山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中1521~1530件目  件 / ページ
中谷出合下から烏谷山と摺鉢山へ さと さん
中谷出合下の登山口から取り付き、荒川峠に向かいました。登山口は道の脇に4~5台駐車可能です。
荒川峠までの登山道は概ね快適で、1時間半ほどで荒川峠に登りました。そこから南下して烏谷山に向かう尾根では琵琶湖側の眺望があります。
途中、登山道が雪に覆われてトレースがなく、道に迷って登山道を大幅にはずしてしまいました。読図で検討した結果、急斜面を登り、登山道に復帰します。TMEの新しくなった地図を印刷して持って行きましたが、今まで通り役立ちます。
烏谷山の山頂は登山道からそれたところなので、うっかりすると通り過ぎるかもしれません。山頂は周囲に眺望を得られ、近いところでは蓬莱山や武奈ヶ岳、琵琶湖の反対側に伊吹山、もっと遠くには白山や、かすんだ御嶽山らしきものも見えています。
山頂で出会った方の話によると蓬莱山ではリフトも動いていてまだスキーを楽しまれているようです。
烏谷山の北側にある摺鉢山というピークにも行ってみました。少々薄いですが踏み跡はありますし、尾根伝いなので迷うことはないと思います。30分程で着いた摺鉢山山頂は雑木林の中でほとんど眺望はありません。居てもしょうがないようなところなので烏谷山に戻ります。
烏谷山山頂からさらに南へ向かい、葛川越から大岩谷を下ります。このルートは昭文社の地図で赤色破線扱いです。踏み跡は薄くルートファインドが求められます。沢沿いのこのルートでは崖になっているところもあるので注意してください。がんばれば下りられそうに見える崖でも、そういうところは大抵ルートが間違っています。少し戻って正しいルートを探してください。
全行程5時間ほどで駐車場所に戻ってきました。
雲がほとんどない天気で、最高の眺望が楽しめる上出来のハイクとなりました。
評価投稿日2011/4/18
訪問日2011/4/17 ~ 2011/4/17
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
烏谷山
(からとやま)
滋賀県
緯度 35゚13'56.76" (35.232432)
経度 135゚53'54.47" (135.898464)
標高 1,077 m
多摩森林科学園london274 さん
高尾山の帰りに、高尾駅北口徒歩10分にある『多摩森林科学園』(入園料:4月は400円)に寄ってきました。この季節、いろいろな種類の桜が見ごろでとてもきれいでおすすめです。
評価評価なし投稿日2011/4/18
参考URLhttp://www.ffpri-tmk.affrc.go.jp/
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
高尾山
(たかおさん)
東京都
緯度 35゚37'30.43" (35.625118)
経度 139゚14'37.17" (139.243657)
標高 599 m
毛木平からのルートume3 さん
前夜のうちに川上村側の毛木平駐車場に入り、仮眠して夜明け前にスタートしました。
千曲川源流沿いのルートから登りましたが、時間もかからず危険な場所もないのでおすすめです。
山頂からの眺めを楽しみ、ついつい長居してしまいました。
評価投稿日2011/4/17
訪問日2010/6/6
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
甲武信ヶ岳
(こぶしがたけ)
山梨県 埼玉県 長野県
緯度 35゚54'32" (35.908889)
経度 138゚43'43" (138.728611)
標高 2,475 m
震災後の状況kaien1969 さん
マイカーを利用して気軽に登れる裏筑波の山々について、
先日様子を見に行ってきました。

しかし残念ながら、北筑波稜線林道が完全に通行止と
なっており、駐車場へアクセスできません。

路面の所々にクラックが入っており、途中落石で道路が
完全にふさがれている箇所もあります。

東北関東大震災から1ヶ月たってもこの状態なので、
当分の間は復旧しなさそうな感じでした。
評価評価なし投稿日2011/4/17
訪問日2011/4/7 ~ 2011/4/7
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
女体山(筑波山)
(にょたいさん(つくばさん))
茨城県
緯度 36゚13'31.22" (36.225338)
経度 140゚6'24.13" (140.106703)
標高 877 m
テントを買ったら是非 miccyan さん
トイレもバイオトイレで匂いもなく使いやすいです。
休憩所兼避難小屋も きれいに整備されていて
泊まりたくなること間違いなしです。
評価投稿日2011/4/17
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
宝満山キャンプセンター
(ほうまんざんきゃんぷせんたー)
福岡県
緯度 33゚32'25.22" (33.54034)
経度 130゚34'13.41" (130.570391)
川床~大休峠kuma さん
4/16 川床から大休峠まで歩いてきました。
コースのほとんどが雪の中。大休峠の避難小屋周辺では,1m以上の残雪があります。GPSなしでは,たどり着けません(^^;)
評価評価なし投稿日2011/4/16
訪問日2011/4/16
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
弥山(大山)
(みせん(だいせん))
鳥取県
緯度 35゚22'16.84" (35.371345)
経度 133゚32'27.47" (133.540964)
標高 1,711 m
震災後の影響kamog さん
3/20に大倉尾根から塔ノ岳を通り表尾根を踏査してきましたが、概ね一般登山道上は影響ありませんでした。今はバリエーションルートとなった書策(かいさく)新道は枝沢を横切る箇所のザレがひどくなったり、水無川本谷徒渉点手前の崩壊地は一層悪くなり当日も落石が頻発。手入れもされませんのでハイカーには危険です。
評価評価なし投稿日2011/4/16
訪問日2011/3/20 ~ 2011/3/20
参考URLhttp://homepage3.nifty.com/kanagawatozanschool/
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
尊仏山荘
(そんぶつさんそう)
神奈川県
緯度 35゚27'15.74" (35.454373)
経度 139゚9'48.26" (139.163406)
標高 1,490 m
旧森吉スキー場saru さん
旧ゲレンデ駐車場は4~5台駐車可能。
こめつが山荘までの道は除雪作業が始まっていない。

昨年同時期より雪は多い。
しばらく遊べそう。
評価評価なし投稿日2011/4/16
訪問日2011/4/15 ~ 2011/4/15
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
森吉山
(もりよしさん)
秋田県
緯度 39゚58'35.85" (39.976624)
経度 140゚32'40.56" (140.544599)
標高 1,454 m
素晴らしいパノラマkiih0217 さん
燕岳から常念岳を縦走して蝶ヶ岳ヒュッテに宿泊しました。一日を通して天気が良ければ360度素晴らしい眺めです。個室を利用させて貰いましたが、静かで快適でした。
評価評価なし投稿日2011/4/16
訪問日2010/9/20 ~ 2010/9/23
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
蝶ヶ岳ヒュッテ
(ちょうがたけひゅって)
長野県
緯度 36゚17'19.99" (36.288886)
経度 137゚43'29.89" (137.724971)
標高 2,650 m
車輛の通行止め811111 さん
2011年4月1日現在、「鈴鹿スカイライン」(R477)は通行止めになっています。
最も短時間で登れたコースの登山口である武平峠まで車で入れなくなっています。そのため、どのコースも7時間程が必要で鈴鹿山脈では「奥深い山」になっています。
     (三重県側からの入山の場合です。)
評価評価なし投稿日2011/4/15
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
雨乞岳
(あまごいだけ)
滋賀県
緯度 35゚1'16.47" (35.021242)
経度 136゚23'2.48" (136.384023)
標高 1,238 m
ページ   <<     149     150     151     152     153     154     155     156     157     >>