山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
6件中1~6件目  件 / ページ
クチコミ条件:ユーザー=Portland(Portland)さん
和市Portland さん
最寄りのコンビニは「サークルK 設楽町清崎店」
いろんな 山への出発点となります。ちょっと離れた北東側にトイレも有。
鹿島山方面の一番近い登山口は、隣を流れる川の右岸沿い
民家の庭先の様な所を登っていきます。いきなり迷いました。
とは言っても果たして正しかったのか未だによく分かりません。
評価投稿日2011/5/25
訪問日2010/10/17
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
鹿島山・大鈴山・平山明神山・岩古谷山 登山口
(かしまやま・おおすずやま・ひらやまみょうじんさん・いわこやさん とざんぐち)
愛知県
緯度 35゚5'32.32" (35.09231)
経度 137゚35'51.08" (137.597522)
標高 497 m
しらびそ峠~尾高山 ピストンPortland さん
丸太階段で始まる登山口、序盤が最も急峻です。基本に忠実に最初はスローペースで…。
尾根道ですが登山道からの眺望はほとんど有りません。
中盤、ちょっと外れた所に見晴しポイントが有ります。
途中 谷あいで50m程先をニホンジカ(多分)の親子が物凄いスピードで横切るのを見て
あの脚力を羨ましく思いました。
残雪が所々に有りましたが、尾高山迄なら問題ありませんでした。
その先、奥茶臼方面は結構残っている様子でした。
この前衛から観る南アルプスは、何とも素晴らしいものです。
なお これは2010年5月の情報です。2011年はどんな感じだったんでしょう?
評価投稿日2011/5/24
訪問日2010/5/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
尾高山
(おたかやま)
長野県
緯度 35゚27'28.35" (35.457874)
経度 138゚2'20.89" (138.039136)
標高 2,212 m
しらびそ峠Portland さん
登山をしない人でもここは絶景ポイントとして
行く価値のある場所だと思います。
10m程南にも駐車場がありますので、登山目的の人は
そちらの方から停めていく事を推奨します。
そのほうが 峠からの眺めを見に来るかたの お邪魔にならないかと。
評価投稿日2011/5/22
訪問日2009/9/20
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
尾高山・奥茶臼山 登山口
(おたかやま・おくちゃうすやま とざんぐち)
長野県
緯度 35゚26'16.93" (35.438036)
経度 138゚1'48.51" (138.03014)
標高 1,833 m
山本小屋ふる里館P~美しの塔~王ヶ頭 ピストンPortland さん
自前のスノーシューでの初ハイク。
装着に手間取り、かなり反省しました。何事も準備が大切。
はっきり言えば、このコースに敢えてスノーシューは必要ではありません。
スノーモービル等で圧雪されています。
積極的に道を外して進むか、牛伏山などに
足を延ばした方が楽しめます。
私の様なスノーシュー初心者には丁度よかった。
気温もマイナス7~8度?風もさほど強くなく
手軽な百名山 初登頂となりました。
評価投稿日2011/5/22
訪問日2011/1/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
王ヶ頭
(おうがとう)
長野県
緯度 36゚13'32.96" (36.225823)
経度 138゚6'27.15" (138.107543)
標高 2,034 m
御池山 ハイキングPortland さん
登山口の駐車場は5~10台?忘れてしまいました。
コースは なだらかで、まさにハイキングを楽しめます。
途中 一か所だけ ちょっとした岩場があります。
「中郷の御池」の標高は登山口よりも低いだけあって
この寄り道コースは多少勾配がキツメです。
山頂は広くはなく、大きな岩がドンと たたずんでおります。
聖岳や光岳が綺麗に見えます。肝心のクレーター跡は
予習不足の為か なんだかよく判りませんでした。
知り合いを登山の世界に引きずり込む最初の山には なかなか良い おやまですよ。
評価投稿日2011/5/22
訪問日2009/9/21
参考URLhttp://www.ii-s.org/asobi/logs/post_69.html
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
御池山
(おいけやま)
長野県
緯度 35゚24'31.73" (35.408815)
経度 138゚0'32.43" (138.009009)
標高 1,906 m
段戸湖~裏谷原生林(往路)~富士見峠~寧比曽岳 ピストンPortland さん
新品の重登山靴の履き慣らしで 無駄に
重装備、無駄に重くした大容量ザック、
場違い感お構いなしでの山行でした。
出発点を含み 計3ヵ所のトイレ有。
途中 水場 1ヶ所。岩場、ガレ場なし。
きつめの登りは富士見峠 手前の数百m程度。
山頂には四阿、テーブル、ベンチ有。
なまった身体には丁度いい ロングめハイクです。
評価投稿日2011/5/20
訪問日2010/4/25
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
寧比曽岳
(ねびそだけ)
愛知県
緯度 35゚8'17.19" (35.13811)
経度 137゚26'20.91" (137.439141)
ページ   1