山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中1111~1120件目  件 / ページ
ご希望があれば…abuchan2006 さん
日にちは未定ですが、近いうち(ミヤマキリシマの咲いているうち)にもう一度行ってこようと思っています。
久住ではなく中岳やその奥がメインとなるかもしれませんが、何かほしい現地情報などご要望がありましたらできる範囲で確認してまいります。
(ガイドブックに乗っているような範囲のことはご自身でお調べ下さいませ)
無理難題でない範囲で、お気軽にどうぞ。
評価評価なし投稿日2011/6/2
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
久住山(九重山)
(くじゅうさん(くじゅうさん))
大分県
緯度 33゚4'55.88" (33.082188)
経度 131゚14'27.47" (131.240964)
標高 1,787 m
荒船山は・・・ montebianco さん
 登ってから数年経ちますが
内山トンネルに抜ける道路の途中に車を置いて登ったように、又山栗を沢山拾った事を記憶しています、秋でした。
頂上部は南北に長く南端に位置する行塚山(経塚山)が最高点ですが、むしろ眺めは北端のトモ岩の方が良くて、天候さえ良ければ、浅間山、神津牧場や物見山の眺望が楽しめますが、この季節トモ岩の上はスリップに要注意ですか。
評価投稿日2011/6/2
訪問日2006/10/7 ~ 2006/10/7
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
荒船山
(あらふねやま)
群馬県 長野県
緯度 36゚12'14.77" (36.204102)
経度 138゚38'13.81" (138.637171)
標高 1,423 m
尾根通しの下山nic3 さん
甲斐駒ケ岳から北沢峠への下山で、尾根通しに下山しました。エアリアマップではそれほど一般的ではないとのことでしたが、ルートも明瞭で危険個所もそれほどないように思いました。
評価評価なし投稿日2011/6/2
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
甲斐駒ヶ岳
(かいこまがたけ)
山梨県 長野県
緯度 35゚45'28.53" (35.757926)
経度 138゚14'12.85" (138.236901)
標高 2,967 m
須走口からyoshiula さん
まだ雪が残っているので、雪上での登高・登攀が出来る人だけが対象です。
十分に気を付けて登ってください。
山頂まで行くつもりの人はザイル、ヘルメット、登攀具は当然持って行かれると思います。
やはり独立峰ですので風対策も含めてご注意下さい。
評価投稿日2011/6/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
富士山
(ふじさん)
静岡県
緯度 35゚21'37.72" (35.360477)
経度 138゚43'39.23" (138.727564)
標高 3,776 m
剱澤小屋yoshiula さん
今週末は混雑しているそうです。
6月5日(日)の夜は営業しないそうですし、この時期は事前予約が必須なのでご注意を。
評価投稿日2011/6/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
剱岳
(つるぎだけ)
富山県
緯度 36゚37'23.91" (36.623308)
経度 137゚37'1.47" (137.617074)
標高 2,999 m
返信投稿
シダンゴ山のアセビwata18 さん
シダンゴ山の山頂付近にはアセビが沢山生えています。
今年はシーズンオフ、過ぎてしまいましたがきっと綺麗でしょう。

宮地山と組み合わせて宿木バス停から2時間ちょっとのハイキングに好適です。
評価投稿日2011/6/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
シダンゴ山
(しだんごやま)
神奈川県
緯度 35゚24'30.19" (35.408386)
経度 139゚7'24.33" (139.123424)
標高 758 m
遠ざかっていた山です。 noborou さん
99年(H11年)に登って以来ご無沙汰の山です。
実は下山後、宮ノ谷林道を車でわだちを走っていた時に、ガソリンタンクに石が当たり穴を。
携帯電話は圏外、蓮ダムまで走り公衆電話からJAFに連絡。
その前に119番に電話して、ガソリンタンクを空にするやら大変なことに。
もう一件、予期せぬことがあり、それ以来登るのを止めていた山でしたが、
昨年、ジキタリスの咲くころに教えてもらった西側の尾根から登る予定でいたのですが、実現しませんでした。
「今年こそは」と思っています。
評価投稿日2011/6/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
池木屋山
(いけごややま)
奈良県 三重県
緯度 34゚18'58.26" (34.316183)
経度 136゚7'46.31" (136.129532)
標高 1,396 m
霧積温泉と鼻曲山ffujita さん
今週の土曜日久しぶりに訪ねます。丁度5年程前に4人で登りました。霧積温泉の駐車乗に車を停めて、往復6時間の行程でした。
登山途中の見晴らしは有りませんが、鼻曲の特徴的な山頂は結構、あそこに登るのだと云う気持ちに張りを持たせてくれます。
山頂の景観は天気次第とは言え、空気が澄んで居れば360度のパノラマと成ります。
来週は、登った後の詳細な報告をしたいと思います。
評価投稿日2011/6/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
鼻曲山
(はなまがりやま)
群馬県 長野県
緯度 36゚24'39.45" (36.410959)
経度 138゚38'43.16" (138.645322)
標高 1,655 m
子供と登山merovi530 さん
毎年夏に娘二人を連れて雄山に登っています。
雄山までであれば小学生でも十分に日帰りで登ることができます。

古くから山岳信仰の場であったことと、天気がよければ手軽に登れる3000m級の山という事で、地元では「立山に登れば一人前」というような風潮もあった事から夏には小学生の団体登山もよく見られます。

小学生の団体登山は夏休みの平日に行われる事が多いですが、もし、その日とかち合ってしまうと一の越、三の越、山頂などは大変な混雑となってしまいます・・・
評価投稿日2011/6/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
雄山(立山)
(おやま(たてやま))
富山県
緯度 36゚34'24.14" (36.573371)
経度 137゚37'5.49" (137.618191)
標高 3,003 m
とてもステキな山でした kimi さん
2010.08.12 - 2010.08.14

1日目は、台風直撃の中、雷鳥沢に設営しました。
嵐の様な風雨で、テントが飛ばされるかと思いました。
テントの中でひたすら台風に耐える1日でした。

2日目は台風も過ぎ、雄山~大汝山~富士ノ折立~真砂岳~別山と登りました。ガスが濃く、雄山に向かう途中、道を間違えて雪渓に入ってしまい、焦って引き返しましたが、無事雄山に到着できました。

3日目は再度朝から天気が荒れ、風雨が治まるのを待って、急いで撤収して下山しました。

台風で天候は最悪でしたが、2日目はまずまずの天候で、立山を楽しむことが出来ました。
山も、テン場も素晴らしい景色で、大好きな山になりました。
次は是非、天気の良い日に登り、ゆっくりしたいです。
評価投稿日2011/6/1
訪問日2010/8/12 ~ 2010/8/14
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
雄山(立山)
(おやま(たてやま))
富山県
緯度 36゚34'24.14" (36.573371)
経度 137゚37'5.49" (137.618191)
標高 3,003 m
ページ   <<     108     109     110     111     112     113     114     115     116     >>