山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
武奈ヶ岳の情報
2008/03/22 09:35:38
西南稜から武奈ヶ岳方向を見る
7 5.0 滋賀県
武奈ヶ岳
(ぶながたけ)
緯度 35゚15'52.52" (35.26459)
経度 135゚53'49.08" (135.896966)
標高 1,214 m
登録者  さと さん
更新者  さと さん
管理人
連絡先
電話番号 メールアドレス
アクセス
ホームページ
料金
設備
収容人数 テント数
特色
アピールポイント
比良山系最高峰の武奈ヶ岳、360度の眺望が楽しめます。
名山 日本二百名山
新日本百名山
日本百低山
関西百名山
属性   
武奈ヶ岳の画像
2011/09/24 11:07:08
2009/09/26 11:29:54
2012/01/03 11:44:57
武奈ヶ岳山頂の雪庇
2012/01/03 11:52:45
西南稜から下山
2013/01/31 12:05:22
三角点と白山方面。
武奈ヶ岳の携帯電話電波状態
2012/03/26 BluesHouse さんの情報 docomo
docomo 1 0 0
au 0 0 0
SoftBank 0 0 0
武奈ヶ岳の位置
武奈ヶ岳付近の天気
付近の山のスポットのクチコミ
烏谷山

・道迷い
・使えそうなルート
・登山ルート
堂満岳

・今年の雪
・堂満岳
権現山

・スノーシューハイクで隣のホ…
・権現山初登り
・スノーシューハイク
武奈ヶ岳のスポットなう


 「スポットなう」は山のスポットの今を伝える一行メッセージ

 武奈ヶ岳の最新情報を教えてください。
武奈ヶ岳の行ったことある
3 人 
 arjuna さん
りお さん 訪問日 2010/11/13
変化に富んだコース
 さと さん
武奈ヶ岳の行きたい
0 人 
誰もいません
武奈ヶ岳のクチコミ
No.7
日本海側も晴天予報 noborou さん

1月31日に坊村からピストンで登ってきました。

2年前は5寺間かかった雪山の登頂も今回は3時間、トレースがあると楽です。

展望は今までの登頂で一番良かったのでは。しかし眼下の琵琶湖は見られなかったですが。

評価評価なし投稿日2013/2/2
訪問日2013/1/31 ~ 2013/1/31
参考URLhttp://tekuteku.chu.jp/25-0131bunagadake.htm
2013/01/31 10:48:32
西南稜を登ります。
2013/01/31 11:10:37
やはり今回は樹氷は駄目でした。
2013/01/31 11:13:06
眼下には琵琶湖越しに伊吹山が聳えます。
2013/01/31 11:17:11
北の釣瓶岳の右手には白山連峰が白く輝いています。
2013/01/31 11:18:01
伊吹山の右には中央アルプスの木曽駒ヶ岳では?
2013/01/31 11:18:11
御嶽山も望めました。
2013/01/31 11:18:25
北アルプスも。
2013/01/31 11:18:42
白山連峰の手前には荒島岳が。
2013/01/31 12:00:15
2013/01/31 12:05:22
三角点と白山方面。
このクチコミにコメントするにはログインしてください

 リンダ さん
No.1 2013/02/07 01:04:28
この雪だるま、どなたが作ったのでしょうね?(笑)
 返信するにはログインしてください
 1 票
No.6
残雪の御殿山から武奈ヶ岳 arjuna さん

 

薄雲だが良好のお天気の中,坊村から武奈ヶ岳を目指しました。

 

派出所前にクルマを停めて,7:15に明王院から取り付きます。

 

ベタ雪でしたが,うっすらと昨夜降ったらしき雪も見られます。RUDのチェーンを装着して御殿山を目指しました。少し滑りますがいい感じです。しかし,やはり6本爪アイゼンに軍配が上がります。

 

踏み跡はしっかりしていて有難いですが,調子に乗ってコースを外れると踏み抜きます。一度股間まで踏み抜いて焦りました。中が空洞になっている箇所は要注意です。

 

急登に次ぐ急登でたまりませんでしたが,10:45武奈ヶ岳山頂に着くと疲れも吹き飛びました。標準コースタイムより一時間余計にかかりました。

 

あまりの強風に煮炊きも難儀しましたが,満足。コーヒーは自宅で仕込んできて正解でした。

 

頂上付近で3人の方と挨拶を交わしたのみ,あとは誰ともすれ違わず,14:00過ぎに坊村へ戻りました。

 

