山を登る人のためのコミュニティサイト
トップ 地図 カレンダー 花辞典
クチコミ一覧
1606件中21~30件目  件 / ページ
山頂の紅葉は終了 tohokunok さん

 新聞記事で見てから一週間後、勇んで行ってみたが案の定山頂付近の紅葉は終了。少し低い位置に紅葉が下りてきている。

 世界谷地から登ったが、大地森から虚空蔵山に抜ける虚空蔵山に近いところで紅葉がきれいだった。来週には大地森付近でも紅葉が見られると思われる。そうすると、1000年クロベ辺りでも紅葉が素晴らしいかも。

評価投稿日2016/10/16
訪問日2016/10/15
山頂より200m程下
山頂付近は紅葉は終わり
山頂手前から大地森方面
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
栗駒山
(くりこまやま)
宮城県 岩手県
緯度 38゚57'39.74" (38.961039)
経度 140゚47'17.85" (140.788293)
標高 1,627 m
今更だけど、初夏の奥の細道 tohokunok さん

あまり天気の良い日に恵まれない奥の細道。

今年も外れ。

 

取り敢えず降らない感じで出発。後半少し晴れ間が。封人の家から分水嶺と定番の観光コースを歩いて、いざ戻り道・・・と戻りだしたころに今にも降りそうになった。で、結局今年も電車、いや、汽車で後戻り。

今度こそ好天気で往復したいな。

評価投稿日2016/9/3
訪問日2016/5/3
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
花渕山
(はなぶちやま)
宮城県
緯度 38゚45'29.88" (38.7583)
経度 140゚40'45.28" (140.679245)
標高 985 m
山頂以外は晴れ tohokunok さん

早朝出立時は霧雨。それでも登山口には数台の車が停まっている。先行者が出発するので、なんとなく安心して同様に出立。

 

出発後直ぐに晴れ。やっぱり、山はいいなぁ。

仕事で心が疲れると山に来る。心の癒し。

山頂は曇っていたが、山頂を離れると晴れ。

でも、山頂付近でないと高山植物がない。山頂手前では鬼百合にアサギマダラが渡ってきていた。こういうのが見られるのも山の楽しみだ。

また、来よう。

評価投稿日2016/9/3
訪問日2016/7/30
珍しく雲海もどき
千畳敷から北泉方面、晴れ!
千畳敷から振り返ると、山頂は曇り・・・
鬼百合とアサギマダラ
どんよりとした山頂
山の癒し。きれにな花が咲き誇る!
2016/07/30
沢沿いはまだアジサイが咲いている。
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
船形山
(ふながたやま)
宮城県 山形県
緯度 38゚27'19.73" (38.455479)
経度 140゚37'12.12" (140.620033)
標高 1,500 m
雪が少ない tohokunok さん

2016年1月の記録。

 

例年七つ森は1年を通して楽しめるスポットとされているが、それにしても雪が少ない。まるで積もっていなかった。おかげで寒かったが楽しい山歩きができた。

評価投稿日2016/2/27
訪問日2016/1/9 ~ 2016/1/9
雪、これだけ?
午後から晴れてきた
林に差し込む陽射しが美しい
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
七ツ森
(ななつもり)
宮城県
緯度 38゚26'10.85" (38.436346)
経度 140゚50'6.56" (140.835156)
新しいかんじきでスノーハイキング tohokunok さん

 荒沢湿原には2013年3月以来来ていないかったので3年ぶりということになる。その時は行く道も両側が雪の壁で車からは景色も見えない状態と雪深かったが、今年は雪はどこにあるのやら・・・という感じだった。さすがに湿原周りでは1m程度は積もっているようではあるが数十センチのところもあるようだ。湿原も岸に近いところは水が見えている。平年より2週間くらい雪解けが早い感じだ。

 でも、風もなく穏やかな快晴で作り直した新しいかんじきで楽しくハイキングが楽しめた。

評価投稿日2016/2/27
訪問日2016/2/27 ~ 2016/2/27
参考URLhttp://park1.aeonnet.ne.jp/~jn7rdp/PictureHP/Arasawa_20160227.html
新しいかんじき
3年前の3月は屋根しか見えなかったのに
田谷地沼南東側の小山にて
自然にできた鳥居?
2016/02/27 12:16:20
雪原で食べるカップ麺は一段とおいしい!
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
荒沢自然館
(あらさわしぜんかん)
宮城県
緯度 38゚33'25.53" (38.557093)
経度 140゚40'59.96" (140.683322)
標高 280 m
もう冬がそこまで来ています。 tohokunok さん

 11月初日。秋晴れの清々しい日よりだが、強風。

大地森より山頂を目指すつもりだったが強風と雪を見て軟弱登山隊はあっさり撤退し、千年クロベに会いに行った。途上変更してクロベまで行ったので往復17.3km。結構歩いた。

 

 大地森を巻いて北側斜面に入っていくと雪が見え始めた。やっぱ東北、11月の雨は山では雪になっているようだ。強風が無ければ踏めば消えるような雪なので行くつもりだったが、風が強過ぎ!

