| 
 返信投稿   返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
 |  |  |  |  | 春と秋に登りました。 |   noborou さん |  春。 
国道360号線の天生峠までの区間の規制解除を待って花を観に登りました。 
リュウキンカ・ミズバショウ・サンカヨウ・ニリンソウ・キヌガサソウ等などの群生に感激しましたが、山頂からの展望は霞んで期待外れでした。 
 
秋。 
展望と紅葉に期待して再度登りましたが、紅葉は終わっており残念でしたが、道中の車窓からは素晴らしい紅葉が見られ何度も車を止めて紅葉狩りです。 
山頂からの展望は東半分が開け、北アルプス・御嶽山が望まれ最高でした。 
 
入山には協力金として1人500円。  |  | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/6/19 |   2005/06/05 07:30:31  |  2005/06/05 07:58:36  |  2005/06/05 08:41:02  |   2005/06/05 08:22:27  |  2005/06/05 08:23:55  |  2010/11/07 07:21:46  |   2010/11/07 00:50:24  |  2010/11/07 10:01:58  |  2010/11/07 10:54:26  |   2010/11/07 12:20:05  |  
  |   このクチコミにコメントするにはログインしてください
  |  
   返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
 返信投稿   返信するにはログインしてください  2 票 			 | 
				
				
			 | 
 | 
  返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
  返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
 |  |  |  |  | 紅葉シーズンに登りました。 |   noborou さん |  白山スーパー林道料金所手前の馬狩交差点(右折;トヨタ白川郷自然学校。左折;大窪・鶴平新道登山口)にある空き地に駐車して、三方岩山から野谷荘司山に登り、鶴平新道を下山しました。 
紅葉した山腹から見る飛騨岩は印象的でした。 
登山途中からスーパー林道の営業が始まって、三方岩山に辿り着いたときには賑やかな山頂になっており、雰囲気が一変。 
それでも白山が見えて感激でした。 
しかし野谷荘司山に着くと白山にガスがかかってしまい残念でしたが、紅葉に満足した山行でした。  |  | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/6/19 |  | 訪問日 | 2009/10/11 ~ 2009/10/11 |   2009/10/11 08:18:13  |  2009/10/11 08:34:40  |  2009/10/11 08:36:03  |   2009/10/11 08:53:25  |  2009/10/11 11:38:14  |  2009/10/11 11:44:57  |   2009/10/11 11:54:29  |  2009/10/11 12:00:22  |  
  |   このクチコミにコメントするにはログインしてください
  |  
   返信するにはログインしてください  2 票 			 | 
				
				
			 | 
 | 
 |  |  |  |  | 尾瀬 | tttooommmiii さん |  笠ヶ岳に登るつもりで行きましたが、鳩待峠からの登山道が6月中は閉鎖のため断念し尾瀬ケ原を歩きました。 
ミズバショウは最盛期を過ぎていましたが、まだ十分楽しめました。山ノ鼻から下田代十字路まで歩き「原の小屋」で泊まりました。原の小屋の夕食時、お櫃に入ったご飯が炊きたてで真っ白なのには驚きました。ご飯の粒が立っており、とても甘くおかずは不要でした。小屋の方も好印象で快適な宿でした。再来することを約し辞しました。 
翌日は山ノ鼻まで戻り「研究見本園」を見たのですが、こちらのほうがミズバショウは良く咲いていました。殆どの方は牛首の方に向かわれますが、時間の少ない方は牛首方面に行くよりは、この研究見本園だけ見る方が有効かと思いました。  |  | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/6/18 |  | 訪問日 | 2011/6/14 |   2011/06/14 10:42:44  |  
  |   このクチコミにコメントするにはログインしてください
  |  
   返信するにはログインしてください  1 票 			 | 
				
				
			 | 
 | 
 |  |  |  |  | 心に残る山 でした | rinkoya さん |  クチコミとは違うかもしれませんが、去年の6月26日に桧枝岐からピストンしました。上の方は雪がたくさん残っていて展望もよく、のびやかで中門岳の池のあたりが最高でした。色んな山にいっていますが、思い出に残るやまでした。  |  | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/6/18 |   このクチコミにコメントするにはログインしてください
  |  
   返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
  返信するにはログインしてください   			 | 
				
				
			 | 
 | 
  返信するにはログインしてください  1 票 			 | 
				
				
			 |