山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中641~650件目  件 / ページ
8月3日白山行きましたakio さん
天気の回復を待って、花の白山登りました。期待通りのお花畑に満足してきました。ブログもアップしました。ご覧下さい。
評価投稿日2011/8/9
訪問日2011/8/3 ~ 2011/8/4
参考URLhttp://blog.livedoor.jp/skynet77/
2011/08/03 13:29:03
雪渓が残る弥陀ヶ原
2011/08/03 15:41:36
ハクサンフウロ
2011/08/03 15:51:56
御前峰と雪渓
2011/08/04 04:40:28
早朝の御来光に向かう
2011/08/04 05:04:47
御来光を待つ
2011/08/04 06:28:20
お花畑
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
御前峰(白山)
(ごぜんがみね(はくさん))
石川県 岐阜県
緯度 36゚9'18" (36.155)
経度 136゚46'17" (136.771389)
標高 2,702 m
室堂から薬師岳・折立まで縦走しました。tomosan さん
室堂から薬師岳を経て折立まで、3日間で縦走しました。
 このコースは、「ヤマケイアルペンガイド」で、3泊4日のコースとされ、5段階評価で技術度3、体力度4の中・上級コースとなっていましたが、その評価通り、私にとってはハードなコースでした。
 いちばんきつかったのは、2日目の、五色ヶ原からスゴ乗越小屋まででした。急傾斜のアップダウンが連続し、体力も集中力も使い果たしました。
 3日目は、薬師岳を縦走して太郎平小屋に泊まる予定でしたが、小屋に11時過ぎに着いたので、折立まで下りてバス・電車で富山まで行きました。
 ルート上はお花が咲きみだれていてとてもきれいでしたが、五色ヶ原だけは予想に反してお花が少なかったです。
評価評価なし投稿日2011/8/9
訪問日2011/8/4 ~ 2011/8/6
2011/08/04 11:32:30
獅子岳から五色ヶ原を望む。
2011/08/05 06:08:26
鳶山から薬師岳を望む。
2011/08/06 09:32:40
雨模様の薬師岳山頂
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
薬師岳
(やくしだけ)
富山県
緯度 36゚28'7.48" (36.468745)
経度 137゚32'41.2" (137.544778)
標高 2,926 m
味のある山小屋で、食事がとってもおいしかったです。tomosan さん
 「スゴノッコシゴヤ」と読みます。
 室堂から薬師岳・折立への縦走の途中で泊まりました。
 50人くらいが定員の小さな小屋です。
 水が豊かで、1.2㎞くらい離れたところから水をくみ上げているそうです。
 夕食は、野菜の天ぷらと煮物、キノコの味噌汁で、とってもおいしかったです。ご飯もやわらかく炊いてありました。朝食もおいしく、お弁当もたのみましたが、おいしかったです。
 照明は主にランプで、客室、階段など、あちこちにつり下げられていました。
 思い出にいつまでも残るような、味のある山小屋です。
評価評価なし投稿日2011/8/9
訪問日2011/8/5 ~ 2011/8/6
2011/08/05 14:49:43
スゴ乗越小屋全景
2011/08/05 12:54:19
2階の客室
2011/08/06 04:49:07
照明は主にランプ
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
スゴ乗越小屋
(すごのっこしごや)
富山県
緯度 36゚29'59.64" (36.499899)
経度 137゚34'4.45" (137.567903)
標高 2,264 m
大きな山小屋で、浴室もありました。tomosan さん
 室堂から薬師岳・折立までの縦走の途中に泊まりました。
 大きな山小屋で、水も豊かです。浴室もありました。浴室は、6人ぐらいが入れるお風呂と、温水シャワーが2つありました。男女で時間を区切って入ります。私は後の方で入ったので、お湯はきれいとは言えませんでした。
 ケイタイの電波は入りません。
 夕食は、立派なトンカツがメインでしたが、冷たかったです。味噌汁は、お味噌をほんの少ししか溶かしてありませんでした。
評価評価なし投稿日2011/8/9
訪問日2011/8/4 ~ 2011/8/5
2011/08/04 16:22:37
6畳の部屋・布団置き場つき
2011/08/04 16:23:12
2階の廊下
2011/08/04 16:23:51
洗面所
2011/08/04 16:24:11
浴室入り口
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
五色ヶ原山荘
(ごしきがはらさんそう)
富山県
緯度 36゚32'25.3" (36.54036)
経度 137゚35'33.6" (137.592667)
標高 2,490 m
返信投稿
大変な経験をされましたね リンダ さん
さとさま

