山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
10件中1~10件目  件 / ページ
クチコミ条件:ユーザー=rancidrix(rancidrix)さん
梅雨の御前山rancidrix さん

6/11
以前にも登った山でした。
しかしキツイ山だった記憶が残っていました。
今回はリベンジのつもりでいましたがやはりキツかった。。。
特に初めの1時間が相当に急で以前は無かったロープがついていました。
山頂の展望もほぼゼロでしたがナゼか嫌いになれない山です。
不思議です。

評価投稿日2015/7/17
2015/06/11 05:23:12
2015/06/11 06:09:00
2015/06/11 08:30:28
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
御前山
(ごぜんやま)
東京都
緯度 35゚46'12.53" (35.770149)
経度 139゚4'50.84" (139.08079)
標高 1,405 m
日帰りrancidrix さん

明野ふれあいの里から千本桜公園を経由して茅ヶ岳、金ヶ岳と周回コースを歩いてきました。
コレと言った難所はありませんが、千本桜公園から茅ヶ岳登山口に入り暫く行った先にかなりの急登がありました。
土も粘土質で滑り易い場所だったため下りで使うときは転倒注意です。
深田記念公園からの登山者は多いようですが、茅ヶ岳、金ヶ岳の稜線上以外で登山者には一人も会いませんでした。
このコースは割りに静かな山歩きができるようです。
また、山歩きとは関係無いですが明野ふれあいの里にあるブランコは是非乗ってみて下さい。

ハイジに出てくるブランコみたいでとても気持ち良かったですよ。

評価評価なし投稿日2012/6/13
訪問日2012/6/7
2012/06/07 11:27:52
2012/06/07 14:35:30
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
茅ヶ岳
(かやがだけ)
山梨県
緯度 35゚47'41.27" (35.794796)
経度 138゚30'49.72" (138.513811)
標高 1,704 m
三国峠~仙ノ倉山 1泊2日rancidrix さん
1日目は三国峠から平標山の家まで行きました。
天気はあまり良くありませんでしたが、人も少なくノンビリと歩いて5時間ほどで山小屋に着きました。
トレイルは稜線に出てからも多少アップダウンのキツイ所がありましたが、特に危険な箇所はありません。

テン場にて夕焼けを期待しましたが、ガスが出て見えず。。。
星もダメ。。。
でしたが、ガスのおかげで気温は下がらずテント内でも10℃ほどで良く眠れました。

2日目は朝から晴れて最高の山日和でした。
空荷で仙ノ倉山までピストンして360度の大展望を満喫!!
富士山を見ながら平標山から仙ノ倉山までの稜線歩きは本当に最高の時間でした。
2000メートルそこそこの標高とは思えない見晴らし抜群の稜線です。

その後、紅葉を見ながら三国峠まで戻りました。
評価評価なし投稿日2011/10/24
訪問日2011/10/9 ~ 2011/10/10
2011/10/10 08:46:06
2011/10/10 08:13:31
2011/10/09 12:50:06
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
平標山
(たいらっぴょうやま)
新潟県 群馬県
緯度 36゚49'4.23" (36.817843)
経度 138゚49'18.49" (138.821803)
標高 1,984 m
上り:合戦尾根 下り:東沢登山道rancidrix さん
連休中だったせいか、6時すぎに駐車場に着いた時点でどこもかしこも一杯でした。
登山口まで20分程下の路肩に止めて歩き出しましたが、合戦尾根も人だらけ・・・
連休の北アルプス恐るべし!

なんとか燕山荘に着いたのが12時頃でした。
時間もまだ早いせいか、トイレ近くのテント場はまだガラガラでホッとしました。
その後、燕岳山頂へ。
360度の大展望でした。
正面に鷲羽、左手には槍から穂高、右手には立山から剣岳、鹿島槍から白馬まで見えます。
ものスゴイ大展望。
来て良かった!!

夜の気温は外気が3~4℃で、テント内が7~8℃ほどでした。
風はほぼ無しです。
前日は零下まで下がったと聞いていましたが、穏やかな夜でした。

2日目も晴れ。風無し。
浅間山方面に素晴らしい雲海が広がっているのを見ながら北燕岳(ここの景色も最高です。)を超えて、東沢乗越の支尾根に乗るまで暫くの稜線歩きです。
人は誰もいませんでした。
合戦尾根が朝からヒトだらけだったのとは大違いです。
途中、雷鳥の親子?3匹ともご対面できました。

東沢登山道は概ね急です。
特に東沢乗越から暫くはかなり急坂で、小石が多い道なので滑り易いです。
沢に下りるとペンキ印を頼りに渡渉をくり返します。
石つたいにピョンピョンと川を渡るのがなんとなくアスレチックにいるようで、とても楽しいです。

ガイドブック等を見ると東沢ルートは健脚向きとの事でしたがコースタイムも5~6時間で長くは無いですし、ペンキやマーキングもしっかりしているので迷うようなところもほぼありません。
ただし、上りで使う場合はかなり疲れると思いますが。
人が少なくノンビリと歩けるので、おススメです。

