山を登る人のためのコミュニティサイト
|
|||||
| トップ | 地図 | カレンダー | 花辞典 | ||
山のニュース一覧
【長野防災ヘリ墜落】自治体ヘリ事故、過去にも 山岳救助や渋滞調査中
(産経ニュース)
墜落した消防防災ヘリ「アルプス」
(時事ドットコム)
長野県防災ヘリが墜落、3人死亡2人意識不明 9人搭乗
(朝日新聞デジタル)
9人乗り防災ヘリが墜落 長野・鉢伏山
(NNNニュース)
搭乗は県職員9人、山岳遭難の救助訓練中
(沖縄タイムス+プラス)
防災ヘリ墜落、3人が心肺停止…山岳救助訓練中
(BIGLOBEニュース)
1936 初登頂の軌跡/4止 経験継承 裾野広げ
(毎日新聞)
山岳救助ヘリ有料化へ、埼玉で条例改正案 自民党県議団「無謀な登山を抑止する効果」
(ZAKZAK)
登山・ハイキング専門旅行社「トラベルギャラリー・旅の本棚」の2017年度版ツアーパンフレット『山旅』が完成
(山と溪谷社)
あの人気のヘルメットが店頭で買える! 国内アウトドアブランドravinaが初の店頭販売を4月7日からスタート
(山と溪谷社)
岩登りを学びたい方へ。登山教室Timtamが3月、4月に講習会を開催
(山と溪谷社)
酒田で雪崩、国道344号一時ふさぐ
(山形新聞)
山岳救助ヘリを有料化へ 全国初
(毎日新聞)
ドローンで山岳救助を 都の連盟などと提携 /東京
(毎日新聞)
茨城国体から山岳をスポーツクライミングに変更
(nikkansports.com)
山岳救助ヘリ、手数料5万円徴収へ 埼玉県が初の有料化
(朝日新聞デジタル)
登山・ハイキング専門旅行社「トラベルギャラリー・旅の本棚」の2017年度版ツアーパンフレット『山旅』が完成
(T-SITE)
屋久島で入山協力金制度スタート、初日混乱なく
(373news.com)
山岳の競技名をSクライミングに変更 19年茨城国体から
(SANSPO.COM)
山岳救助ヘリ 有料化へ 埼玉県議会に条例改正案
(TOKYO Web)
高尾山で自然教室『ムササビ観察会 ~ムササビにやさしい観察方法ってなに?~』が3月12日に開催
(山と溪谷社)
「アルプス」緊急出動111件 前年比11件増 山岳救助中心 長野
(産経ニュース)
霊峰・富士山は誰のものか? 「無料ではない」登山者に突きつけられる発想の転換
(Yahoo!ニュース)
富士山を駆け上がる「富士登山競走大会」、7月開催へ 今年で70回目
(富士山経済新聞)
東北の山岳写真を集結! 「山岳写真集団 仙台」の写真展「想いの山 四季Ⅱ」が3月14日~19日に開催
(山と溪谷社)
長野県飯山市の「なべくら高原・森の家」がスノーシューツアーを開催。冬の信越トレイルを楽しもう!
(山と溪谷社)
大津の山中で遭難か 男性の遺体発見
(京都新聞)
鳥海山、天候悪化し山中で一夜 由利本荘市の男性を救助
(さきがけonTheWeb)
加西アルプス、登山を満喫 催しに128人
(47NEWS)
【参加者募集】ガイドと一緒に冬の西穂に挑戦!「コロンビア登山学校2016-2017」第3回は3月下旬、西穂高岳で開催
(山と溪谷社)