評価投稿日2015/11/2
世界谷地よりスタート。
大地森北側
千年クロベ
2015/11/01
晩秋の紅葉
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
栗駒山
(くりこまやま)
宮城県 岩手県
緯度 38゚57'39.74" (38.961039)
経度 140゚47'17.85" (140.788293)
標高 1,627 m
登山道の整備状況yabs さん

近年、八甲田の酸ヶ湯周辺のメジャールートは毎年地元山岳会の協力で刈り払いの整備がされています。

ただし、八甲田温泉側から赤倉岳に登るルートと、箒場から小岳と高田大岳の鞍部に行くルートは、現在激しい藪道となっていて利用には困難が予想されます。

来年度以降に刈り払いが実施されるような情報がありますので、それまでの利用は控えた方がよいかと思います。

 

2016年以下追記

箒場から小岳と高田大岳の鞍部へ行くルートの刈払が行われました。

評価評価なし投稿日2015/9/22
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
八甲田大岳
(はっこうだおおだけ)
青森県
緯度 40゚39'32.63" (40.659063)
経度 140゚52'38.28" (140.877301)
標高 1,584 m
岡沼に迂回路ができてた。 tohokunok さん

久しぶりにって一年も経ってないけどカモシカコースからスタート。

ここしばらく雨続きでこの土日でやっと晴れた。

そう言えば岡沼って水が溜まって登山靴が沈むんだよね。

って思っていたら、今年は迂回路ができていた。

この程度なら遠回りというほどでもなく、これはいいのを作ってくれた。

今まではお別れ峠に向かって大移動をしないと迂回できなかったのでめでたし、めでたし。

評価投稿日2015/9/20
2015/09/20
岡沼に迂回路
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
泉ヶ岳
(いずみがだけ)
宮城県
緯度 38゚24'43.97" (38.412215)
経度 140゚42'31.82" (140.708838)
標高 1,172 m
宮城側入口閉鎖! tohokunok さん

 久しぶりにたおやかな山容に浸りに行こうと朝6時前に出発。

1時間ほどでやっと到着してみると、なんど入口の商人沼林道が通行止めになっている。恐らく先日の大雨で土砂災害か何かに見舞われたのだろう。

 残念ながら今シーズンはあきらめよう。

 

評価評価なし投稿日2015/9/20
訪問日2015/9/20
2015/09/20
商人沼林道入口が閉鎖!
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
翁峠
(おきなとうげ)
山形県 宮城県
緯度 38゚39'3.16" (38.650879)
経度 140゚32'43.66" (140.545462)
標高 1,075 m
スポット的に雨の山行 tohokunok さん

 盆休み中初めからこの週末は好天の予報。そして、5時に起きたら絶好の青空。早速お出掛け。7時前から行動開始。珍しく今日は大駐車場から道路を歩いて表コースからスタート。大駐車場から離れているせいかこのコースは人が少ない。結局山頂まで誰とも会わず。

 表コースを登りはじめてしばらくするとすっかり曇り、いや、もう雨が降ってもおかしくない様相。どんより・・・。でも、なんとか山頂まではもった。そして、賽の河原で休憩し水神コースを下山。少し降りるととうとうきた。

 雨。

雲行きから撥水のアウターを羽織り、ザックカバーを装着した。結局下山後まで強くなったり弱くなったりしながら降り続いた。下山途中にも水神コースはどんどん人が登ってくる。メジャーなコースは違うなぁ。表コースにも人を分けてあげたい。

色んな方が登ってくるが、それなりの装いをした方が多いが、中にはデパートから道を間違えてここに居るような方もいらっしゃる。登山ブームは嬉しいが、勘違いは勘弁願いたい。怪我なく帰って下さいね。

 

下山後、12時過ぎて帰宅。1時ごろから晴れてきた。あー、雨にたたられた一週間だった。

でも、山はいつ登っても楽しい。

評価投稿日2015/8/15
訪問日2015/8/15
午前7時前は青空
あっという間にどんより・・・。
2015/08/15
天気は悪いながらも山百合が美しい
このクチコミにコメントするにはログインしてください
 返信するにはログインしてください
 
泉ヶ岳
(いずみがだけ)
宮城県
緯度 38゚24'43.97" (38.412215)
経度 140゚42'31.82" (140.708838)
標高 1,172 m
ページ   1     2     3     4     5     6     7     8     9     >>