山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
夕張岳の情報
3 5.0 北海道
夕張岳
(ゆうばりだけ)
緯度 43゚5'58.85" (43.09968)
経度 142゚15'3.98" (142.251105)
標高 1,668 m
登録者 piyasiri さん
更新者
管理人
連絡先
電話番号 メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数 テント数
特色
アピールポイント
山頂を含む一体が夕張岳高山植物保護林に指定されている。また、この保護林、及びその周辺は希少な蛇紋岩メランジュ帯として、国の天然記念物にも指定されている。
名山 日本二百名山
花の百名山
北海道百名山
新・花の百名山
属性  
夕張岳の画像
夕張岳の携帯電話電波状態
2011/08/09 algafox さんの情報 au
docomo 0 0 0
au 0 0 1
SoftBank 0 0 0
夕張岳の位置
夕張岳付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
十勝岳

・三段山より上ホロカメットク山
・十勝岳写真
・上ホロカメットク山より十勝…
幌尻岳

・幌尻岳 2014年山開き
・渡渉
夕張岳のスポットなう


 「スポットなう」は山のスポットの今を伝える一行メッセージ

 夕張岳の最新情報を教えてください。
夕張岳の行ったことある
1 人 
tatsu1128 さん
夕張岳の行きたい
1 人 
mikami さん 予定日 2011/07/30
夕張岳のクチコミ
No.3  -  No.1 のクチコミに対する返信
同じ思いですrinkoya さん
6年前に、山開き前の夕張岳へ地元の山岳会の方と一緒にのぼったことがあります。足元から広がるシラネアオイの群落に感動しました。静かで自然な雰囲気がいっぱいの山で、オーバーユースなど思いもよらぬことでした。
この7月13日に、再び夕張岳へいって行ってきました。人の多さに  びっくりです。いつまでも自然豊かな山であってほしいいう思いになったものです。
評価評価なし投稿日2011/7/19
2011/07/13 12:30:26
山頂へ登りにかかる所に
2011/07/13 12:33:12
夕張ウルップソウの花は終わっていました
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
No.2
夕張岳keiko1610 さん
さすがお花畑の山ですね。
シラネアオイは もう終わりかけでしたがイワイチョウ、リュウキンカ、シナノキンバイが咲き乱れていました。頂上付近で虫取りスミレがいっぱい咲いたいたのには感激です。見たことなかったものですから。2011,7,13
評価評価なし投稿日2011/7/19
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
No.1
夕張岳:冷水コースpiyasiri さん
言わずと知れた花の名山です。登山情報は私の拙いクチコミよりも多くの方が的確な情報をブログ等に書いておいでですので、ここにはあまり詳しくは書きません。悪しからず。魅力などを少々投稿致します。
ルート:夕張市側の冷水コース。
タイム:ピストンで7~8時間程度でしょう。初心者の方には夏山ガイド5のタイムは少し辛い気がします。

前半はひたすら樹林の登りです。シラネアオイの群落を超えて、望岳台まで行くと展望が開け、前岳直下に出る。前岳の下はユウバリソウの時期、雪渓が残っています。
前岳を回りこむようにして、抜けるとガマ岩が望まれ、池塘と湿地、ハイマツの高層湿原帯に出ます。木道からはユウパリコザクラ、ムシトリスミレ、ミヤマアズマギク、シロウマアサツキetc、が見られる広大なお花畑となります。吹き通し(コル)を抜け、最後の登りを登りきれば山頂です。

なお、アプローチの林道はかなり荒れているので4WD車がいいと思います。
参考文献としましては、梅沢俊・菅原靖彦著の夏山ガイド5をお薦め致します。

********************************************

比較的、長丁場で少し体力が要ります。ですが、道迷いは考えにくく特筆すべき危険箇所も無いので、しっかり歩ききれる体力があれば大丈夫です。
それよりも重要なのは、この山の植物群落とその状況における知識では無いでしょうか。
夕張山地周辺は、本峰や崕山を筆頭に蛇紋岩地特有の固有植物群落が発達しています。そして、その規模も大きい。結果、オーバーユース、盗掘といったよくある話に陥り、現在関係各位の努力が守っております。
花の名山であるこの山をご存知の方に、こんな書き込みが目に入るのは恐縮ですが、もっと植物の生い立ちやその背景に興味を持ち、その存在を感じてあげませんか。
天然記念物になる程のこの山に入ることが許されていて、山は私たちにまだ純粋な姿を見せていてくれます。そんな山に僕は畏敬の念を払わずにはおられません。
草花や山の本質に興味を持ち、傍らの存在感が増したとき、きっとその魅力も価値も増していくのではないでしょうか。
評価投稿日2011/5/31
訪問日2010/6/26 ~ 2010/6/26
参考URLhttp://www004.upp.so-net.ne.jp/kazuhito/yubari/yubari.html
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください(返信数 1 件)
 

ページ   1  
もっとクチコミを見る       山のスポットを地図で探す