台風が過ぎたが天候が安定せず。自宅を出た時は西の空が晴れ渡り、日の出と共に虹が現れ虹に向かって車を走らせる。なんて最高の演出。
でも、旗坂野営場に着いて支度をしていると突然の大雨。30分程待機。なんとかやり過ごし7時過ぎくらい登山開始。道々雨に降られたり、また森の中でも強風に吹かれるので一度来たレインウェアが脱げない。三光の宮で一息入れて大滝へ。大滝まで3時間近く掛かってしまった。着いてみると車の多いこと多いこと。旗坂からの林道が色麻からの林道よりずっといいので旗坂からの林道で来る人が増えているようだ。車が何十台も止まっていた。
それを尻目に鈴沼へ。こちらは人気がない。たまに見かけるがキノコ採り。鈴沼を見ても見るだけでさっと帰っていく。ということで鈴沼を一周してじっくりと写真撮影。落ち着いたたたずまい。澄んだ美しい沼。日が差すとコケとかで瑠璃色に見えることから別名瑠璃沼とも言われているようだ。
沼の中に小島があり、これがいい味を出している。山に登らなくても鈴沼を見に来るだけでもとても気持ちいい。
大滝で聞いたがやはり山頂はすごい強風。そうだよ。台風過ぎたばかりなんだから。
森の中での楽しい一日でした。