金峰山と瑞牆山のベースキャンプとして富士見平小屋を利用しました。
無料駐車場のある瑞牆山荘から、ちょっと急な登りで約45分。
小屋のスタッフは笑顔で迎えてくれ、親しみやすいです。
富士見平小屋
テントの受け付けはノートに記帳します。一人千円は北や南アルプスと比べると高い印象ですが、この付近の相場かも。
軽食やビールの販売もあります。
トイレは一回100円。
トイレと、横に金峰山への登山道
小屋の西側に少し下ると水場があります。水量はジャブジャブで、ものすごく冷たい水でした。
登山道から逸れて奥に行くと水場があります
テント場は、朝日から夕日まで受ける方向に伸びる広い尾根上にあります。

テント跡の間隔も適度に空いていて、窮屈感がありません。
林の木々は日光をやわらげ、防風林として機能します。5日の朝にかけて、山を駆け抜ける風の音がすごかったですが、林に守られたテントはそれほど揺れませんでした。
子どもや女性が多く、小屋前は金峰山や瑞牆山へ行かれる人の往来が常にあります。久しぶりにテント装備を背負うGWや、テント泊初心者という人に、手頃な場所だと思います。