|
| | | | 三国峠~仙ノ倉山 1泊2日 | rancidrix さん | 1日目は三国峠から平標山の家まで行きました。
天気はあまり良くありませんでしたが、人も少なくノンビリと歩いて5時間ほどで山小屋に着きました。
トレイルは稜線に出てからも多少アップダウンのキツイ所がありましたが、特に危険な箇所はありません。
テン場にて夕焼けを期待しましたが、ガスが出て見えず。。。
星もダメ。。。
でしたが、ガスのおかげで気温は下がらずテント内でも10℃ほどで良く眠れました。
2日目は朝から晴れて最高の山日和でした。
空荷で仙ノ倉山までピストンして360度の大展望を満喫!!
富士山を見ながら平標山から仙ノ倉山までの稜線歩きは本当に最高の時間でした。
2000メートルそこそこの標高とは思えない見晴らし抜群の稜線です。
その後、紅葉を見ながら三国峠まで戻りました。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/10/24 | 訪問日 | 2011/10/9 ~ 2011/10/10 | 2011/10/10 08:46:06 | 2011/10/10 08:13:31 | 2011/10/09 12:50:06 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | バッジ収集家の人のために | abuchan2006 さん | 開門岳のバッジは開門ふれあい公園の売店で購入できました。
その他、何故か大分の九重の長者原ビジターセンターの売店にも置いてあります。
買い忘れた方も、大分で購入することが可能です。
こちらの山は確か自分が訪れたときは山小屋らしきものは見当たらなかったので、ご参考まで… | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/10/24 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 日本一のモグラ駅 | リンダ さん | 石の上にも三年。と申しますが、
私も今年、無事に登山歴3年を迎えました。( 祝!)
ここで、「 日帰り一人山旅」を計画。
前月、楽しみにしていながら、 景色に恵まれなかった
「 谷川岳~一ノ倉ノゾキ」に決定しました。(懲りない)
先月の復習を兼ねて、 安全なコースを選択しました。
寒さ対策も万全に準備。
始発のローカル線に乗って出発です!
朝は、少し曇っています。
高崎、水上とローカル線を接続して上越線に乗換えます。
水上からの列車のアナウンスは、聞きなれた新潟風。
越後なまりが微笑ましいです。
「 日本一のモグラ駅=土合」に着きました~!
ここの駅で降りるもの初めてです。
登山客は勿論、 観光客も、 鉄っちゃんも、降ります。
上越線、長~い新清水トンネル内の中にある駅です。
昭和42年に開通。全長13.5㎞もある、ループ式のトンネルです。
お隣の湯檜曽駅も地下にありますが、
ここの売りは、下りホームだけにある462段の階段です。
有名な階段を駆け上がって谷川岳を目指すという
話は聞いていました。
本でも、この駅の話は何回も出てきています。
これが、462段ある土合駅の階段です!
観光客の皆さんは、
階段の 5合目で休憩しています。
5合目と頂上?462段目にはベンチがありますので
安心して?改札口に出られます。
明るい光がさし、462段目の最上段を踏みます。
外は 快晴です!
今日は 山頂の風景に 期待できます!
看板には、まだ、頑張らせるように??
あと24段あることが書かれていました。
実際は、486段だったのです。
この駅は無人駅ですが、
登山客のために、 好意で夜も解放しているそうです。
そのせいか、自動販売機の周りには、
ビールの缶やゴミが、ものすごく捨ててありました。( 怒)
前夜から山に行くので盛り上がる気分は
よ~くわかりますが、
こんな大量のゴミを片付ける人のことを思うと
淋しい気分です。
楽しい気持ちに、水を差されたような
やるせなさを抱いて駅を出ました。
登山客のみなさま、ゴミは持ち帰ってくださいね。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/10/21 | 訪問日 | 2011/10/10 ~ 2011/10/10 | 2011/10/10 08:13:04 | 2011/10/10 08:29:26 | 2011/10/10 08:31:07 | 2011/10/10 08:32:05 | 2011/10/10 08:40:11 | 2011/10/10 08:41:08 | 2011/10/10 08:42:33 | 2011/10/10 08:46:40 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
| | | | 八甲田山 | keiko1610 さん | 2011/10/114 晴れ
八甲田山に登りました。ロープウエイからの紅葉は天気にも恵まれてそれはすばらしかったです。山頂駅から大岳登山コースをとり大岳から酸ヶ湯に縦走しました。上毛無岱、下毛無岱をつなぐ長い階段を降りてきたときの眺め、紅葉は!すごいきれい、きれい!赤、黄色、緑がいりみだれています。下りは黄金のトンネルをくぐるようにいろいろな黄色の紅葉なかをひたすら酸ヶ湯まで。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/10/20 | 訪問日 | 2011/10/20 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
| | | | 燕山荘から大天井岳の展望ルート | さと さん | 燕山荘から大天井岳まで縦走しました。
途中「大下り」というアップダウン、鎖場一箇所、そして大天井岳の登りがありますが、それ以外はあまり厳しい場所はありません。
ハシゴとクサリ
多くは西側に北アルプスの雄大な景色を眺めながらの緩やかな稜線歩きです。
美しい燕岳を振り返りながら スタートです。
目指す大天井岳も見えています。
雲ひとつない天気とはこのことで、 超快晴。辛うじて見つけられるとしたら飛行機雲だけです。
秋ですから、吹く風は歩くのに涼しくて心地よく、むしろ秋の高山としては暖かい日でした。
槍ヶ岳との分岐を通過すると大天井岳へ登ります。踏み固められた雪が凍り、滑りやすくなっていましたが、薄いものでしたのでそれほど危険ではありません。一見急な登りですが、燕山荘にテントやシュラフを置いきた軽荷なら、すいすい登ります。
大天荘の横を通りすぎて大天井岳までは10分程。山頂は360度の展望で、槍ヶ岳が目の前。常念岳と蝶ヶ岳もよく見えます。
燕岳方向を見返すと、稜線の上部の花崗岩が白く連なっています。北アルプスの他の山から眺めると、この白い部分があることではっきりと燕岳と認識できます。改めて燕岳の位置関係を認識しました。
どうせなら常念岳まで縦走してみたいですが、今日は、燕山荘まで引き返して中房温泉に下山します。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/10/17 | 訪問日 | 2011/10/9 | 2011/10/09 06:24:37 | 2011/10/09 06:24:42 | 2011/10/09 06:29:23 | 2011/10/09 07:42:13 | 2011/10/09 08:20:00 | 2011/10/09 08:20:31 | 2011/10/09 08:25:17 | 2011/10/09 08:25:39 | 2011/10/09 08:29:32 | 2011/10/09 08:55:12 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|