しばらく美しい渓谷沿いを歩いて,Pに戻り,「あがりゃんせ」へ。

 

次回は奥ノ谷から中峠に至るバリエーション・ルートを歩いてみたいと思います。「道迷い続発!」の警告に身が引き締まります。

 

 

 

 

評価投稿日2012/4/1
訪問日2012/3/30 ~ 2012/3/30
2012/03/30 08:30:53
植林帯を抜けると雪が
2012/03/30 08:33:45
ルートは分かりやすい
2012/03/30 09:06:42
少し残る雪
2012/03/30 09:14:44
雪が増えてきます
2012/03/30 09:37:02
御殿山山頂
2012/03/30 09:37:31
美しく伸びる西南稜
2012/03/30 10:47:47
頂上は強風
2012/03/30 10:49:22
うっすらと琵琶湖
2012/03/30 12:39:26
アディオス,武奈ヶ岳
2012/03/30 14:09:39
三宝橋の虫
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票
No.5
積雪期は手応えあり さと さん
武奈ヶ岳へのルートとしてはメジャーな御殿山コースをピストンします。
その起点となる坊村。登山口に近い地主神社前に駐車することもできますが、積雪の中をノーマルタイヤで突入したくないので、国道をはさんで橋の先の広い駐車場に停めます。こちらには交番があるので安心感があります。

急な登りから始まります。足にはまだ何も装着せず歩けます。
トレースがなく、本日トップバッターのようです。
トレースは獣の足あと
場所によっては、登山道が雪に埋まっていてルートが分かりにくいです。ウロウロ探しまわったり、結局分からず、ルートを無視して直登したところもありました。

1時間ほど登って行くと、急に雪が深くなってきました。腰近くまで埋まりはじめたので、わかんを装着します。
後ろから追いついてきた方もここでスノーシューを装着しました。

その先から急登+ルートファインド+ラッセルという三重苦
少し登ってすぐにへたり込んでしまったので、後ろの方に代わってもらいました。
その方は、はやい、はやい!どんどん引き離されます。
自分も途中交代でラッセルを覚悟していましたが、追いつきません。
ここからは、その方がトレースをつけてくれたおかげで、ずいぶん楽になりました。

稜線まで登り切ると、樹氷やエビのシッポ、雪庇等を眺めながら歩いて行きます。
枝に付いたトゲトゲの雪

2時間40分ほどで御殿山到着。
雪が深いので時間がかかるし、疲れたので、ここまでで十分でしたが、時間的にはまだ大丈夫そうなので、行けるところまで行くことにしました。

御殿山からわさび峠へ滑り降ります、

いったん下り、わさび峠から登り返すと、開放的な西南稜に出ます。
風が寒かったですが、雨具のフードをかぶるとずいぶんましになりました。
西南稜終盤の大登り

早々と山頂から戻ってきた先頭を交代した方と稜線上でスレ違います。
よく山を登られている方のようで、さすがに体力があります。

結局、武奈ヶ岳山頂には3時間半かかって到着しました。

近くの山は見えましたが、遠くまでは見えませんでした。蓬莱山も雲の先です。
岩やお地蔵様は雪に埋もれ、風を防ぐものはありません。
下山途中の風のない場所でランチをとることにします。
山頂付近の雪庇
山頂斜面の樹氷

下って行くと、後続で登ってくる人達とスレ違います。
見ていると、スノーシュー、アイゼン、ツボ足、人それぞれのスタイルです。
帰りは大勢に踏まれた道が作られていて、楽になっていました。
少し晴れてきた西南稜
北側の眺望
西南稜を振り返る

武奈ヶ岳には何度か登っていますが、今回はもっとも雪が深く、思った以上にタフでしたが、満足感のある山行になりました。
評価評価なし投稿日2012/1/5
訪問日2011/1/4
2012/01/03 08:31:36
シカ?イノシシ?
2012/01/03 10:21:36
トゲトゲ 触ると崩れます。
2012/01/03 10:43:14
急斜面を滑るように下りる
2012/01/03 11:18:57
寒い西南稜
2012/01/03 11:40:20
武奈ヶ岳山頂
2012/01/03 11:44:57
武奈ヶ岳山頂の雪庇
2012/01/03 11:49:36
武奈ヶ岳の樹氷
2012/01/03 11:52:45
西南稜から下山
2012/01/03 11:53:58
樹氷と京都北の山
2012/01/03 12:29:59
武奈ヶ岳山頂はガスの中
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票

ページ   1     2     3  
もっとクチコミを見る       山のスポットを地図で探す