任されているようです。

標識には、展望荘のポスターが貼られていました・・・(


お地蔵さんの右手に赤岳と展望荘が見えます。
お地蔵さんの左手には横岳。

稜線に出たら朝日が暖かく、風も無かったので
稜線の岩の多い東面に、座って休みました。

絶景な休憩ポイントです!
比較的暖かいので、他の登山者の方々とも挨拶したりお喋りしました。

皆さんお天気に大満足の笑み

山々は全て見渡せるます。
今日の富士山は蒼く、雲海を裾に集め、すっくと立派でした。

ここまで来たら赤岳は、もうひと登り。

皆さん頑張って登っているのが見えます。

斜面は急ですが、私も張り切って仲間入りしてきます
評価評価なし投稿日2012/1/31
訪問日2012/1/8 ~ 2012/1/8
2012/01/08 07:35:45
森林を登ると阿弥陀岳が見えてきました
2012/01/08 07:45:46
こんな急な階段ばかりでした・・・・
2012/01/08 07:57:33
とうとう赤岳・中岳が見えました
2012/01/08 08:10:55
赤岳と赤岳展望荘
2012/01/08 08:05:23
右手には赤岳展望荘が見えました。
2012/01/08 08:06:14
地蔵ノ頭まであと少し!
2012/01/08 08:06:47
左手には横岳が見えました。
2012/01/08 08:09:34
お地蔵さんは、いつもにこにこ見てござる♪
2012/01/08 08:13:11
富士山がよーく見えました!
2012/01/08 08:30:14
赤岳を目指す人々。
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票

ページ   1  
もっとクチコミを見る       山のスポットを地図で探す