山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ
地図
カレンダー
花辞典
普賢岳の情報
2011/09/07 15:50:51
3
件
4.5
長崎県
普賢岳
(ふげんだけ)
緯度 32゚45'35.72" (32.759923)
経度 130゚17'31.56" (130.292101)
標高 1,359 m
登録者
Nobechion
さん
更新者
Nobechion
さん
管理人
連絡先
電話番号
メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数
テント数
特色
アピールポイント
雲仙普賢岳、平成新山により標高で抜かれました。
名山
新日本百名山
九州百名山
属性
 
普賢岳に関連するサイトへのリンク
Nobechion
さん
雲仙普賢岳
あなたのサイト、ブログのリンクをこの欄に表示できます
普賢岳の携帯電話電波状態
普賢岳での携帯電話の電波状態をご存知の方はログインして投稿してください
docomo
0
0
0
au
0
0
0
SoftBank
0
0
0
普賢岳の位置
普賢岳付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
九千部岳
・夏の登山旅行、最終日
田代原キャンプ場
・快適なテント場でしたよ
五家原岳
・360°展望
経ヶ岳
・経ヶ岳
・9月に登る予定
仰烏帽子山
・台風通過中、登山断念
普賢岳のスポットなう
「スポットなう」は山のスポットの今を伝える一行メッセージ
普賢岳の最新情報を教えてください。
普賢岳の行ったことある
1 人
Nobechion
さん
訪問日 2011/09/08
普賢岳の行きたい
0 人
誰もいません
普賢岳のクチコミ
No.3
雲仙普賢岳
Nobechion
さん
http://blogs.yahoo.co.jp/yatotsuka/27291410.html
妙見岳、国見岳、雲仙普賢岳と登りました。
評価
評価なし
投稿日
2011/9/19
訪問日
2011/9/8 ~ 2011/9/8
参考URL
http://blogs.yahoo.co.jp/yatotsuka/27256979.html
2011/09/07 15:50:51
2011/09/08 08:57:41
2011/09/08 10:38:03
このクチコミにコメントするにはログインしてください
返信するにはログインしてください
No.2 - No.1 のクチコミに対する返信
初秋の頃
Nobechion
さん
9月に初めて登る予定です。晩夏というか、初秋というか、紅葉にはまだ早いのでしょうけど、今から楽しみにしています。情報、ありがとうございました。
評価
投稿日
2011/8/15
訪問日
2011/9/9
このクチコミにコメントするにはログインしてください
返信するにはログインしてください
No.1
普賢岳
ushiwaka
さん
仁田峠から妙見岳、国見岳、普賢岳と周回するのが一般的なコースで、登山道はよく整備されています。
春のミヤマキリシマ、秋の紅葉、冬の花ぼうろ(樹氷)の頃は素晴らしいです。
普賢岳山頂からは、すぐ間近に平成新山が見えます。
特に、秋の紅葉に彩られた山々に囲まれ、ガレ石だけのその姿は痛々しくさえ感じられました。
評価
投稿日
2011/8/14
2010/11/07
妙見岳(妙見神社)
2010/11/07
国見岳から普賢岳と平成新山
2010/12/19
普賢岳山頂から平成新山
このクチコミにコメントするにはログインしてください
返信するにはログインしてください(返信数 1 件)
1 票
ページ
1
もっとクチコミを見る
山のスポットを地図で探す
トップページ
地図
カレンダー
花辞典
|
動作環境
クレジット
お問い合わせ
プライバシーポリシー
注意事項
Webサービス by Yahoo! JAPAN
Copyright (C) 2010-2025 THE INTERNET MAN. All Rights Reserved.