今回の山行き、お疲れ様でした。
近い将来登りたい「鹿島槍のクチコミ」だったので
楽しみにしていました。

しかし読んで行くうちに、動揺してしまいました。
写真が大きく拡大できるので
救助の様子まで詳しく見えましたので
本当に怖いです。

さとさんはじめ
登山者同士の連携が素晴らしく、心打たれました。
機転の利いた行動を、私も是非見習いたいと思いますが
なかなかそのように出来ない事だとも思います。

八峰キレットの雲は滝のようですね。
いつかこんな風景を見たいと思います。
評価評価なし投稿日2011/8/8
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
鹿島槍ヶ岳北峰
(かしまやりがたけほっぽう)
長野県 富山県
緯度 36゚37'37.48" (36.627078)
経度 137゚45'7" (137.751944)
標高 2,842 m
初燕岳kikaku さん
前日は途中から雨でしたが、翌日朝は晴れて気持ちよく北アルプスを眺めました。
コマクサがきれいに咲いていました。
評価評価なし投稿日2011/8/8
訪問日2011/8/6 ~ 2011/8/7
2011/08/07 05:22:26
2011/08/07 05:11:27
2011/08/07 05:49:29
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
燕岳
(つばくろだけ)
長野県
緯度 36゚24'24.65" (36.406847)
経度 137゚42'45.8" (137.712722)
標高 2,763 m
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ) montebianco さん
 温泉ヶ岳と書いて「ゆせんがたけ」と珍しい読み方の山ですが、金精峠から手軽に登れます。
評価投稿日2011/8/8
2007/09/16 12:38:01
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)山頂
2007/09/16 12:32:17
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)山頂から日光白根山
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
湯泉ヶ岳
(ゆせんがたけ)
栃木県
緯度 36゚49'28.34" (36.824539)
経度 139゚24'13.07" (139.403629)
標高 2,333 m
草津白根山 montebianco さん
 草津白根山(2162m)は駐車場から手軽に登れるのでドライブ客に人気です、目前の湯釜は時々立ち入り禁止になるので上から眺めることになります。とても美しい火口湖です。
本白根山(もとしらねさん:2171m)は駐車場からR262を挟んで小一時間で最高点に登れます。
評価投稿日2011/8/8
訪問日2009/10/31
2009/10/31 14:13:00
草津白根山の湯釜
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
白根山
(しらねさん)
群馬県
緯度 36゚38'39.81" (36.644392)
経度 138゚31'39.06" (138.527517)
標高 2,160 m
草津白根山と本白根山 montebianco さん
 深田久弥著「日本百名山」には「草津白根山(2162m)」として掲載されており山頂から眼下に白濁碧色の湯釜の眺望が美しい。
しかし、すぐ下を通るR292を挟んで、南に小一時間も登ると本白根山(もとしらねさん:2171m)の最高点に到達できる、山頂部が噴気の影響で立ち入り不可になっている為、最高点は2150m地点となっているが、太古の火口跡を辿るコースは”「コマクサの群落」ほか高山植物が咲いています。山上部から万座方面の眺望も素晴らしい。
評価投稿日2011/8/8
訪問日2006/7/29 ~ 2006/7/29
2006/07/29 10:26:23
2006/07/29 10:47:11
2006/07/29 10:48:49
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
本白根山
(もとしらねさん)
群馬県
緯度 36゚37'22.56" (36.622933)
経度 138゚31'54.34" (138.531761)
標高 2,171 m
保育園の時にhasewo24 さん
保育園の時に行った山の一つです。
本当は数多くの山を登ったのですが、あまり記憶がなくて・・・
でも、この山だけははっきりと覚えています。
上った時の景色が奇麗なのが今でも鮮明に思い出せます。
山自体はそれほど、高くないので初心者でも行けるかも。
評価投稿日2011/8/8
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
地蔵岳(赤城山)
(じぞうだけ(あかぎさん・あかぎやま))
群馬県
緯度 36゚32'27.29" (36.540915)
経度 139゚10'38.41" (139.177337)
標高 1,674 m
ページ   <<     61     62     63     64     65     66     67     68     69     >>