 黄花石楠花の情報
| 名称 |
黄花石楠花
Wikipedia参照
Google画像検索
|
| フリガナ |
キバナシャクナゲ
Wikipedia参照
Google画像検索
|
|
色
|
黄 |
|
高さ
|
すね |
|
花びらの数
|
5枚 |
|
季節
|
6月 7月 8月 |
|
説明
|
ツツジ科ツツジ属
日本のシャクナゲの仲間では
一番の寒冷地に生息するため、
高さは4㎝から30㎝位にしかなりません。
北方領土を含む北海道から本州の中部地方にかけて分布し、高山や亜高山に生息する
花径3センチくらいの淡い黄色の花です。
白花種をゴシキシャクナゲ、
八重咲きをヤエキバナシャクナゲと呼びます。 |
|
最終更新
|
2013/07/17 00:36:50 リンダ さん |
 黄花石楠花の見られる山のスポット
|
 黄花石楠花の画像
|