御嶽の大展望台、小秀山に行ってきました。
王滝ルートで行きましたが、白川林道の除雪は途中で止まっていて登山口よりかなり手前から歩かないといけません。
登山口から雪で正規のルートがわからず、山肌を尾根まで直登しましたが、ガレとすごい藪で突破するのに苦労しました。一時間くらいはロスをしたと思います。(無雪期に歩いとくべきでした。反省です。)
いい天気とあいまって薄着なのに結構な汗をかきました。
稜線に出てからの風もそれほど寒くなく、涼しく感じるほどでした。
あとはほぼ一本尾根なのでのんびり景色を堪能しながらのんびり歩き、頂上を目指します。
頂上からの景色は最高でした。避難小屋もとても綺麗で、維持管理をしてくれている方たちに感謝です。ちなみに避難小屋内にある温度計は1度を指していました。もう春です。
この日は晴天にもかかわらず山頂にもトレースはなく私一人しか登っていないようでした。
一日中陽気に恵まれ、一人最高の時を過ごせました。