山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
72件中41~50件目  件 / ページ
クチコミ条件:ユーザー=tohokunok(tohokunok)さん
夏の虎毛山 tohokunok さん

 残雪の季節が過ぎ夏山となりました。

残雪の次期が山頂の池塘を含む湿地帯が一面のお花畑となるようです。今年もこの時期に行きそびれてしまいました。

 2010年、開山80周年で登山道が整備されたようですが、昨冬は積雪が多く、倒木も多数発生していました。特に桧林がひどくダメージを受けていました。しかし、既に迂回路が暫定処置的に設定されており登山に問題はありませんでした。

 宮城県側は曇りでしたが、鬼首トンネルを抜けた途端に雲ひとつ無い青空が広がっていました。絶好の登山日和です。沢沿いも蒸し暑かったですが、森の中は風が流れ日も遮り割と涼しくいい塩梅でした。

 以前晩秋に来た時は1組みにしか会わず仕舞いでしたが、昨日は10数名に会いました。結構大勢登っているんですね。

 沢沿いにある”トラの滴”は美味しかったです。帰りに水筒に組んで帰りました。

評価投稿日2012/7/1
訪問日2012/6/30
山頂のお花畑
木道
渡渉点にて
すばらしい青空!
2012/06/30
西にそびえる神室連峰と鳥海山(右)
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票
虎毛山
(とらけやま)
秋田県
緯度 38゚54'15.65" (38.904347)
経度 140゚37'8.11" (140.61892)
標高 1,433 m
花渕山をトレラン? tohokunok さん

 2012年5月に花渕山をトレランした方の記事をネットで見かけました。私にはできませんが、今年も登山道はそれなりに歩ける(走られる)ようです。その方のコースは旧鳴子スキー場脇、鳴子の壁に向うリフト側からのコースです。私の好きなコースです。

 ということで、年々荒れてきているコースですが、今年も大丈夫なのでそろそろ登りに行かなくっちゃ。

評価投稿日2012/6/23
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
花渕山
(はなぶちやま)
宮城県
緯度 38゚45'29.88" (38.7583)
経度 140゚40'45.28" (140.679245)
標高 985 m
新緑の季節到来 tohokunok さん

先月まで雪がありましたが、5月も後半。

すっかり新緑がまぶしい季節です。吹く風もさわやか。

来月(6月)になるとモリアオガエルも産卵しますね。

楽しみです。

評価投稿日2012/5/26
訪問日2012/5/26
2012/05/26
新緑がまぶしい!
2012/05/26
ツツジと田谷地沼
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
荒沢自然館
(あらさわしぜんかん)
宮城県
緯度 38゚33'25.53" (38.557093)
経度 140゚40'59.96" (140.683322)
標高 280 m
雪解けの泉ヶ岳 tohokunok さん

 GWになりましたが、東北は雪が多く例年より2〜3W季節が遅れています。”滑降コース”と”かもしかコース”は滑落者が出たようで通行止になっていました。それでも、通行止の黄色テープをゴールテープ代わりに多くの登山者が通行止のコースから山頂に来ていました。これ以上事故が起こらないことを切望します。

 

 水神コースは残雪量も少なく、雪解け水で登山道が小さな沢となり滑りやすかった以外はいつもの泉ヶ岳でした。登山道手前ではニリンソウが咲き始めました。また、カタクリやイワウチワ(?)など高山植物が咲き良い季節になりました。今年も楽しい登山ができるといいです。

評価投稿日2012/5/1
訪問日2012/5/1
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票
泉ヶ岳
(いずみがだけ)
宮城県
緯度 38゚24'43.97" (38.412215)
経度 140゚42'31.82" (140.708838)
標高 1,172 m
高山植物が見頃 tohokunok さん

知人の情報です。

4/21(土)、カタクリ、イワウチワなどなど花が咲き乱れ幸せな山歩きだったそうです。

評価投稿日2012/4/23
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
七ツ森
(ななつもり)
宮城県
緯度 38゚26'10.85" (38.436346)
経度 140゚50'6.56" (140.835156)
水芭蕉が見頃です。 tohokunok さん

