|
| | | | 登山道の整備状況 | yabs さん | 近年、八甲田の酸ヶ湯周辺のメジャールートは毎年地元山岳会の協力で刈り払いの整備がされています。
ただし、八甲田温泉側から赤倉岳に登るルートと、箒場から小岳と高田大岳の鞍部に行くルートは、現在激しい藪道となっていて利用には困難が予想されます。
来年度以降に刈り払いが実施されるような情報がありますので、それまでの利用は控えた方がよいかと思います。
2016年以下追記
箒場から小岳と高田大岳の鞍部へ行くルートの刈払が行われました。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2015/9/22 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 実は道がある山 | yabs さん | 国土地理院の地形図には登山道がありませんが、実は山菜取りなどで入山する人がいるため、ある程度の踏み跡がある山です。
しかし、その踏み跡も登るにしたがって薄れていきますので注意が必要です。
特に残雪期は踏み跡の判別が難しいので要注意です。
藪をかき分けながら薄い踏み跡をたどって行くと、山頂付近にある「くの字湿原」の上部に出ることができます。
くの字湿原を越えてそのまま下ると横沼に行く事もできますが、道はかなり藪化が進んでいます。
山頂付近はピークらしいピークではなく、隣の横岳へと続く尾根になっています。
冬季はそのまま尾根をたどり横岳に向かうことができますが、南側には大きな雪庇ができていますので注意が必要です。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2012/2/17 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 冬季限定の山 | yabs さん | 夏道がないため基本的には冬季限定の山になります。
北側斜面はスキーの滑走に程良い斜面になっていますが、
細かな沢があるため、上部で沢筋を間違えると少し下山ポイントがずれます。
山頂付近の平坦な場所ではホワイトアウトになりやすいので、
確実なコンパスワークが要求されます。
晴れると山頂からは八甲田連峰が一望できるようです。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2012/2/10 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 道の駅 はやちね | yabs さん | 早池峰山に登る際に、何かと便利な道の駅 はやちね ですが、落雷事故の影響で洗面所とトイレが使えないとの事です。
車中前泊の場合は岳駐車場の方が良いようです。
尚、今の時期は車の乗り入れ規制がありますので、十分注意してください。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/6/16 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | 登山道に一部不明瞭な場所あり | yabs さん | この山には蔦温泉から登るコースと、赤沼方面から登るコースがありますが、
どちらのコースも登山道に倒木などにより、一部コースが不明瞭な場所があります。
赤テープやマーキングもありますが、おかしいと思った場合は確実な所まで戻る等、
安全な行動をとるようにした方が良いと思います。
コンパス、地図は必携だと思います。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/6/5 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|
|
| | | | さすがにスキーは難しい | yabs さん | 今日、八甲田を車で走り抜けましたが、さすがにスキーは厳しいようです。
斜面を選ぶと十分滑られる雪が残っている斜面はありますが、
そこに行くまでに苦労しそうです。
兼用靴の兼用靴たるところの出番なのでしょうが、
藪漕ぎを強いられそうな気配があります。 | 評価 | 評価なし | 投稿日 | 2011/6/4 | このクチコミにコメントするにはログインしてください
|
返信するにはログインしてください |
|