山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
20件中1~10件目  件 / ページ
クチコミ条件:ユーザー=TetsuYamazak(TetsuYamazaki)さん
ヒカゲツツジTetsuYamazak さん

4月16日晴れ

昨年は少し遅く、ヒカゲツツジはほとんど散っていたが、今年は満開

西尾根は中腹から山頂直下まで、ヒカゲツツジが続く。足元にはイワウチワの群生も見られる。下りはビリュウ館に向かい途中で、一の宮神社へのルートをとったが、歩く人が少ないようで、あまり整備されてなく、おまけにかなりの急傾斜なので、登りより時間を要した。

 

評価評価なし投稿日2014/4/17
訪問日2014/4/16
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
坪山
(つぼやま)
山梨県
緯度 35゚41'54.98" (35.698606)
経度 138゚59'13.38" (138.98705)
標高 1,103 m
雪の大山TetsuYamazak さん

家の近くの土手から見える大山は先週末に降った雪で一段と白い。

12日(水)日向薬師からの林道から分かれた登山道は雪に覆われていた。ただトレースがしっかりしていたので、歩きやすかった。

見晴台から山頂に向かうところでアイゼンを着用。山頂は平日にもかかわらず賑わっていた。下社まで降ってアイゼンを外したが、男坂の階段は凍った雪で滑りそうで手こずってしまった。

評価評価なし投稿日2014/2/14
訪問日2014/2/12
このクチコミにコメントするにはログインしてください

wata18 さん
No.1 2014/06/07 18:40:39
私も男坂のくだりは転んだことあります。
逆コースで日向のクアハウス山小屋の鉱泉入るのが好きです。
 返信するにはログインしてください
 
大山
(おおやま)
神奈川県
緯度 35゚26'26.88" (35.4408)
経度 139゚13'52.17" (139.231158)
標高 1,252 m
氷の花TetsuYamazak さん

1月6日風が無く暖かく感じる陽気。

高尾山の冬の風物詩「氷の花」を観賞。

山頂から紅葉台に向かい、下った所を右に捲き道に入ると出合う。

かなりの人で賑わっていた。

評価評価なし投稿日2014/1/10
2014/01/06
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
高尾山
(たかおさん)
東京都
緯度 35゚37'30.43" (35.625118)
経度 139゚14'37.17" (139.243657)
標高 599 m
八甲田山TetsuYamazak さん

10月15日酸ヶ湯~八甲田大岳~上・下毛無岱~酸ヶ湯と歩きました。台風が接近する前日でしたが晴れて暖かな一日でした。

紅葉は中腹が盛りで、観光客が多く前日はロープウェイに乗れず諦めた人がいたようです。16日は台風の影響で雨、17日には雪が降ったようです。     Tetsu

 

評価評価なし投稿日2013/10/22
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
八甲田大岳
(はっこうだおおだけ)
青森県
緯度 40゚39'32.63" (40.659063)
経度 140゚52'38.28" (140.877301)
標高 1,584 m
不遇の山 峰の松目TetsuYamazak さん

深田久弥は「八ヶ岳」(百名山)の八つの峰の一つに挙げているが、

硫黄岳から西に延びた尾根の先にあるので、訪れる人は少ない。

奇妙な名が気がかりだったので、ウルップ草を見に行った硫黄岳から

まわってみた。枝にふさがれたところや、急登個、所もあるが道はしっかりしている。山頂には三角点(三等)もあるが針葉樹に覆われていて展望は悪い。地味で静かな山だ。

 

評価投稿日2013/7/2
訪問日2013/6/25 ~ 2013/6/26
2013/06/26 09:49:07
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
峰の松目
(みねのまつめ)
長野県
緯度 35゚59'48.63" (35.996843)
経度 138゚21'1.91" (138.350531)
標高 2,567 m
北横岳TetsuYamazak さん

10月9日(火)連休明けなのに、ロープウェイで坪庭を散策する人が大勢、北横岳山頂もかなりの登山者で賑わっていました。

大岳まで足を伸ばしましたが、出会ったのは2パーテーでした。

帰りに立ち寄った白駒の池の紅葉は見事で、カメラマンが大勢押しかけていました。

評価評価なし投稿日2012/10/11
2012/10/10 10:23:24
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
北横岳
(きたよこだけ)
長野県
緯度 36゚5'14.96" (36.087489)
経度 138゚19'12.53" (138.320146)
標高 2,480 m
ホスバヒナウスユキソウTetsuYamazak さん

至仏山・谷川岳に咲くホソバヒナウスユキソウを撮りに行ってきました。昨年は7月末大雨で一部通行止めになり断念。

16日・17日は晴れ予想だったので、アヤメ平から尾瀬ヶ原にを通って

山の鼻に泊まるり、至仏山に登ってきました。山頂付近高天原では

ホソバヒナウスユキソウの群生を見ることができました。

以前は塗山禁止にして、いまでも残雪期は禁止して高山植物を保護してきたおかげと感謝しています。

評価評価なし投稿日2012/7/25
2012/07/17 09:36:18
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
至仏山
(しぶつさん)
群馬県
緯度 36゚54'12.15" (36.903376)
経度 139゚10'24" (139.173333)
標高 2,228 m
雨の両神山TetsuYamazak さん

25日 登山道が私有地で通行止めになっていた、白井差からのルートが地主のYさんの事前許可で一日30人限定で登れる。

ゆっくりで登り3時間・下り2時間、コースは頂上直下の鎖場以外は

歩きやすく良く整備されている。夕方から雨の予報が10時過ぎには降り出したが、滑る不安のなく歩けた。入山協力金¥1.000-を支払うが

駐車OKで納得できる金額だと思う。

評価評価なし投稿日2012/5/27
訪問日2012/5/25
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
両神山
(りょうかみさん)
埼玉県
緯度 36゚1'24.06" (36.023351)
経度 138゚50'28.6" (138.841278)
標高 1,723 m
浅間山展望TetsuYamazak さん

この時期浅間山の縦線の縞模様を見るのには、黒斑山が最適。

車坂峠からの標高差約430m、週末にはかなりの登山者が入るので、

トレースもしっかりしていることが多く、トーミの頭直下の斜面でアイゼン・シュノーシューがあれば安心。

評価評価なし投稿日2012/3/28
2012/03/26 12:28:26
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
黒斑山
(くろふやま)
長野県 群馬県
緯度 36゚24'19.21" (36.405335)
経度 138゚29'20.63" (138.489065)
標高 2,404 m
春の訪れTetsuYamazak さん

3月27日快晴の中、登ってきました。スキー・スノーシュー・アイゼンと、それぞれで頂上を目指すパーティが7組程。頂上直下の急斜面も

トレースがしっかりしていたので、心配なく歩くことができた。

午後下山してみると麓の牧場は雪が溶けて、地面が露出し始めていた。

評価評価なし投稿日2012/3/28
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
四阿山
(あずまやさん)
長野県 群馬県
緯度 36゚32'30.21" (36.541724)
経度 138゚24'46.18" (138.412827)
標高 2,354 m
ページ   1     2