山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中1311~1320件目  件 / ページ
大東岳 山歩man さん
大東岳(だいとうだけ)頂上は標高1366m、登山口の標高365m、標高差1000m、距離も表コース(5.3km)と裏コース(8.5km)があり、体力的には、中級者向けと思います。
大東岳は宮城県と山形県の境界付近の山であり、秋保(あきう)街道を西に走り、登山口付近に仙台市の「秋保ビジターセンター」(電話022-399-2324  2011年4月1日(金)より通常通り開館しております。開館時間は9:00~16:30、休館日は火曜日)があります。
初めて登山する方はここで情報を入手すると共に、登山届けも提出するのが賢明です。駐車は、登山口に10台程度は止められますが、ビジターセンタの近くにも、舗装された20数台位止められる駐車場があります。ビジターセンタの駐車場はセンタに用事がある方の駐車場です。
コースは、表コース(表磐司コース 3時間程度)、裏コース(裏磐司コース 4時間程度)があるので、このコースを上り、下りに組み合わせると、変化のある登山となります。
一般的には、上りに表コース、下りに裏コースを組み合わせています。
1合目~9号目(頂上が10合目)毎に黒い石碑があり、標高差100メートル毎に合目の標識があり、体力配分の参考となります。上りを表コースでいきますと、こぶし平を過ぎ、8合目手前に「東清水」がありますが、雪解け時には飲めますが、無雪期は枯れていることが多いです。8合目付近に「鼻こすり」の急坂があり、疲れのピーク時でありますが、もうすぐ頂上ですので頑張り所です。5月下旬、6月上旬頃はアブが多いので、虫さされ対策が必要です。
頂上は眺望が良く、天気がよければ、西は月山 北は栗駒山 東は太平洋を見られる事があります。裏コースを下りにすると、「弥吉ころばし」という急坂がありますので、滑落に注意して下さい。樋ノ沢避難小屋近くに水場があり、年中枯渇しないので、水の補給はここで出来ます。大行沢(おおなめさわ)という、川沿いに歩き、新緑の時期に木々の間を歩くのは、滝の飛沫を浴びていると英気が養われ、退屈もしません。

登山口⇒(2.3km 40分)⇒立石沢(1.8km 40分)⇒東清水(1.2km 40分)⇒大東岳山頂⇒(0.6km)⇒弥吉ころばし⇒(1.9km 40分)⇒樋ノ沢避難小屋⇒(2.7km 40分)⇒北石橋分岐・裏磐司岩・雨滝⇒(3.3km 60分)⇒登山口
評価評価なし投稿日2011/5/15
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票
大東岳
(だいとうだけ)
宮城県
緯度 38゚18'7.39" (38.302053)
経度 140゚31'24.93" (140.523591)
標高 1,366 m
返信投稿
武田菱の写真atusi さん
すみません、アップし忘れました。
評価評価なし投稿日2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
五竜岳
(ごりゅうだけ)
長野県 富山県
緯度 36゚39'30.48" (36.658468)
経度 137゚45'9.46" (137.752628)
標高 2,814 m
武田菱atusi さん
ことしは3月5日時点で菱形が結構見えていました。
まさかこのあと地震が来るとはおもいませんでしたが…
評価評価なし投稿日2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
五竜岳
(ごりゅうだけ)
長野県 富山県
緯度 36゚39'30.48" (36.658468)
経度 137゚45'9.46" (137.752628)
標高 2,814 m
金剛山頂shirae3jp さん
金剛山頂の国見城広場のがけ崩れの修復が終わりましたね。
御所市役所ありがとう。
評価評価なし投稿日2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
金剛山
(こんごうざん)
奈良県
緯度 34゚25'9.55" (34.41932)
経度 135゚40'22.46" (135.672906)
標高 1,125 m
晴れている日は最高mefee さん
二本松尾根から山頂、帰りは井戸谷を降りてきました。鈴鹿山系名物(?)山ヒルはもう少し先か?
ここ最近の雨で秋に積もった落ち葉が流されており、久々に土の登山道を歩けました。
山頂~北の頭の間ではキジムシロが見ごろ、アセビの花はほんの少しだけ残っており、もうそろそろ見納めです。
広い山頂は陽気に釣られてか入れ替わり立ち代りにぎわっていました。
評価投稿日2011/5/14
訪問日2011/5/14 ~ 2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
入道ヶ岳
(にゅうどうがだけ)
三重県
緯度 34゚58'26.01" (34.973892)
経度 136゚26'1.99" (136.433887)
標高 906 m
初心者でも爽快gmtjapam さん
家族3人で登りました。
私35歳、妻32歳、子8歳
無理なく1時間半でした。休憩は1回少しだけ
おすすめ
評価投稿日2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
韓国岳
(からくにだけ)
鹿児島県 宮崎県
緯度 31゚56'2.83" (31.934118)
経度 130゚51'41.45" (130.861514)
標高 1,700 m
通行止め情報tsukubapapa さん
本日、個人的に清掃登山をしてきました。登山道には目立ったゴミはなく、とても気持よく登ることが出来ました。しかし、山頂ではゆで卵のカラ、アメの袋などを回収し、残念な気持ちで下山しました。それでも、筑波山よりは綺麗だと思います。

ところで、尼寺道が通行止めとなっておりましたので、ご紹介いたします。

明日も、朝から登る予定です。
評価投稿日2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
宝篋山
(ほうきょうさん)
茨城県
緯度 36゚10'3.32" (36.167589)
経度 140゚7'48.13" (140.130036)
標高 461 m
小倉山fofof さん
京都のトロッコ嵐山駅からアクセスできる山。残念ながら山頂周辺には柵が張り巡らされており、山頂に到達することはできなかったが、トロッコ嵐山駅から山頂に向かう道からは保津峡の景観を上から眺めることができる。
京都一周トレイルの西山コースのトロッコ嵐山から北のあたりはアスファルトを歩かされるので、こちらのコースを通るのも趣があってよいかと。
評価評価なし投稿日2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
小倉山
(おぐらやま)
京都府
緯度 35゚1'25.01" (35.023614)
経度 135゚39'32.78" (135.659105)
標高 295 m
さかいやスポーツエコープラザfofof さん
都内でのアウトドア用品店がいっぱい集まる神保町においても外せない登山用品店。エコープラザを中心に、さかいやスポーツだけで7店舗ほどが密集してある。
エコープラザでは、ザック、シュラフ、クッカー等、ギア寄りの製品を集めている。
評価評価なし投稿日2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
さかいやスポーツエコープラザ
(さかいやすぽーつえこーぷらざ)
東京都
緯度 35゚41'51.36" (35.6976)
経度 139゚45'22.55" (139.756265)
芝・丸山古墳fofof さん
都心、しかも山手線内にありながら、100m を超える前方後円墳。標高は 24m ほど。周囲に比べると若干小高く、東京タワー、東京プリンス、を眺めることができる。
評価評価なし投稿日2011/5/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
芝・丸山古墳
(しば・まるやまこふん)
東京都
緯度 35゚39'18.42" (35.655117)
経度 139゚44'52.54" (139.747928)
ページ   <<     128     129     130     131     132     133     134     135     136     >>