|
| | | | 乾徳山の水場 | morisuke1981 さん | 乾徳山の水場(銀晶水・錦晶水)は採水可能でした。ただ、錦晶水とは沢の水でしたので、清浄かどうかは?です。今のところ、私のおなかは無事です。
なお、頂上付近は花が咲いていてアブが大量にいました。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/15 | 訪問日 | 2011/8/13 ~ 2011/8/13 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 西沢渓谷のトイレ | akiboo さん | 西沢渓谷の終点(不動滝の上)にトイレがあります。
山梨市の観光サイトに掲載されているガイドマップ(PDF)ファイルにも、その場所のトイレが記載されているのと記載されていないのと二つのバージョンが有るようです。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/15 | 訪問日 | 2011/8/15 ~ 2011/8/15 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | ピンネシリ山です | kirennjyaku さん | 2009年と2010年に登りましたが、階段が多くて辛い登りでした。ピンネシリの遠望は手前の隈根尻山から写したものです、残雪が美しくて印象に残っています。是非訪ねて下さい。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/15 | 訪問日 | 2011/8/15 ~ 2011/8/15 | 2010/05/29 11:33:19 | 2009/07/06 11:31:00 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 塔ノ岳に登りました。 | 192366ra さん | 小田急線秦野駅からバスでヤビツ峠まで行きます。今回で5回目ですが、ヤビツ峠からは標高750mの表尾根を登りますが、下りに利用する大倉尾根は標高300mで、学生時代には訓練で標高差の大きい大倉尾根から登りましたが、年齢と共に表尾根を選択してしまいます。日帰り登山としてはけっこうハードなコースですが、首都圏に近いこともあって人気のスポットだそうです。親子連れから中高年まで、登山道も良く整備され逃げ道も多く、迷うことの少ない山と思います。行政や山小屋、登山愛好家の方々が苦労して山を守っていただいているおかげです。ちなみに、大倉尾根は毎日何人の登山者等が通ったかカウントしているようです。下山後は渋沢で一杯です!! | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/15 | 訪問日 | 2011/8/14 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 | | | | 「クチコミする」を参照 | deotos さん | 左側のメニューの「クチコミする」をクリックすれば、クチコミの仕方が書いてありますよ。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/15 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信投稿 返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
| | | | 田ノ原~ | taktak さん | 8月5日に田ノ原から夫婦で登りました。
深夜時半ごろ駐車場につき仮眠。
朝5時に起きて5時半ごろから登山開始しました。
剣ヶ峰まで休憩を含めて3時間強でした。あいにくガスがかかってしまって眺望は望めませんでした。
時間があったのでお鉢巡りをして下山。
駐車場には12時30分ごろの到着。
頂上付近からのガスは残念でしたが、王滝頂上くらいまではよく晴れていたし、ライチョウにも出会えたので良しとします。
寝不足がたたったのか駐車場に着いた直後くらいから猛烈な頭痛に襲われ(山酔い)運転を妻に任せ助手席で撃沈してしまいました。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/13 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 | | | | すみません間違ってました | がっこ さん | まだ慣れないのですみません。こういうときはどういう風に口コミをすればいいのか教えてください。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/8/13 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|