御池岳の情報
御池岳の位置
御池岳付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
ゴロ谷
・T字尾根、御池岳へのバリエ… | 藤原岳
・8合目~9合目までは身頃 ・そろそろフクジュソウ ・孫多尾根からフクジュソウを… |
付近で見られる花
|
御池岳のスポットなう
noborou さん | 5月13日 T字尾根から登ってきました。シャクナゲ・イワカガミが身頃です。 2012/05/14 14:34:22 投稿 |
m1112k さん | 大阪南部に在住しておりますが車でのアクセス方法は、如何でしょうか? 2011/05/11 22:15:32 投稿 |
fuji2 さん | 北の鞍掛トンネル登山口から鈴北岳経由が楽しい尾根歩きができるのでお勧めである。 2011/05/10 19:36:13 投稿 |
御池岳の行ったことある
7 人
御池岳の行きたい
0 人
誰もいません
御池岳のクチコミ
No.4 | | | | T字尾根撤退 | arjuna さん | 2011年6月25日(曇時々雨)単独でT字尾根よりボタン岩手前までピストンしました。以前は鞍掛から登頂していましたが、T字尾根から初トライです。しかし読図に未熟な所があり道迷いなどで時間が怪しくなったのと断続的な雷雨のため、テーブルランド手前で断念しました。晴れてボタンブチが見えてれば無駄な動きは少なかったかもしれません・・・近々再挑戦するつもりです。
取付は御池林道の603地点。君ヶ畑県営林の木看板そばに駐車。先行車1台。
8:00に杉植林帯から低木地帯を経てP878のブナ林へ。ブナに刻まれた「八七八」の印は見つけやすいです。P918まで時々赤テープ。P918では看板等見当たらず。S字ひんまがりブナはすぐに分かりました。
P918の先でやや迷い、変な所を急降下してしまって登り返し。なんとか細尾根を見つけました。それほど大きくない倒木(まだ折れたばかりのよう)で通せんぼしてる箇所があり、通過に要注意。岩場箇所も注意が必要です。P967地点で「しゃくなげピーク967」の看板も確認できず通過。黄色いロープ場を経て細尾根が終わります。昼間近、ボタン岩手前の脆い急登でバテ気味、雷雨もあり不安だったので撤退。
P878までスンナリ戻れましたが、ここからロスト。登ってきた植林帯よりもやや北の低木地帯に降りてしまいました。登り返す体力がなく、決死の藪こぎで下山。細い沢筋を見つけ、そこを伝って、T字尾根取付よりも数百メートル上流にある県道沿いの小さな堰堤にボロボロで降り立ちました(14:30頃)。大反省です。
ブナ林の広々とした所に出るたびに、初めてではルートが難しいなと感じました。もっと読図力をつけねばと痛感。やはりヴァリエーション・ルートだけあって、鞍掛峠ルートとは比較になりません。地形図と共に振り返ってみれば「なんでこんな所で迷ったんかな」と思うのですが、現在地の把握が甘かった。いい勉強をしました。
終始アブ(ブヨもいたかな)の群れに纏わりつかれ、うるさくて辟易しました。ネット付き帽子が欲しいです。応急措置として耳と後頭部をタオルで隠すとかなり効果的でした。ヒルは駐車地でのみ(!)遭遇。
【覚書】
・アブ対策が絶対必要
・ヒルは大して確認できず
・P918付近に注意
・スパッツやグローブ必須
・ブナ林はかなり雨避けになる | 評価 | | 投稿日 | 2011/6/27 | 訪問日 | 2011/11/25 ~ 2011/11/25 | 2011/06/25 00:13:01 | 2011/06/25 11:43:23 | 2011/06/25 12:03:21 | 2011/06/25 11:23:42 | 2011/06/25 00:47:43 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください(返信数 1 件) 2 票 No.3 返信するにはログインしてください 1 票 No.2 - No.1 のクチコミに対する返信 | | | | 山のスポットの説明分を修正しておきました。 | さと さん | ありがとうございます。説明文を変更しておきました。
私が最後に行ったのは三年前の2008年4月です。山頂は背の低い木で囲まれている印象があったのですが、ひらけている方向はありましたので、よく見ていなかっただけかもしれません。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/5/11 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください
|