上田谷地沼の木道周りが見頃です。

田谷地沼側は残雪が多く、まだこれからのようでした。

残雪が多いのでじっとしていると寒いです。

鑑賞だけなら長居をしなければさほどではないでしょうが

写真を撮る等時間が必要でしたら多少多めに着込んだ方がいいです。

沼周りを周回するなら汗ばみますが・・・。

沼を大回りして川側の水芭蕉も見頃です。残雪があるうちなら谷を降りて見に行くのもそれほど難しくないです。

あまり日が経つと踏み抜くかもしれませんね。

評価投稿日2012/4/22
訪問日2012/4/22
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
荒沢自然館
(あらさわしぜんかん)
宮城県
緯度 38゚33'25.53" (38.557093)
経度 140゚40'59.96" (140.683322)
標高 280 m
七ツ森は春がそこまで来ています。 tohokunok さん

七ツ森に行きました。

無事七座登りました。

雪が気になっていましたが、残雪もあるというほのど雪ではなく

登山の工程上影響があるようなものではありませんでした。

カタクリも葉っぱは出ていました。

春はもうすぐです。

 

コース:鎌倉山→たがら森→遂倉山→蜂倉山

     →大倉山→松倉山→撫倉山

評価投稿日2012/3/30
訪問日2012/3/30
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
七ツ森
(ななつもり)
宮城県
緯度 38゚26'10.85" (38.436346)
経度 140゚50'6.56" (140.835156)
そろそろ雪山の終盤 tohokunok さん

 朝方は小雪が降りましたが次第にやんできました。

滑降コースから9時から登り、10時にお別れ峠に到着。ここでUターンし稜線伝いに三角山に行きました。

 

 1月末に来た時よりも一段と雪が増えていましたが、南斜面はザラメ雪。結構ベタつきます。そろそろ雪山の終盤を迎えますね。でも、北側はまださらさらのパウダースノーでした。

評価投稿日2012/2/19
訪問日2012/2/19
2012/02/19 09:33:26
2012/02/19 11:39:17
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
泉ヶ岳
(いずみがだけ)
宮城県
緯度 38゚24'43.97" (38.412215)
経度 140゚42'31.82" (140.708838)
標高 1,172 m
前衛峰の三角山 tohokunok さん
 昨日(1/24)三角山に自作アルコールストーブのお試しに行ってきました。平地でも氷点下、三角山山頂も寒かったです。
雪質はザラメ雪で私の自作かんじきでも10センチも沈まず楽勝のスノーハイキングでした。
数日前のスノーシューの足跡がありました。泉ヶ岳は人も多いのでスノーハイキングをされているかたも大勢です。リフトの営業はしていないようですが、相変わらず冬山を楽しまれている方は多いようです。
また、昨日は自衛隊も演習のようでした。10台ほど車が止まっており、みなスキーを持って山に入っていきました。冬山遭難の救助訓練でしょうか。寒かったですが青空のいいハイキング日よりでした。
評価投稿日2012/1/25
訪問日2012/1/24
2012/01/24 10:11:19
自衛隊のみなさん
2012/01/24 11:26:34
三角山展望台でアルコールストーブのお試し
2012/01/24 11:54:58
自作かんじき
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
泉ヶ岳
(いずみがだけ)
宮城県
緯度 38゚24'43.97" (38.412215)
経度 140゚42'31.82" (140.708838)
標高 1,172 m
積雪多し tohokunok さん
 昨年は田谷地沼の表面にうっすらと雪が乗っている程度でしたが、今年はたっぷりです。1月はまだ新雪状態なのでかんじきを履いても膝上まで沈んでしまいました。

 スノーシューとスキー(多分テレマーク)の跡がありました。私と合わせてスキー・スノーシュー・かんじきと雪道三種の神器が勢揃いです。

 たっぷり沈み込んだので田谷地沼を一周するだけでも90分ほどかかりましたが、静かな雪原と林の中とてもココロ癒されました。自然は素晴らしい。
評価投稿日2012/1/11
訪問日2012/1/10
2012/01/10
荒沢自然館
2012/01/10
遊歩道
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
荒沢自然館
(あらさわしぜんかん)
宮城県
緯度 38゚33'25.53" (38.557093)
経度 140゚40'59.96" (140.683322)
標高 280 m
ページ   1     2     3     4     5     6     7     8