山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中1441~1450件目  件 / ページ
奥多摩pine70 さん
滝本駅から歩いて行きました。頂上の展望はいまいちですが、途中のロックガーデンや滝など見どころはたくさんありました。日の出山も寄ったので、総距離は19キロになりました。体力に自信のないかたはケーブルカーで。
評価投稿日2011/5/5
訪問日2011/4/29 ~ 2011/4/29
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
大岳山
(おおたけさん)
東京都
緯度 35゚45'54.9" (35.76525)
経度 139゚7'49.24" (139.130344)
標高 1,267 m
登山ルートyatagarasu さん
比良山系を琵琶湖側に最短(?)で横断するルート
坊村(明王谷林道0.40)新道出会(0.30)牛コバ-摺鉢山-烏谷山-葛川越→(1.30)大岩谷分岐(0.15)荒川登山口(1.0)JR志賀駅
牛コバからの巻き道、杉の大木が目印(テープあり)葛川越は谷筋の難所。
評価評価なし投稿日2011/5/5
訪問日2010/11/21
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
烏谷山
(からとやま)
滋賀県
緯度 35゚13'56.76" (35.232432)
経度 135゚53'54.47" (135.898464)
標高 1,077 m
360°展望maipapa さん
ここ五家原岳の頂上から見下ろす眺望は、360°の展望が可能でそれは綺麗です。登山口の諫早市やその先に雲仙市や雲仙岳や普賢岳そして橘湾、右に回り大村市や大村湾に浮かぶ長崎空港、佐世保方面や九十九島、佐賀県の天山を望み、有明海や熊本の山々を見ることが出来ます。頂上まで車で上ることも可能なので足の悪い方でも大丈夫。頂上には何も設備などないですが、その景色に行っただけの価値があります。雄大な景色と美味しい空気、是非一度登ってみてください。
評価投稿日2011/5/5
訪問日2011/5/5
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
五家原岳
(ごかはらだけ)
長崎県
緯度 32゚57'28.79" (32.957998)
経度 130゚4'35.62" (130.076561)
標高 1,057 m
雪が残っていました。tomosan さん
昨日、友だちと登ってきました。行者還りトンネル入り口に車を止めて登りました。曇りでしたが、無風で快適な気温でした。1800mを過ぎたあたりから登山道に所々雪が表れてきました。アイゼンは持って行っていたのですが、つけませんでした。友だちは、弥山から八経ヶ岳に登る途中で滑って転んでいました。黄砂がひどくて、遠くはかすんでいました。
評価投稿日2011/5/4
訪問日2011/5/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
八経ヶ岳
(はっきょうがたけ)
奈良県
緯度 34゚10'24.95" (34.173596)
経度 135゚54'26.67" (135.907407)
標高 1,915 m
至仏山ky961641 さん
あの水芭蕉で有名な尾瀬のシンボル的存在の百名山の一つ至仏山に初めて登った。鳩待峠から3時間弱で頂上に着いが、頂上までに色々なかわいい花が疲れを癒してくれた。至仏山が高山植物の宝庫と言うことを後で知った。頂上で昼食をとりながら360度の大パノラマを楽しんだ後、滑りやすい蛇紋岩の岩場を慎重に歩き、可憐な花々に別れを告げ、鳩待峠に戻った。 
評価投稿日2011/5/4
訪問日2010/7/17 ~ 2010/7/19
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
氷ノ山
(ひょうのせん)
兵庫県 鳥取県
緯度 35゚21'15" (35.354168)
経度 134゚30'49.87" (134.513854)
標高 1,510 m
5月3日行ってきました。 miccyan さん
「194号寒風山トンネル~土小屋」の瓶ヶ森林道は
全面舗装ですが、細い1.5車線 退避場所も少なく の割には
対向車が来ると スーパーバックする場面もあります。
土小屋~石鎚山山頂は 登山道には雪はないですが
谷には残雪があり、それを横断する場面が数箇所ありますが
慎重に行けばアイゼンは不要です。でも滑落すると止まりません。
石鎚山の名所「二の鎖」で自分の目の前で鎖場からの滑落が
ありました。幸い?顔面の出血だけで命には別状なかったですが
無理しないでください。私も登って進退窮まる場面が
ありましたので・・・
評価投稿日2011/5/4
訪問日2011/5/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
天狗岳(石鎚山)
(てんぐだけ(いしづちさん))
愛媛県
緯度 33゚46'3.88" (33.767744)
経度 133゚6'54.32" (133.11509)
標高 1,982 m
品ぞろえ豊富です。daitake さん
ウェアの品ぞろえ豊富です。

大阪本店よりも特価商品に
いいのが残っていることが多いように思います。
評価投稿日2011/5/4
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
好日山荘 神戸本店
(こうじつさんそう こうべほんてん)
兵庫県
緯度 34゚41'34.04" (34.69279)
経度 135゚11'58.83" (135.199674)
メンバーですontakesan さん
近くなのでよく遊びに行きます。見るだけでも
結構楽しめます。神戸店にも足を伸ばしてます
夏山しか行きませんが、そろそろ足を運んで
品揃えをしたいものです。
評価評価なし投稿日2011/5/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
好日山荘 大阪梅田店
(こうじつさんそう おおさかうめだてん)
大阪府
緯度 34゚41'55.96" (34.698878)
経度 135゚29'57.38" (135.499272)
大菩薩からの富士山ontakesan さん
昨年のゴールデンウイークに大菩薩峠に行きましたが
あいにく富士山は見えなかった。初めての大菩薩嶺で
したが、峠に建つ山小屋にはうんざり。もう少し場所
を考えて建築してもらいたいし、許可を出してもらい
たいですね。
評価評価なし投稿日2011/5/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
大菩薩嶺
(だいぼさつれい)
山梨県
緯度 35゚44'55.12" (35.748644)
経度 138゚50'43.83" (138.845509)
標高 2,057 m
登りやすい山takamori さん
初めたての方が百々ヶ峰、天王山、の次あたりに登ると良い山と思います。

稜線上に林道があるのでガッカリするかもしれません。

夏に登るのはお勧めしません。
評価投稿日2011/5/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
高賀山
(こうかさん)
岐阜県
緯度 35゚40'18.5" (35.671806)
経度 136゚51'33.37" (136.85927)
標高 1,224 m
ページ   <<     141     142     143     144     145     146     147     148     149     >>