|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 楽なルート | ffujita さん | 嬬恋スキーリゾートのゴンドラに乗って行くルートは簡単です。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/5/24 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 静小屋ルート | ffujita さん | 神社口より簡単に登れます。でも、車が必要。
ガスを持って行き、頂上で豚シャブお行ないました。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/5/24 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 | | | | 初めての縦走の思い出 | リンダ さん | さとさま
返信ありがとうございます。
このサイトを知って以来、常連のさとさんの、
精力的な山のスポット数を拝見しています。
その数に、ただただ圧倒され、恐れ入っておりました。
さとさんの、数ある山のスポットトップ画像に、
私の写真を採用して戴けて光栄です。
ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。
私は関東圏なので、関西圏では知らない山ばかりです。
どこの山なのかと想像しながら地図を見ています。
そんな中で、皆さんの山のスポットやクチコミを、
楽しく覗かせていただいてます。
私ごとですが、
白馬三山は、私の登山歴とは言えないまでの、
ほんとうに、拙い縦走のスタート地点でした。
足腰、くたくたになり、酷い筋肉痛に一週間苦しみました(涙)
でも、白馬のこの景色!(うれし涙!)
山を始める人に、一番に見てほしい山々です。
初めての縦走にはお勧めです。山の魅力満載です。
この頃はコンパクトカメラしか持っていませんでしたが、
天候と時間に恵まれました。
さとさんにほめて頂いたので、もう三枚奮発しちゃいます!
しばし、白馬の夕夏の暮れです。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/5/24 | 訪問日 | 2009/8/14 ~ 2009/8/14 | 2009/08/14 | 2009/08/14 18:43:00 | 2009/08/14 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 2 票 |
|
|
| | | | 三池岳から釈迦ヶ岳への稜線歩き | さと さん | 八風から三池岳尾根道経由で鈴鹿山系三池岳へ登ります。
登山道は崩壊箇所を迂回した後、急な登りが続きます。
まだ5月とはいえ、この日は暑く、木の切れ目で通り抜ける風が気持ちいいです。
シャクナゲやイワカガミをたくさん見かけました。
40分ほどの登りに苦しんだら傾斜が緩み、御菊池という小さな池、三等三角点を通過した後、出発して1時間ちょっとで三池岳山頂に到着です。
ここからは、ひらけた北側に釈迦ヶ岳へ続く稜線を見渡せます。
まだ体力的に物足りないので、釈迦ヶ岳へと向かいました。
ここからの稜線歩きはパラダイス。
緩やかなアップダウンと東側に四日市方向の眺望。白い花はなんというのか分かりませんが、たくさん咲いていました。
そうやって景色に見とれながら歩いていると、登山道脇の尖った枝が額に突き刺さりました。3歩進んでみますが、痛みに耐えられません。その場にうずくまり、手を当てると軽い出血があります。痛みはすぐに収まり、出血もたいしたことはないので、バンソウコウを貼った格好悪い顔で先へ進みます。
傾斜が急になって登り切ると釈迦ヶ岳山頂に到着しました。
ここは反対側から登ってこられる人の方が多いようです。天気がいいので、皆さんご機嫌です。
少し話をした後、来た道を戻り、中峠の分岐から下山します。
一応バリエーションですが、踏み跡があります。
問題は河原の岩歩きと渡渉の繰り返しになったところで、ルートが分かりにくいです。
河原から左岸に上がるところで、赤テープを見逃さないように注意してください。というか見逃して下の方まで行ってしまいました。
迷ったら分かるところまで戻るのが鉄則。それに従い、戻って正しいルートを発見しました。
すっかり暑い季節になりました。これからはもっと標高を上げた方が良さそうです。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/5/23 | 訪問日 | 2011/5/28 | | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信するにはログインしてください |
|