山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中561~570件目  件 / ページ
屏風道~新開道rancidrix さん
大日岳から入道岳への道と、大日岳から新開道への道は通行禁止でした。
なので新開道へは、摩利支岳まで戻ってから巻き道に入りました。
しかし通行禁止ながら、全く歩けない状態では無い様に見えました。もちろん、自己責任ですが、、
それ以外の道も7月下旬の大雨により、所々道が崩れかかっている場所もあるので注意は必要です。
岩好きには楽しい山ですが、歩行時間も長いので久しぶりに疲れました。
評価投稿日2011/8/30
訪問日2013/8/28
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
入道岳(八海山)
(にゅうどうだけ(はっかいさん))
新潟県
緯度 37゚6'13.62" (37.103783)
経度 139゚1'26.16" (139.023934)
標高 1,778 m
返信投稿
修理後の使用感shinnosuke さん
忙しくて修理後なかなか山行にでれなかったんですが、修理後のデビュー戦として、会津駒ケ岳に登ってきました。結果ですが、弾性素材が入った、いまどきのビブラムソールは全然違いますね。目からウロコです。地面から受けるショックが明らかに違うのですよ。違う靴になった感じです。ソールも進歩しているのですね。皆さんも、ソールが剥がれたから修理するのではなく、最新素材のソールに貼りかえる、という意識で修理に出してはいかがでしょうか。
評価評価なし投稿日2011/8/30
2011/06/30 10:05:18
2011/06/30 10:03:32
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
靴修理大好き工房
(くつしゅうりだいすきこうぼう)
埼玉県
緯度 35゚49'57.54" (35.83265)
経度 139゚46'58.07" (139.782796)
2011.08.28tsada さん
残念ながら頂上での展望は得られず、下りはじめから雨が降り始めてしましましたが、草原があり、鹿がいたり、鎖場があったりして楽しめました。
評価評価なし投稿日2011/8/30
訪問日2011/8/28
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
乾徳山
(けんとくさん)
山梨県
緯度 35゚49'22.22" (35.82284)
経度 138゚42'53.32" (138.714811)
標高 2,031 m
ブナ林 山歩man さん
登山道には、とても美しいブナ林ががあります。
評価投稿日2011/8/30
2011/08/29 13:38:13
ブナ林1
2011/08/29 13:42:38
ブナ林2
2011/08/29 13:53:57
ここが登山口です
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
駒ケ岳
(こまがだけ)
岩手県
緯度 39゚11'43.95" (39.195543)
経度 140゚55'11.29" (140.919802)
標高 1,130 m
返信投稿
ありがとうございます miccyan さん
「採銅所駅~福智山~尺岳~皿倉山」縦走を
いつ行こうかなと思ってたところでした。やはり
このクチコミを見て、やはり11月以降に縦走してみます。
評価評価なし投稿日2011/8/30
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
福智山
(ふくちやま)
福岡県
緯度 33゚44'32.24" (33.742289)
経度 130゚48'13.9" (130.803861)
標高 900 m
花の山tomo さん
今年4回目の秋田駒ヶ岳ハイキング
今回は笊森山までのピストンで

八合目登山口から出発し‐男岳‐横岳‐焼森‐を経由して
湯森山‐笊森山‐(戻って)‐湯森山‐笹森山‐八合目登山口

時々ガスが掛かったりしましたが、逆に涼しくて歩きやすい印象

今回の山行で自分が目にする事が出来たお花は25種ほどでしたが、
レンジャーさんの花状況によると、44種ものお花が!!

お花と緑とガスの中の幻想的な風景に癒された山行でした♪
評価評価なし投稿日2011/8/29
訪問日2011/8/3 ~ 2011/8/3
2011/08/03 09:03:28
2011/08/03 07:34:07
2011/08/03 07:36:25
2011/08/03 07:35:32
2011/08/03 07:51:02
2011/08/03 08:37:03
2011/08/03 08:59:54
2011/08/03 07:19:19
2011/08/03 10:37:25
2011/08/03 10:41:25
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
男女岳(秋田駒ヶ岳)
(おなめだけ(あきたこまがたけ))
秋田県
緯度 39゚45'40.56" (39.761268)
経度 140゚47'57.56" (140.799321)
標高 1,637 m
福智山縦走ushiwaka さん
皿倉山から福智山までは一年を通して歩きやすい縦走路です。
福智山から牛斬山の縦走路は、夏場は藪に覆われてしまうので、秋~春がお勧めです。
評価評価なし投稿日2011/8/29
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
福智山
(ふくちやま)
福岡県
緯度 33゚44'32.24" (33.742289)
経度 130゚48'13.9" (130.803861)
標高 900 m
薬師岳Windlala さん
2011年8月27日、28日に薬師岳に登ってきました。
視覚障害の方、2名を含む総勢18名のパーティでした。
折立から登って、27日は薬師岳山荘に泊まりました。
混んでいたにもかかわらず、とても親切にしていただき助かりました。
また2日とも天候に恵まれて、すばらしい山行になりました。
コースは難しいところも無く、とても登りやすい山ですが、3000メートルに近い北アルプスの山は、歩いていても靴底を通して伝わってくる感触が違いますね。
評価評価なし投稿日2011/8/29
訪問日2011/8/27 ~ 2011/8/28
2011/08/28 06:16:21
2011/08/27 13:43:59
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
薬師岳
(やくしだけ)
富山県
緯度 36゚28'7.48" (36.468745)
経度 137゚32'41.2" (137.544778)
標高 2,926 m
ブナノ木峠と下谷を歩いてきました。tomosan さん
8月28日、ブナノ木峠と下谷を歩いてきました。
ブナノ木峠と言っても、実際は939mのピークです。
ナラガレ病を防ぐために、地元のNOPが何本ものブナノ木の大木にビニルシートを巻いていました。
下谷のカツラの木は、直径が3.4mもあり、圧巻でした。
評価評価なし投稿日2011/8/29
訪問日2011/8/28
2011/08/28 11:51:50
ブナノ木峠のナラの大木
2011/08/28 11:52:04
ナラ枯れ病を防ぐ処置
2011/08/28 13:55:01
直径3.4mのカツラの木
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
京大芦生演習林
(きょうだいあしうえんしゅうりん)
京都府 福井県 滋賀県
緯度 35゚18'33.02" (35.309172)
経度 135゚43'2.23" (135.717287)
オンネトー野営場に関してakkeshiakkes さん
オンネトー野営場の水場は、以前「この水は煮沸してから飲んでね」的なことが書いてありましたが、今はその標記がなくなっていました。
そのまま飲めるようになったのかな?と思い、管理人さんに伺ったところ、以前から、そのまま飲めますよと言われました。

これで、わざわざ水を買っていかなくてよくなったので、ちょっと楽になりました。
評価評価なし投稿日2011/8/28
訪問日2011/6/25 ~ 2011/6/26
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
雌阿寒岳
(めあかんだけ)
北海道
緯度 43゚23'10.86" (43.38635)
経度 144゚0'31.44" (144.008734)
標高 1,499 m
ページ   <<     53     54     55     56     57     58     59     60     61     >>