山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
13件中11~13件目  件 / ページ
クチコミ条件:ユーザー=Windlala(Windlala)さん
返信投稿
明神岳自己レスWindlala さん
コース1の番号札は7番
懸垂下降は2峰の下りです。
3の南東稜は一般には東稜と呼ばれているようです。
評価評価なし投稿日2011/5/31
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
明神岳
(みょうじんだけ)
長野県
緯度 36゚16'28.05" (36.274458)
経度 137゚39'35.95" (137.659987)
標高 2,931 m
明神岳Windlala さん
登山道としては
1 岳沢に行く途中から尾根に取り付いて(番号札がかかっていましたが何番だったかな?)Ⅴ峰から順に主峰を目指すコース
2 奥明神沢をつめて前穂に登って明神岳
3 下又白の沢からひょうたん池、明神南東稜を経て明神岳
の、3コースが考えられます。
1のコースは、ガイドブックでは途中に懸垂下降があると書かれていますが、ザイルなしでも下降可能です。
2のコースは、涸沢から前穂のⅢⅣのコルから前穂というのも、奥穂から前穂経由もあります。
3のコースは一度敗退してから行ってません。
評価評価なし投稿日2011/5/31
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
明神岳
(みょうじんだけ)
長野県
緯度 36゚16'28.05" (36.274458)
経度 137゚39'35.95" (137.659987)
標高 2,931 m
アカンダナの由来Windlala さん
アカンダナは「赤棚」がなまったものです。
三等三角点がありますが、登るなら雪の残っている5月が良いです。
評価評価なし投稿日2011/5/26
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
アカンダナ山
(あかんだなやま)
岐阜県
緯度 36゚12'0.22" (36.200062)
経度 137゚34'22.45" (137.572904)
標高 2,109 m
ページ   1     2