山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
19件中11~19件目  件 / ページ
クチコミ条件:ユーザー=abuchan2006(abuchan2006)さん
駐車場abuchan2006 さん
上り口のところの路肩に何台か車が止められますが、えびの高原駐車場(有料)にとめればトイレも使用でき、お土産屋もあり、無料の足湯も利用できます。

えびの高原からのルートは天気が良ければ迷うところもなく、子供でも楽しめる山ですが、あいにく我々が登ったときは途中からガスがかかって視界がわるく、山頂付近は岩場なので目視のみでは方角がわかりにくかったです。
我々はコンパスと地図持参でしたので問題ありませんでしたが、こちらの山はコンパスや地図を持参しない登山者も多いようなので、他の登山者についていくようなことはやめたほうがよいと思います。
評価評価なし投稿日2011/5/30
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
韓国岳
(からくにだけ)
鹿児島県 宮崎県
緯度 31゚56'2.83" (31.934118)
経度 130゚51'41.45" (130.861514)
標高 1,700 m
連休は始発必須abuchan2006 さん
千畳敷から登山をする場合、ゴンドラがあるせいか、観光客からパンプスのギャルまで多彩な人が訪れますが、連休は駐車場から始発のバスに乗り、最初のゴンドラに乗ることをお勧めします。
出遅れると登山道も大渋滞です。

駐車場でバスとロープウェイの往復券が購入できます。
評価評価なし投稿日2011/5/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
木曽駒ヶ岳
(きそこまがたけ)
長野県
緯度 35゚47'21.98" (35.789438)
経度 137゚48'18.52" (137.805144)
標高 2,956 m
景色が楽しめる山ですabuchan2006 さん
アップダウンが結構あるので、ガイドブックで見る以上の標高差を歩くことになりますが、次々に移り変わる景色に目を奪われている間に頂上についてしまうような山です。
頂上からの景色も絶景。

ただし、人気がある山で、連休などは早い時間に行かないと駐車場が満車になりますので要注意。
評価評価なし投稿日2011/5/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
久住山(九重山)
(くじゅうさん(くじゅうさん))
大分県
緯度 33゚4'55.88" (33.082188)
経度 131゚14'27.47" (131.240964)
標高 1,787 m
登り応えがありますabuchan2006 さん
標高の低い山ながら、ほぼ海に近いあたりからぐるぐると旋回しながら登るこの山は、なかなか登り応えがあります。
途中あまり景色も見えず、最後の最後までじらされてようやく頂上で開けた景色を見ることができます。

学校行事に頻繁に利用される山らしく、お昼頃下山していると、何故か団体様が登ってくることが往々にしてありますので、団体との離合覚悟でどうぞ。
評価評価なし投稿日2011/5/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
開聞岳
(かいもんだけ)
鹿児島県
緯度 31゚10'48.41" (31.180114)
経度 130゚31'41.99" (130.528329)
標高 924 m
ルートabuchan2006 さん
阿蘇火口~中岳経由で高岳へまわりました。
通常高岳~中岳経由で阿蘇火口のほうが登りやすいです。

高岳頂上から登山口へ下る場合は、雨で滑りやすいときなどには注意が必要です。

阿蘇火口から登る場合はゴンドラは登山者は午後2時までしか乗せてくれませんので要注意
評価評価なし投稿日2011/5/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
阿蘇高岳
(あそたかだけ)
熊本県
緯度 32゚53'3" (32.884167)
経度 131゚6'14" (131.103889)
標高 1,592 m
私も縦走をお勧めしますabuchan2006 さん
駐車場から歩いて登っても簡単に頂上につきます。
しかしながら、その景色は絶品。
本州の山とは違った趣があり、個人的にはとても気に入りました。

ピストンだけでは物足りないと思われますので、縦走&小屋前テント泊をお勧めします。
評価評価なし投稿日2011/5/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
剣山
(つるぎさん)
徳島県
緯度 33゚51'12" (33.853333)
経度 134゚5'39" (134.094167)
標高 1,955 m
残雪情報求むabuchan2006 さん
7月に山行を予定していますが、今年は例年になく各地で残雪が多いようで心配しています。
6月に登られた方、よろしければこちらの残雪の情報をお願いいたします。
評価評価なし投稿日2011/5/27
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
白馬大雪渓
(しろうまだいせっけい)
長野県
緯度 36゚44'58.24" (36.74951)
経度 137゚46'8.14" (137.768927)
標高 1,946 m
連休は要注意abuchan2006 さん
秋の連休に訪れたのですが、その日は道路の混み具合が尋常ではなく、結局お昼近くまで渋滞に巻き込まれ、登山を諦めました。
連休だと初日の早朝や最終日はそうでもないようですが、遠方からの登山だとどうしても中日になることが多いため、中日が混みあうとのことでした。
富士山などもそうですが、人気の山は最終日に登るのが吉なようです。
評価評価なし投稿日2011/5/17
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
剣ヶ峰(乗鞍岳)
(けんがみね(のりくらだけ))
長野県 岐阜県
緯度 36゚6'23.81" (36.106613)
経度 137゚33'13.87" (137.553854)
標高 3,026 m
夏山登山道abuchan2006 さん
夏山登山道は段差が大きい階段の連続で、小さいお子さんには大変だと思います。
湿度も高く、夏は「蒸し暑い」の一言です。
ただ、8合目からの展望は素晴しく、一見の価値ありです。

山頂では冷えたビールが一缶800円、ぬるいビールが600円でした。
評価評価なし投稿日2011/5/17
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
弥山(大山)
(みせん(だいせん))
鳥取県
緯度 35゚22'16.84" (35.371345)
経度 133゚32'27.47" (133.540964)
標高 1,711 m
ページ   1     2