出だしは少し気分が下がりましたが、天気にも恵まれ楽しい山行でした。
なにより燕岳からの北アの展望は素晴らしい!!
評価投稿日2011/9/29
訪問日2011/9/24 ~ 2011/9/25
2011/09/25 08:02:09
2011/09/24 11:11:34
2011/09/25 08:03:35
2011/09/25 08:32:01
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 2 票
燕岳
(つばくろだけ)
長野県
緯度 36゚24'24.65" (36.406847)
経度 137゚42'45.8" (137.712722)
標高 2,763 m
上り:ヌカザス尾根 下り:ムロクボ尾根rancidrix さん
ヌカザス尾根は始めから急登の連続です。これでもかって位にひたすら登り続けます。
ツネ泣き坂と言う急坂も霞むくらいに、どこもかしこも急です。
山頂までは展望も無く、景色も変わらないのでかなり精神的にこたえます。
ただ山頂に立った時の達成感は相当でしたが。

下りに使ったムロクボ尾根の特に入り口付近の坂の傾斜はハンパではなく、さらに滑り易い土もあり、身の危険を感じるほどでした。
そこを抜ければ、特に危険な箇所は有りませんが、ヌカザス尾根同様で全体的に傾斜は急です。
やはり展望も無く、景色も変わりませんが、一気に下る感じで登りに比べるとアッと言う間に着きました。

奥多摩の手強さを感じた山行でした。
評価投稿日2011/9/6
訪問日2013/6/30
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
三頭山
(みとうさん)
東京都 山梨県
緯度 35゚44'20.3" (35.738973)
経度 139゚0'49.55" (139.013765)
標高 1,531 m
屏風道~新開道rancidrix さん
大日岳から入道岳への道と、大日岳から新開道への道は通行禁止でした。
なので新開道へは、摩利支岳まで戻ってから巻き道に入りました。
しかし通行禁止ながら、全く歩けない状態では無い様に見えました。もちろん、自己責任ですが、、
それ以外の道も7月下旬の大雨により、所々道が崩れかかっている場所もあるので注意は必要です。
岩好きには楽しい山ですが、歩行時間も長いので久しぶりに疲れました。
評価投稿日2011/8/30
訪問日2013/8/28
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
入道岳(八海山)
(にゅうどうだけ(はっかいさん))
新潟県
緯度 37゚6'13.62" (37.103783)
経度 139゚1'26.16" (139.023934)
標高 1,778 m
日帰りrancidrix さん
鎖場のイメージがあった山でしたが、頂上直下に少しだけあるくらいでしたし、難易度も高くはありませんでした。
山頂からの景色は最高です。
ただ山頂は少し狭いので、人が多いと大変かもしれません。
評価投稿日2011/8/26
訪問日2011/8/11 ~ 2011/8/11
2011/08/11 10:00:18
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 1 票
乾徳山
(けんとくさん)
山梨県
緯度 35゚49'22.22" (35.82284)
経度 138゚42'53.32" (138.714811)
標高 2,031 m
テント泊で利用しました。rancidrix さん
水場までかなり遠く、往復で1時間弱かかります。ですが、小屋に1リットル100円で譲って頂ける水場があります。

トイレはバイオトイレが設置してあり、とてもキレイで臭いもありません。スタッフさんの清掃も行き届いています。チップをはずみたくなるくらいでした。

テン場は所々にペグが入らない場所がありますが、稜線で風が強い時もあるので、なるべくペグダウンした方が良いと思います。

展望は富士山が正面に見えます。ご来光も目の前なので、晴れていれば絶好の展望台ですが、あいにく今回はガスで何も見えませんでした。

今度は天気が良い時に、また利用したいと思える山小屋でした。
評価投稿日2011/8/20
訪問日2011/8/17 ~ 2011/8/18
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
南アルプス市山梨県北岳山荘
(みなみあるぷすしやまなしけんきただけさんそう)
山梨県
緯度 35゚39'53.33" (35.664815)
経度 138゚13'58.98" (138.233049)
日帰りrancidrix さん
迫力満点で是非とも見て欲しい滝です。夏場でも涼しいですし、登山口からも遠くないので、滝だけ見に来ても損は無いですよ。
評価投稿日2011/8/16
訪問日2011/8/4
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
百尋ノ滝
(ひゃくひろのたき)
東京都
緯度 35゚51'15.91" (35.854419)
経度 139゚5'40.82" (139.094672)
標高 872 m
日帰りrancidrix さん
車で林道終点の細倉橋まで入りました。川乗橋のゲートに鍵は掛かっていないので、鎖を元に戻せば自己責任ですが入れます。
途中、百尋ノ滝に寄り道して感動しました。滝壺付近まで入れるので、迫力が凄いです。
そこから頂上までは、トラバース道、沢沿いの道、尾根道と歩いていて飽きません。
奥多摩にしては急登が無いので、歩きやすいしおススメです。
評価投稿日2011/8/6
訪問日2011/8/4
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
川苔山
(かわのりやま)
東京都
緯度 35゚51'2.78" (35.850773)
経度 139゚6'24.39" (139.106774)
標高 1,363 m
ページ   1