|
| | | | 日帰り可能 | 666mk3 さん | 鴨沢より登るのが普通かと思いますが小袖まで車で行くことも可能です(登山道横に2・3台、100-200m下の広場?に10台以上駐車可能)
しかしこの時期は当たり前ですが暑かった、、、 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/16 | 訪問日 | 2011/6/26 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | コマクサが盛り | 811111 さん | 7月9日、コマクサを見たくて訪ねました。
以前に見たときより広い範囲に群生は広がりびっくりしました。
ヒメシャジンを一緒に見た記憶ですが今回は未だでした。
この日、草津の観光協会の大規模な「ツアー」が組まれており大賑わいでした。スタッフの人に聞きましたら「今日(土)が500人、明日10日(日)が千人ほどです」と。
シャジンと一緒に見られるのもそろそろの時期だと思うのですが。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/15 | 2011/07/09 10:12:41 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 八幡平 | 外川 正 さん | 2011年7月14日、八幡平に行ってきました。頂上は、ガスがかかっており、景色は今一つでしたが、高山植物はたくさん楽しめました。キヌガサソウ、ミヤマカラマツ、モミジカラマツ、ハクサンチドリ、コイワカガミ、ムシトリスミレ、コバイケイソウ、ミツガシワ、イワイチョウ、など。帰りの樹海ラインにて、ニッコウキスゲ、トキソウ、サワランが咲いていた湿原を見つけました。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/15 | 訪問日 | 2011/7/14 | 2011/07/14 11:00:28 | 2011/07/14 10:57:21 | 2011/07/14 12:34:47 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
| | | | 白ザレ道はすべります~ | リンダ さん | 駒津峰を下りきってから、いよいよ最後の急登。
甲斐駒ケ岳に向かいます。
200mの標高差くらいでしょうか?
結構高さがあります。
今まで晴れていたのに、ガスが出てきました・・・。
直登コースと巻き道コースのペイントがありました。
岩場でハードそうですが、
早くつくかも?と直登コースを進みました。
岩場を拾いながら歩きます。
そしてラスト100mの標高差、花崗岩の白ザレの道です。
これがかなり、滑ります。力が入りません。
ずるずる言わせながら歩きます。(辛~)
登山道は、比較的踏み固められてはいますが、油断禁物。
うっかり滑ると、落石を伴います。
・・・滑るので、下ばかり見ていました。
白ザレの道に気を取られ、
道がそれてしまった模様です。(危!)
岩にペイントされた目印が見つかりません!
登山道から外れながら、ものすごく滑ります。
大きな石が、砂の上に乗っかっているだけです。
迂闊に踏むと、岩が落ちていきます。「落ー!」
しっかりしていそうな岩を踏んだのですが、
岩ごと両足が滑ってしまいました!
とっさに両手をつきましたが、その両手も滑ります。
四つ足もろとも、ズルズルずり落ちてます~
情けない姿でした。
来た道を戻らなくてはいけないのは、わかってますが
滑りそうで、戻るに戻れません。
もう、目前にある大きな岩場を登るしかありません。
あの、大きな岩の向こうが切れていたらどうしよう・・・
無我夢中で滑りながら登ります。
夏でもピッケルが欲しかったです~(涙)
ほうほうのテイで、ハイマツエリアに着きました。
ハイマツの脇の岩々を必死に登ります。
とにかくもう、とてもじゃないですが下れません。
その時!
左側上空に突如、登山者を発見!
のんびり気楽に歩いています~(救)
道が岩の向こう側にある模様。
「(喜)ファイトー!!」
・・・・ようやく岩を這い上がりきりました~!!・・・
「登山道がありますようにっ!」
と、ひじをかけてよじ登った瞬間。
多くの登山者、24の瞳が見ていす。
・・・・・そこは、山頂でした(爆!!)・・・・
すごい間抜けです。
決死で登った岩場は、山頂直下だったのでした。
沢山の登山客が楽しそうに、おにぎりなど食べています。
それからのバツの悪さといったら、トホホ・・・
登頂達成も拍子抜けしてしまいました。
肩を落としながら、苦笑いの記念撮影をしました。
キツネにつままれた気分です・・・・・
くれぐれもガスの時は、目印から目を離さないよう
甲斐駒の白ザレで滑る足元に注意しながら歩きましょう。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/15 | 訪問日 | 2011/7/9 ~ 2011/7/9 | 2011/07/09 08:58:33 | 2011/07/09 08:56:22 | 2011/07/09 09:42:59 | 2011/07/09 09:43:29 | 2011/07/09 09:45:07 | 2011/07/09 09:57:57 | 2011/07/09 10:10:21 | 2011/07/09 11:23:27 | 2011/07/09 11:52:03 | 2011/07/09 11:58:56 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください 2 票 |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 濁河温泉登山口から | noborou さん | 御嶽山は今回で4回目です。
岐阜県からは初めてです。
今回、初めて最高峰には登らずに高山植物の観察でした。
継子岳付近ではコマクサが咲き始めていました。
摩利支天山付近では、ハクサンイチゲ・ダイコンソウ・チングルマが見ごろ、その他多数。
花好きの登山者は摩利支天山をお奨めです
途中でガスがかかってしまいましたが、お陰で雷鳥の親子が見られ感動です。
5:00濁河温泉(登山口)〓6:00湯ノ花峠〓6:30のぞき岩避難小屋〓7:03おたすけ水〓8:07~20飛騨頂上(五ノ池小屋)〓8:52摩利支天乗越〓9:30~10:25摩利支天山〓10:42五ノ池小屋〓11:45~50継子岳〓12:25五ノ池小屋〓13:15おたすけ水〓40のぞき岩避難小屋〓14:03湯ノ花峠〓14:55登山口
下山後、市営濁河温泉・露天風呂に入浴(500円)。
露天風呂しかなく、虻・ブヨが飛んでいるので、注意しながらの入浴でしたが(ハエ叩きあり)、こんな経験もいいですよ。
気温は19度でしたので、しっかりと浸からないと寒いですが。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/7/13 | 2011/07/12 08:09:51 | 2011/07/12 08:28:55 | 2011/07/12 08:47:32 | 2011/07/12 09:07:46 | 2011/07/12 09:11:21 | 2011/07/12 10:04:51 | 2011/07/12 11:33:35 | 2011/07/12 11:34:00 | 2011/07/12 11:47:00 | 2011/07/12 11:51:15 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 2 票 |
|
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 返信するにはログインしてください |
|