|
| | | | 山スキーで赤坂山 | rockystream さん | 昨年末の12月29日、山スキーを履いて登ってきました。マキノスキー場から入山し、同じ場所に下山しました。
<記録>
9:50 晴れ マキノ高原スキー場から入山。
気温は高く、最初の急登を登っているとあっという間に汗だくになったので、アウターを脱ぐ。動いていれば、インナー1枚でもいいくらいだ。道はやがて緩やかな尾根道になる。樹林の中を快適に進む。
11:50 曇り あずま屋のある休憩所。地形図で言うと483.6付近。
そこからトラバース気味に進み、さらに平坦地を少し進むと、谷筋に入る。ここの堰堤の巻きが、スキーでは少しつらい。転落の危険がある。堰堤の巻き直後、ルートは右手に屈曲し、つづら折りになっている。私は間違えて直進し、復帰に手間取る。
ところどころ倒木が道に横たわっているので、スキーでは乗り越えるのに一苦労。
緩やかな尾根の南側を、尾根沿いに進む。次に曲がりくねった道を抜けると、傾斜が緩くなり、粟柄越が見える。ここは登山道よりもすこし北側に向かい、少しショートカットする。とはいえ、低木がほとんど雪の上に出ているので、あまり自由なコース取りはできない。ここから稜線上なので、風が強い。
13:00 雪がちらつく 赤坂山山頂。
スキーからシールを外し、滑降。赤坂山から粟柄越の斜面は滑っていてとても快適。
曲がりくねった道は、ブレーキを駆使して減速しないと怖い。木が多いので、何度もぶつかりそうになる。スピードを出さないように注意して滑る。
堰堤の巻き。やはり怖い。ここを過ぎて、休憩所まで、トラバース気味に、やや登るが、シールをつけなくても何とか行ける。軽く休憩してから、尾根道を滑っていく。
14:20 マキノ高原スキー場 下山
私のほかには、スノーシューのパーティが3パーティ登っていました。スキーよりスノーシューの方が楽だと思います。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2012/2/12 | 訪問日 | 2011/12/29 ~ 2011/12/29 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 冬季限定の山 | yabs さん | 夏道がないため基本的には冬季限定の山になります。
北側斜面はスキーの滑走に程良い斜面になっていますが、
細かな沢があるため、上部で沢筋を間違えると少し下山ポイントがずれます。
山頂付近の平坦な場所ではホワイトアウトになりやすいので、
確実なコンパスワークが要求されます。
晴れると山頂からは八甲田連峰が一望できるようです。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2012/2/10 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信投稿 返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください 1 票 |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 赤岳は「犬」の顔!? | リンダ さん | 暖かな日差しの、赤岳天望荘の東側で、
しっかり目出し帽をかぶりなおし、
(今回、目出し帽は不要なほどでした。)
手袋も重ね、装備万全で、
念願の「 雪の 赤岳」 に向かいスタートです。
・・・余談ですが、私はいつも思うことがあります。
横岳から見た赤岳は、「 耳の長い犬」の顔に見えます。
心の中で、いつも 犬を思います。
ちなみに「 猫は谷川岳」
「 白山の剣ヶ峰はガマガエル」だと思っています・・・・
斜面には多くの登山者が歩いています。
そんな姿を見て、気分的にも安心です。
良く晴れて風も大したことがなく、
動いていれば、 快適です。
後日、同じ日に赤岳を登った人に聞きましたが、
こんな良い天気の赤岳は、 滅多にないそうです。
かなりの 強風ですさまじい日ばかりだとか・・・
「 アイゼンが効く」という感覚を心地よく楽しみました。
雪と 氷を キュッキュと踏んで、一歩一歩進みます。
見上げながら登る周りの眺望も素晴らしいです。
赤岳頂上山荘もお天気がいいので
至近に見えました。
急登なので、思いの他
グイグイと早く登れます。
しかも、岩が雪で覆われてますので
夏の道より歩きやすい所も多かったです。
途中で、一般登山道以外のバリエーションを
登ってくるパーティを見かけました。
すごい岩場を登ってます。
自分の足元も気になりますが、
そちらの岩登りを、つい見学してしまいます。
カッコイイです~。
そうして、赤岳頂上山荘に着きました。
今回は自分の思った以上に苦労しないで登れました。
山頂標識に向かいます。
狭い尾根で、すれ違う人が、口々に
「 きれいでしたよ~」と、山頂の様子を教えてくれます。
山頂標識には、大勢の登山者が山頂で寛いでいます。
とうとう、 私も憧れの雪の赤岳の山頂に到着しました。
加藤文太郎さんのように、
山頂では「 万歳三唱」しなくてはなりません。
が、混雑して恥ずかしかったので
ひそやかに「心の中で万歳三唱」しときました。
周りの山々は全部見えました~
こうもりが飛び立つような権現岳
昨年行った硫黄岳もとても近く見えます
記念撮影をして最終目的地の
阿弥陀岳に向かいます。
ここからの赤岳の下りは長いです。
赤岳への道ですれ違う人は多かったですが、
中岳から赤岳に向かうのルートを登るほうが大変そうでした。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2012/2/9 | 訪問日 | 2012/1/8 ~ 2012/1/8 | 2012/01/08 08:05:30 | 2012/01/08 08:48:50 | 2012/01/08 09:07:15 | 2012/01/08 09:56:54 | 2012/01/08 09:11:17 | 2012/01/08 09:08:19 | 2012/01/08 09:17:48 | 2012/01/08 09:16:24 | 2012/01/08 09:24:12 | 2012/01/08 09:16:36 |
| このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください 3 票 |
|
|
返信するにはログインしてください |
|